初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

愛知県瀬戸市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
ワンストップ特例申請書は、ご寄附をいただいたすべての方にお送りしており、12月26日までに決済が完了したものは、年内に発送を予定しております。
年末にご寄附いただいた方は、提出期限までに書類をお届けできないことがありますので、お急ぎの方は、お手数をおかけいたしますが、上記URLからダウンロードをお願いします。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 愛知県瀬戸市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

愛知県瀬戸市のご紹介

 愛知県瀬戸市は、名古屋市の北東約20kmに位置し、森や里山に囲まれ、自然を身近に感じられるまちです。陶磁器の総称である「せともの」という言葉は、「瀬戸で作られたやきもの」が語源になったと言われており、良質で豊富な陶土に恵まれたこの地では、先人たちが新しい技術や文化を柔軟に取り入れ、「やきもののまち」を発展させてきました。

 長年受け継がれてきたやきものづくりの卓越した技は、多種多様なやきものづくりに繋がり、陶器と磁器が共存する稀有な産地であるだけでなく、ノベルティ(置物・装飾品)、ファインセラミックスなどが生産され、今も新しいものづくりが続けられています。先人たちより引き継がれてきた「歴史」「伝統」「文化」、そして豊かな「自然」が、今もなお、瀬戸の暮らしに息づいています。

 また、2017年4月には、瀬戸市を含む日本六古窯の産地が提唱する「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」のストーリーが日本遺産に認定されました。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

souzyu-en modern 青 夫婦茶碗セット(S・M各1個) ご飯茶碗 瀬戸焼

シンプルながら温かみのあるモダンなデザインで 耐久性や使い心地に優れたご飯茶碗です。

12,000円

瀬戸焼 ティーポット 織部釉

丸いころっとしたティーポット 飽きの来ないシンプルなデザインで 日々の生活で大活躍!!

11,000円

修道院の伝統的な手作りクッキー 個包装詰合せ(中箱)

修道院の伝統的な手作りクッキー

14,000円

瀬戸焼・「ねこはち」親子湯たんぽ 白色

冬は湯たんぽとして身体を温め、夏は冷水を入れて身体を熱中症から守ります。インテリアもお楽しみに! 

40,000円

瀬戸織部焼 総織部櫛目正角皿

愛知県瀬戸市の陶芸作家・晴峰窯 梅村鉱則氏による瀬戸焼の総織部櫛目正角皿です。

28,000円

瀬戸焼 手造り 黄瀬戸草紋長湯呑(018-0042)

「瀬戸焼」は愛知県瀬戸市とその周辺で生産される陶磁器の総称で、日本を代表するやきものです。

23,000円

瀬戸焼織部丸丼(大)

瀬戸焼を代表する織部の丼

14,000円

【SUIYO-2】Kari 黒金 3サイズセット

カレー皿が「Kari」にリニューアルして、ふるさと納税でも選べるようになりました。

63,000円

【ROUND】 バラシルバーペンダント

日本で唯一のポーセリン(陶磁器)バラカメオ シルバーフレームペンダント  

96,000円

たっぷり湯呑と菓子皿ペアセット

おうち時間のティータイムに 野の花菓子皿とたっぷり湯呑のペアセットをご用意しました。

13,000円

【SUIYO-6】陽刻 クリムト 3サイズセット

まるで絵画の様な美しさ

81,000円

無添加燻製セットS(ベーコン、ソーセージ、手羽先)(合計300g程度)

添加物不使用。肉の味、脂の旨味、燻した薫りをぜひご堪能下さい。

12,000円

ふるさと納税の使い道

皆さまからいただいたご寄附は、下記の用途に活用させていただきます。

区分 内容
市長にお任せ 市長の判断で、さまざまな事業に活用させていただきます。
都市像①活力ある地域経済と豊かな暮らしを実感できるまち 地域経済の振興や雇用の創出、企業活動の活性化や都市基盤の整備に活用させていただきます。
都市像②安心して子育てができ、子どもが健やかに育つまち ライフステージに応じた切れ目のない支援体制の確立、魅力ある学校教育の実現に活用させていただきます。
都市像③地域に住まう市民が自立し支え合い、笑顔あふれるまち 地域や市民が協働して課題の解決に取り組み、笑顔で暮らせるまちづくりに活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ