ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

栃木県那須塩原市(なすしおばらし)

  • 栃木県那須塩原市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1. 産業観光に関すること 産業観光に関する施策全般に活用します。
2. 自然環境に関すること 自然環境に関する施策全般に活用します。
3. 教育文化に関すること 教育文化に関する施策全般に活用します。
4. 生活環境に関すること 生活環境に関する施策全般に活用します。
5. 保健福祉に関すること 保健福祉に関する施策全般に活用します。
6. 気候変動対策に関する基金 ・熱中症予防情報メール配信事業に活用します。
今年度設置するスマート道路灯のセンサーにより取得するデータを活用して、暑さ指数を計算し、市内10中学校区毎の熱中症予防情報をメールで配信するとともに、ウェブサイトで公開します。
・その他気候変動対策に関する事業に活用します。
7. 那須塩原市子ども・子育て夢基金 ・市民団体等が主体的に行う子育て支援活動等に対する支援に活用します。
・安心して子どもを産み、育てる環境の整備に活用します。
・子どもの健やかな育成に資する各種ソフト事業の充実強化に活用します。
・市の子育て支援施策の充実化に活用します。
8. 生乳生産本州一を活かした魅力ある地域の活性化事業 ミルクタウン戦略のもと、生乳生産本州一の魅力ある地域資源を活かし、各種地域活性化事業に取り組みます。
9. 塩原温泉渓谷等景観形成事業 豊かな森林景観を観光資源に取り入れ、塩原温泉を訪れる観光客が街道からの渓谷美を楽しめるよう修景伐採やもみじ等樹木の管理などの景観形成等を行い、更なる観光客の増を図ります。
10. 世界に羽ばたく子どもたちの支援事業 市内全校へのALT常駐配置や海外姉妹都市(オーストリア・リンツ市)との相互交流などを通じて、子どもたちに海外の文化などを体験してもらい、将来、世界で活躍できる『人づくり教育』を推進していくとともに、海外留学時の奨学資金(海外留学費用の貸与や給付)により経済的な支援も行います。
11. 新型コロナウイルス感染症対策事業 新型コロナウイルス感染症に関する事業に活用します。
12. 事業の指定なし(市長におまかせ) 市政全般に活用します。

お礼品の紹介

【千本松牧場】

 那須千本松牧場は東京から約150km。面積は東京ドーム178個分相当で、東京からわずか1.5時間のところに大自然が広がっています。那須千本松牧場のオススメは、しぼりたての新鮮な牛乳で作った自家製乳製品!!定番は「牛乳」「ヨーグルト」「アイスクリーム」です。是非、一度足を運んでみてください。

【なすそだち】

 JAなすの管内は、全国有数の良質米生産地です。良質な水、肥沃な土壌で育ったコシヒカリ「なすそだち」。平成25年度産コシヒカリは食味ランキングで「特A」を獲得しました。JAなすの産地の限定で仕上げ、厳選された逸品「なすそだち」を是非ご賞味ください。

【NASU WINE 渡邉葡萄園醸造】

 1884年(明治17年)創業。日本のワイン醸造の最古参、草分けのワイナリーが、地域に根付いた本格的な美味しいワインを提供します。ヨーロッパのワイナリーの概念を実現するため、フランスの醸造技術を取り入れ、日々挑戦しています。

 栃木県那須塩原市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 栃木県那須塩原市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 栃木県那須塩原市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 関東  > 
  4. 栃木県  > 
  5. 那須塩原市  > 
  6. 那須塩原市の使い道
ページ上部へ