初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

新潟県新発田市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
新発田市では、ワンストップ特例申請の電子申請を受付しております。
詳しくは自治体ホームページをご覧ください。
◆送付先
-

  • 新潟県新発田市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

新潟県新発田市のご紹介

 新潟県の北部に位置する新発田市(しばたし)は、海・山・川・平野と豊かな自然に恵まれ、新潟平野で収穫されるブランド米、コシヒカリをはじめとする「美食の都」です。

 また、全国でも大変珍しい三匹の鯱を配する三階櫓という新発田のシンボル新発田城のある城下町でもあります。歴史と文化が漂うまちをお愉しみいただいた後は、全国でもトップクラスの硫黄成分含有量を誇る名湯『月岡温泉』で、エメラルドグリーンに輝くお湯を堪能し、四季折々の多彩な食材を使った新発田の自慢の味を堪能できます。

 観光スポットに立ち寄り、旅館でゆったり、美味しい料理に舌鼓。そんな贅沢時間がすごせるまち『新発田』です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

カゴメ Plant Based 大豆ミートのほうれん草カレー10個入

温めるだけですぐ食べられるから簡単、便利

14,000円

月岡温泉旅館感謝券・新発田市内ゴルフ場共通利用券【15,000円分】

月岡温泉各旅館と市内ゴルフ場で使える!

50,000円

惣菜 セット 肉じゃが 筑前煮 チキンロールキャベツのトマト煮 計7パック

国内産の食材を使用し、出汁からこだわった惣菜です! 一人暮らしの方にもぜひ!

10,000円

月岡温泉旅館感謝券・新発田市内ゴルフ場共通利用券【60,000円分】

月岡温泉各旅館と市内ゴルフ場で使える!

200,000円

月岡温泉旅館感謝券・新発田市内ゴルフ場共通利用券【120,000円分】

月岡温泉各旅館と市内ゴルフ場で使える!

400,000円

生筋子 500g

自分でほぐして「イクラ」を作ろう!!

62,000円

生イクラ 1kg

お好みの味付けで「イクラ丼」をどうぞ

123,000円

生麩屋こだわりの麩まんじゅうセット(麩まんじゅう5×2、よもぎ麩まんじゅう5×1)【I07】

麩屋のこだわりを詰め込んだ生麩を堪能するお菓子です。是非一度味わってみてください!

13,000円

月岡温泉旅館感謝券・新発田市内ゴルフ場共通利用券【9,000円分】

月岡温泉各旅館と市内ゴルフ場で使える!

30,000円

カゴメ ごはんにかけるスープ濃厚ボルシチ30個入

忙しい日に、贅沢スープのひと息を。

30,000円

丸美屋 麻婆丼レンジで簡単!ごはん付き24食

丸美屋のレンジで簡単!ごはん付きシリーズ「麻婆丼」

28,000円

レモン美人(10個入り)焼菓子スイーツ

外側のレモンチョコとレモンミンチの風味が際立つ絶品の一品です!

13,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
健康長寿のまちづくり 加速する超高齢化社会にも対応し、持続可能なまちづくりを進めるために、「新発田市健康長寿アクティブプラン」に基づき、地域や企業等と連携した「オールしばた」の体制により、食、医療、運動、社会参加の分野から健康づくりに取り組み、赤ちゃんから高齢者まで、地域でいきいきと暮らせる「健康長寿のまち しばた」を目指します。
少子化対策(子育て支援) 『子育てするならやっぱり新発田』を旗印に、若者が将来への希望を抱き、安定した生活や結婚・出産への希望をかなえ、子育てとの両立が可能な働き方を実現するため、デジタル技術も活用しながら、安心して出産・子育てができる環境づくりを、分野横断的かつ継続的に進めます。
産業振興 基幹産業である「農」と「食」に着目し、農産物の栽培から調理、食事、残渣処理、土づくりまでの循環を活かした『食の循環によるまちづくり』に取り組みます。有機米の産地形成や付加価値の高い特産品づくりを通じた海外販路拡大を目指す『オーガニックSHIBATAプロジェクト』により、持続可能な農業に向けた取組等を展開します。
教育の充実 子どもたちが自ら課題を見つけ、学び、判断する力を身につけさせ、『夢や希望に向かって学び続ける人が育つまち』の実現に向かって、教育環境の充実を図り、 ICTを積極的に活用しながら「生きる力」を育みます。 また、 教育の質を向上させるとともに、子どもたちが新発田市を愛し、誇りに思う気持ちを育む「しばたの心継承プロジェクト」を推進し、学校・家庭・地域・行政が連携する教育の充実を図ります。
ゼロカーボンシティの実現 温室効果ガスの抑止を地方からも積極的に進めるため、令和3年6月に「新発田市ゼロカーボンシティ宣言」をしました。温暖化の悪影響を最小限に留め、「住みよいまち日本一」を目指し、持続可能な新発田を創造するためにゼロカーボンシティの実現に向けて取り組みます。
歴史資料館の整備 将来的に、新発田市の歴史・文化と魅力を発信する場として、文化財等を収蔵・展示する「複合・生涯学習施設(歴史資料館)」の整備に向けた取組に活用します。
市長に一任 新発田市を応援してくださる方のお気持ちに応え、市長が責任を持って使途を定めさせていただきます。
(注)上記に掲載の事業のほか、各施策実現のための事業にも寄附金を活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ