初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

栃木県那須塩原市(なすしおばらし)

  • 栃木県那須塩原市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
市長におまかせ(事業の指定なし) 市の様々な事業
持続可能社会に資する環境関連事業(自然環境に関すること) 生物多様性の保全と回復、脱炭素や適応などの気候変動対策及び資源と経済の循環型社会構築による接続可能社会の実現を目指す事業など
魅力的なまち・豊かなくらし事業(生活環境に関すること) DX推進による市民サービス向上、インフラ基盤の整備・維持、中心市街地の活性化、接続可能な駅周辺のまちづくりなど
学校教育・文化・スポーツ充実事業(教育文化に関すること) 学校教育の充実、スポーツを通じた健康なまちづくり、生涯学習・芸術・文化環境の充実、教育・体育施設等の整備など
農商工振興・ツーリズム推進事業(産業観光に関すること) 農業・畜産の担い手育成・支援、農業生産基盤の強化、獣害対策、牛乳等による地域活性化推進、観光資源の活用と景観形成・プロモーション、観光施設等の整備など
子育て・福祉・地域共生社会事業(保健福祉に関すること) 子育て支援活動・環境整備、子どもの居場所づくり、高齢者向けサービスの拡充、健康づくり、地域共生社会の実現など

お礼品の紹介

【千本松牧場】

 那須千本松牧場は東京から約150km。面積は東京ドーム178個分相当で、東京からわずか1.5時間のところに大自然が広がっています。那須千本松牧場のオススメは、しぼりたての新鮮な牛乳で作った自家製乳製品!!定番は「牛乳」「ヨーグルト」「アイスクリーム」です。是非、一度足を運んでみてください。

【なすそだち】

 JAなすの管内は、全国有数の良質米生産地です。良質な水、肥沃な土壌で育ったコシヒカリ「なすそだち」。平成25年度産コシヒカリは食味ランキングで「特A」を獲得しました。JAなすの産地の限定で仕上げ、厳選された逸品「なすそだち」を是非ご賞味ください。

【NASU WINE 渡邉葡萄園醸造】

 1884年(明治17年)創業。日本のワイン醸造の最古参、草分けのワイナリーが、地域に根付いた本格的な美味しいワインを提供します。ヨーロッパのワイナリーの概念を実現するため、フランスの醸造技術を取り入れ、日々挑戦しています。

 栃木県那須塩原市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 栃木県那須塩原市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 栃木県那須塩原市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 関東  > 
  4. 栃木県  > 
  5. 那須塩原市  > 
  6. 那須塩原市の使い道
ページ上部へ