初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

島根県大田市

  • 島根県大田市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

島根県大田市のご紹介

 日本海に面し、島根県の中央部に位置する大田市(おおだし)。

 世界遺産の「石見銀山(いわみぎんざん)遺跡」をはじめ、世界遺産登録エリア内の温泉街「温泉津(ゆのつ)温泉」、歩くとキュッキュッと音を奏でる鳴砂の「琴ヶ浜」など、自然と文化の歴史が数多く残るまちです。

 一方で、移住者支援や子育て支援の手厚さなどから、第3回『日本「住みたい田舎」ベストランキング』(宝島社認定)の1位を獲得しています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

ふわサラかき氷 5個セット

雪のようなふんわりサラサラ食感のかき氷です。自家製シロップをかけてお召し上がりください。

12,000円

原醤油の用途様々しょうゆセットC

醤油がうまいと料理が決まる!定番から個性豊かな醤油の7本セット+青唐醤付き

22,000円

お茶屋のジェラート 12個

お茶の味わいを活かした春光園のホームメイドアイス。

18,000円

温めるだけ!白いかめし 150g(1人前)×4個(KS26)

料亭で味わうような本格的な白いかめし!自然の旨味に生姜の香りがほんのり。

10,000円

幻の酒米「改良八反流」セット

島根県大田市の幻の酒米「改良八反流」を100%使用した日本酒のセットをお届けします!

22,000円

石見銀山印セット

世界遺産石見銀山の来山記念の印符とポケット手帳のセットです!

12,000円

白いか一夜干 1枚(60~80g)×3袋 (S1×3)

原材料にこだわり、鮮度の良い釣りいかのみで一夜干をつくりました!

10,000円

真空スト蒲鉾7本入り

真空包装のスト蒲鉾です。賞味期限が普通のスト蒲鉾よりも長いです。

10,000円

島根県大田市 PayPay商品券(45,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

島根県大田市の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。島根県大田市在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

150,000円

冷凍生クリーム大福12個入り

なめらかあっさりした洋菓子感覚の大福。

14,000円

「志学のおだし」親三瓶セット 8g×140P

三瓶町特産の原木椎茸を贅沢に使った万能和風だしの素です。

22,000円

【養鶏場が作るたまご加工品セット】人気製品詰め合わせ+島根のえごま玉子セット!

養鶏一筋60余年!たまごを知り尽くしたプロが作るおいしい鶏卵加工品と「えごま玉子」のセットです!

12,000円

ふるさと納税の使い道

島根県大田市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

区分 内容
定住促進 【定住・UIターン促進、子育て支援、産業振興、雇用の促進、地域医療の充実など】
安心して産み育てることのできる子育て環境の整備や雇用につながる産業の振興、快適な住まい環境づくりを進めます。
参画と協働によるまちづくり 【地域コミュニティの活性化、中山間地域の活性化、ボランティア団体の育成など】
住民が主体的にまちづくりに参画できる仕組みづくりやボランティア団体などの育成を図り、魅力あるまちづくりを進めます。
石見銀山のまちづくり 石見銀山のまちづくり
【石見銀山遺跡の保存、伝承、有効活用など】
世界遺産石見銀山遺跡を将来にわたり保存、有効活用し、「世界のそして人類の宝」として後世に引き継ぎます。
文化・芸術・スポーツの振興 【歴史文化・伝統行事の継承、芸術の振興、スポーツの振興など】
歴史文化・伝統行事の継承、芸術の振興、スポーツの振興などを通して地域の活性化を進めます。
自然体験から学べる山村留学事業 【山村留学センターのPRや運営・管理等の支援】
大田市の山村留学センター・三瓶こだま学園(北三瓶地区)を活動拠点として、1996年から行っている「山村留学事業」の支援に活用します。豊かな自然と農山村の伝統的な暮らしの体験や日本海での海水浴や魚釣り、塩づくりなどの活動を行います。長期留学は、1年間。短期留学は、1日から11泊までの短期プログラムが設けられています。
「大田の大あなご」ブランド化事業 【全国有数の漁獲量を誇る「大田の大あなご」のブランド化】
島根県は全国一のアナゴの漁獲高があり、その半分近くの漁獲量を占める「大田の大あなご」ですが、大半は県外の市場へ出荷されるため、認知度は低い状況です。
大田市の特産品として定着するよう、市内のアナゴ料理提供店のパンフレット等の作成や、食イベントの開催、市内外への情報発信を行い、認知度向上と消費拡大に取り組みます。
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史」推進事業 【日本遺産の保全活動や魅力発信など】
三瓶小豆原埋没林など、日本遺産を構成する22の文化財の保全活動や国内外への魅力発信に活用します。
未来を担う「おおだっこ」の子育て支援・少子化対策事業 安心して妊娠・出産・子育てができる環境や制度を整えます。未来を担う子どもたちの笑顔があふれるまちを目指します。
三瓶の自然と希少動植物の保護 市内の小学生が継続的に取り組んでいる市指定希少動植物の保護活動の支援や、自然保護の啓発を行います。
また、女性や子どもも気軽に訪れる三瓶山を目指し、トイレ清掃や登山道の除草など、受入環境を整備します。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ