国東市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら
対応窓口:国東市役所 観光・地域産業創造課ふるさと納税推進係(平日 8:30~17:00)
電話番号:0978-72-5175
ゴールデンウィーク中の発送について
ゴールデンウィーク中は4月26日から5月6日までお礼品の発送を停止いたします。
そのため、サイト上でご案内の納期よりもお届けにお時間をいただく場合がございます。何卒ご了承ください。
※一部、ご自身で指定日設定ができるお礼品がございます。事前に指定日をご指定いただいた方へは停止期間中も指定通りお届けをいたします。
- 【発送の目安】
- 4月20日までのご寄附:4月中もしくは5月7日以降に順次発送
- 4月21日までのご寄附:5月7日以降に順次発送
ヤマト運輸 荷物転送の有料化について
お礼品発送後にお届け先住所を変更(転送)する場合は、変更前の住所から変更後の住所までの定価運賃が発生します。
運賃のお支払いは着払いとなり、お届け先の荷受人様ご負担となります。
入力の住所に誤りがないか、よく確認の上ご寄附ください。
また、転居等でご住所が変更になる際もご連絡くださいませ。
※転送についての詳細はヤマト運輸の案内ページをご参照ください。
お問い合わせへの返信について
国東市では、市のメールアドレスにお問い合わせいただいた場合、通常、翌開庁日に返信することとしています。
もし返信がない場合はアドレス誤りやサーバー障害などの理由でメールが届いていない可能性がありますので、お手数をおかけしますが、再度メールしていただくかお電話等にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
国東市ふるさと納税推進係
アドレス:furusatonozei@city.kunisaki.lg.jp
TEL:0978-72-5175
FAX:0978-72-5182
広大な海と美しい山々に囲まれた、風光明媚な場所、大分県国東市。九州の最東端「国東半島」を市域とする、古くから神仏習合の独自文化が市域を形成する六つの郷に発展し、数多く寺院や石仏などが現存することから、通称、「仏の里くにさき」と呼ばれています。
豊かな自然に恵まれ、半島ならではの旬の海の幸・山の幸は自信あり。また市内に大分県の空の玄関口「大分空港」もあり、関東・関西都市圏へのアクセスも良好です。
ふるさと納税をご縁にぜひ一度、大分県国東市へお越しください!
- 2022年05月27日
- 新規寄付受付を再開しました
- 2018年10月10日
- 重要なお知らせ
- 2018年07月06日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
ひとづくり「人材育成・教育事業」 | 未来の国東市を担う人材を育成し、子どもたち、若者の豊かな可能性を広げます。 ※奨学金制度、就学支援、学力向上などの教育支援、児童福祉、また地域の担い手の育成などの人材育成事業に充てられます。 |
ものづくり「産業振興をはじめとした地域の活性化」 | 都市部への人口流出などの課題を解決する重要なポイントは、地域経済を活性化し、市民の所得向上や雇用の創出を図ることです。 ※国東市の農林水産業の振興をはじめ、観光事業や特産品の開発、販路拡大、起業支援など、さまざまな産業の振興を目的とした事業に充てられます。 |
まちづくり「生活の基盤整備・環境保全・伝統文化の保存継承、市民活動の支援」 | 豊かな自然環境と伝統文化を維持しつつ、市内の生活環境を整え、住む人にも訪れる人にも魅力的な国東市を築きます。 ※自然環境・文化財の保護、歴史文化の継承、街並み整備や市民活動の支援など、国東市のまちづくり事業に充てられます。 |
市長にお任せ「各種振興事業」 | 国東市長が必要と判断したさまざまな振興事業に充てられます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 大分県 >
- 国東市