ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆送付先
- 〒-
大野城市は、西暦665年水城大堤とともに築かれた我が国最古の山城「大野城」にその名を由来し、古くから博多と大宰府を結ぶ交通の要所として栄えてきたまちです。
市域内には国道3号や福岡都市高速道路、JR九州鹿児島本線、西鉄天神大牟田線が通り、九州自動車道太宰府ICや福岡空港にも近く、交通の便に恵まれているとともに、東北部の四王寺山や乙金山、南部の牛頸山など、貴重な緑も残っており、住みやすいまちとして、人口増加が続いています。
今後も魅力あふれる住みよいまちづくりに取り組んでまいります。
本市の歴史・施策・将来像にご理解をいただき、ご協力ご支援いただきますようお願い申し上げます。
- 2018年08月31日
- 寄付金額区分とお礼品の見直しについて
- 2017年10月27日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
【旨!1.5キロ】辛子明太子切れ子(フレーク)【《あごおとし》でおなじみの博多まるきた】1500g
小分けで便利!色々な料理と相性抜群!お子様から大人まで多くの皆様からご支持を頂いております。
12,000円
【小分けで便利!計1050g】博多辛子明太子(特選切子)(無着色)(7パック×150g)(大野城市)
「無着色」「形の整った特選切子」「小分け」自慢の明太子は「博多あごおとし」のCMで有名な業者製造です
12,000円
1. 地域づくり
地域課題解決に取り組む地域住民の活動支援や産業の振興、地域資源の活用など、地域との共働による魅力輝くまちづくりのための取り組みに活用させていただきます。
・各地区まちづくり支援事業(高齢者移動支援事業等)
・心のふるさと館運営事業 など
2. 子育て・教育
子育て支援の充実や給付型奨学資金、教育環境の整備など、未来を担う子どもたちが心豊かに育つまちづくりのための取り組みに活用させていただきます。
・給付型奨学資金
・ブックスタート など
3. 健康長寿・福祉
健康づくりや高齢者の生きがいづくり、地域福祉の推進など、誰もが自分らしくすこやかに生活できるまちづくりのための取り組みに活用させていただきます。
・新型コロナウイルス感染症緊急支援 など
4. 都市環境・安全安心
安全安心なまちづくり、自然環境の保全、機能的で潤いのある都市空間の創出など、都市と自然が共生した安全で安心なまちづくりの取り組みに活用させていただきます。
・歩道・交差点・通学路の安全表示 など
5. 使途を指定しない(市に一任する)
寄附金の使い方を特に定めず、大野城市にお任せいただくものです。まちづくり全般に係る取り組みに幅広く活用させていただきます。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 福岡県 >
- 大野城市