初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道小樽市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 北海道小樽市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道小樽市のご紹介

 小樽市は、明治期以降の産業や文化が培ってきた歴史の面影を色濃く残す小樽運河や石造倉庫、銀行建築群が織りなす街並み、新鮮で豊富な海産物、スイーツやご当地グルメなどが人気を集め、国内そして、東アジアや東南アジアをはじめとした海外の国々から、毎年、およそ700万人の観光客に訪れていただいております。

 県境等を越えた移動の自粛が求められる昨今ですが、また、皆様とお会いできる日を心待ちにしております。

 当サイトでは、さまざまな「小樽産品」を取り揃えておりますので、この機会に、ご利用いただければ幸甚でございます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

紳士フレッシュ ブラック 24cm 一足

第一ゴム防寒長靴のロングセラー商品!

45,000円

北海道小樽市 お礼品交換チケット 1,000円分

北海道小樽市のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット1,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは北海道小樽市が指定するお礼品と交換が可能です。

1,000円

寺岡和子作のタペストリー「春の海」

暮らしの空間に心を豊かにする彩りを。

140,000円

小樽産 漁師直送 浜茹でシャコ(冷凍)、オス500g・ メス500g 計1kg(各8匹~)

水揚げされた後すぐ、鮮度の良い状態で冷凍しています。大サイズの身に弾力がある秋シャコです!

24,000円

北海道ダウン:RETAR NUY/レタールヌイ ダウンロングコート 女性サイズ グレージュ/S

北海道ダウン:RETAR NUY/レタールヌイの軽くて暖かいロングダウンコート

530,000円

漬魚切身詰合せ(6種類 計16個セット)

一切れ一切れ丁寧に漬け込み低温で一晩じっくりと熟成させた漬魚の切り身です。

30,000円

【50】北海道小樽よりお届け! 北海道発 かに鍋セット D0080597

北海道小樽市の工場で原料の仕入れから加工、製品の発送まで行っております。

22,000円

小樽再生ガラス/サワーグラス

SDGsにプチ貢献!小樽のガラス職人が吹く自動車の窓ガラスをアップサイクルしたグラスです。

12,000円

小樽産 水タコ 刺身 200g×3パック(計600g)

小樽産お刺身用水タコ

30,000円

北海道ダウン:RETAR NUY/レタールヌイ ミドルダウンパーカー24 男女兼用 マスタード/L

北海道ダウン:RETAR NUY/レタールヌイの軽くて暖かいライトダウンパーカー

360,000円

【507】北海道小樽よりお届け! 職人の味 漬け魚切身セット G0080342

北海道小樽市の工場で原料の仕入れから加工、製品の発送まで行っております。

40,000円

ハンドメイドジグ緑金20g・赤金30g 2点セット

淡水トラウト、海サクラマス、海アメマスをターゲットに製作したハンドメイドジグです。

10,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄付金は、「ふるさと応援基金」(まちづくり、観光振興、教育、子育てなど)・「小樽ファンが支えるふるさとまちづくり寄付金」(小樽市歴史的建造物等の保全事業など)など様々な用途に使わせていただきます。

区分 内容
1 ~使い道は指定しない~市へおまかせ(市民幸福度の高いまちづくり) 使い道は指定しない(市へおまかせ)まちづくりの課題に応じて、さまざまな事業に活用します。
2 医療、福祉又は子育て支援の充実に関する事業 医療、福祉、子育てなどに関する事業に活用します。
3 地域産業・観光の振興に関する事業 経済関連や観光振興などに関する事業に活用します。
4 教育、スポーツや文化・芸術の振興に関する事業 教育関係、スポーツ、文化、芸術に関する事業に活用します。
5 市民の生活基盤に関する事業 市民生活に関連した様々な事業に活用します。
6 旧国鉄手宮線への保全・活用(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり) 旧国鉄手宮線は、幌内鉄道の一部として、明治13年に小樽・手宮〜札幌を結ぶ北海道で最初の鉄道として開通し、北海道開拓の礎を築きました。 その後、昭和60年にその役割を終え、営業を廃止しましたが、延長約2600メートルのうち、中心部に位置する510メートルについて平成13年に用地を取得し、オープンスペースとして整備しました。 今後も、歴史的な産業遺産である旧国鉄手宮線の保全と活用を進めます。
7 市立小樽文学館・市立小樽美術館の整備(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり) 小樽は、かつての経済的繁栄を背景に文学・美術などの文化面においても才能豊かな人材が全国から集い、文学では小林多喜二や伊藤整、日本画の筆谷等観、洋画の三浦鮮治ら優れた業績を残した作家を輩出しています。 こうした先達の足跡を紹介し、貴重な文化的財産の散逸、損傷を防ぐため、昭和53年に市立小樽文学館、昭和54年に市立小樽美術館を開館しました。 この併設された両館の整備並びに周辺の整備事業を進めます。
8 小樽市総合博物館の展示鉄道車両の保全(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり) 小樽市総合博物館では、現在50両の鉄道車両を保存していますが、すべて北海道で使用されていた車両で、中には日本に1両しかない車両もあり、北海道の鉄道史を語る上で貴重な資料となっています。 しかし、車両の多くが屋外展示のため、塗装のはく離や腐食、破損などが進んでいます。これらの展示車両の補修を計画的に行い、歴史的な遺産の保存に努め、活用を進めます。
9 小樽市公会堂の能楽堂の保全・整備(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり) 小樽市公会堂の能楽堂は、佐渡出身で荒物雑穀商として財をなした岡崎謙氏が、大正15年に入船町の自宅中庭に建築したという極めてまれなもので、岡崎氏の没後 (昭和29年)、その遺志により小樽市に寄贈され、昭和36年の旧小樽区公会堂の移転時に現在の場所に移築されたものです。 今後も、貴重な建造物である小樽市公会堂の能楽堂の保全と整備を進めます。
10 登録歴史的建造物の保全事業(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり) 小樽には数多くの銀行、倉庫、店舗など歴史的建造物が現存しています。 中でも優れた文化遺産として高く評価されるものを、市では「小樽市登録歴史的建造物」として登録し(平成25年3月現在90件)、保全工事を行う際は、必要に応じ、技術的援助や修復経費の一部助成を行うなど建物の保全に努めてきました。 今後も、小樽らしい都市景観の形成に向けて、これら歴史的建造物の保全を進めます。
11 旧北海製罐株式会社小樽工場第3倉庫への保全・活用(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり) 旧北海製罐株式会社小樽工場第3倉庫への保全・活用に関する取組に活用します。
12 その他目的のために必要と認める事業(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり)

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ