初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

大阪府河内長野市

ふるさと納税ワンストップ特例申請について

◆受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付
・毎年12月21日までの寄附申込かつ決済完了分
⇒年内に寄附受領証明書とワンストップ特例申請書を自治体よりお送りいたします。
・毎年12月22日以降の寄附申込、決済完了分
⇒寄附受領証明書のみ順次送付します。ワンストップ特例申請書は、ご自身でダウンロード頂き、以下の送付先までお送りください。
◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出は、寄附をされた翌年1月10日必着となりますのでご注意ください。
※翌年1月10日以降については、確定申告にて控除の手続きをお願いいたします。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0721-53-1111(代表)
  • 大阪府河内長野市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

大阪府河内長野市のご紹介

 河内長野市は大阪府の南東、奈良県と和歌山県の県境に位置し、大阪府内で3番目に広く、面積の7割は森林という「自然豊かなまち」です。

 市の玄関口「河内長野駅」へは南海高野線なんば駅から電車で約30分。市街地から少し離れると、滝畑ダムの上流に大小様々な滝が流れ、キャンプに最適。標高897メートルの岩湧山山頂は、秋になるとススキの宝庫に。近年はカラフルなウエアをまとった「山ガール」がたくさん訪れています。

 また、国宝7件をはじめ多くの文化財が現存し、その数は全国でも有数。まさに「まちじゅう博物館」です。市内には京都や大阪、堺から高野山へと至る3本の高野街道が縦断し、街道が開かれた平安時代には空海が、南北朝時代には楠木正成が、戦国時代には真田幸村など多くの武将が通った道でもあります。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

大阪府河内長野市 お礼品交換チケット 5,000円分

大阪府河内長野市のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット5,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは大阪府河内長野市が指定するお礼品と交換が可能です。

5,000円

おしゃれなアニマル柄の収納BOX&ティッシュケースセット

アニマル柄のフェイクファーを張り付けた収納BOX。ワンタッチ組立で、段ボール素材なので軽くて丈夫。

17,000円

【北海道産小麦・バター使用】老舗フレンチレストランが提供する、焼き菓子詰め合わせ(13個入り)

老舗フレンチレストラン人気の、極フィナンシェ、アマンディーヌ、クッキーの焼き菓子詰め合わせ

18,000円

TONE ソケットレンチセット 1800M 工具 TONE工具

持ち運びに便利なデラックスツールセット (差込角6.35mm)

45,000円

ANOBA ブリザードソフトクーラー 25L コヨーテ

ANOBAが送る至高のソフトクーラー

53,000円

Ceramica Stripes Tulip セラミカストライプチューリップ-イエロー 黄

ワイングラスの形/利便性/可愛らしさを追究しています。 悦びとストレスを包み込める器でありたいです。

19,000円

TONE ソケットレンチセット 760M 工具 TONE工具

DIYに使えるソケットレンチセット(差込角12.7mm)

55,000円

~HASU (6s)~光を楽しむステンレス製LEDランタンシェード!取付け方と角度で好みの明かりに!

シェードの角度や取り付け方による光が変化。ステンレス製のHASUは、どんな空間にも調和するデザイン。

16,000円

豆の蔵元から感動の味をお届けします。「カリっとカシュー」120g×18パック

カシューナッツに黒胡椒、カレー、塩味で味つけし、バナナチップ、クラッカーなどをミックスしました。

21,000円

TONE コンパクトショートラチェットハンドル(ホールドタイプ) RH3CHS 工具 TONE工具

使いやすいソケットホールド機構付の差込角9.5mm(3/8")のコンパクトショートラチェットハンドル

10,000円

TONE コードレスシヤーレンチ CSM220 工具 TONE工具

本締め用コードレスシヤーレンチ、電源コードを気にせず作業が可能です。

920,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
その他(市長に任せる) 市長が必要と認める事業に活用します。
子育て支援 子育て家庭を支援するための事業に活用します。
森林の保全育成 豊かな森林を守り育てるための事業に活用します。
高齢者福祉の推進 長寿社会に役立つ事業に活用します。
緑化の推進 公園・緑地の美化活動などを支援するために活用します。
奨学金の給付 就学が困難な生徒に対する奨学金の給付に活用します。
子どもの教育支援 子ども教育支援の充実を図るために活用します。
国際化及び多文化共生の推進 在住外国人の日本語教室を実施等、多文化共生や国際交流等の推進に活用します。
ボランティア等の市民活動の支援 ボランティア団体などが行う市民公益活動のために活用します。
文化財の保護・活用 文化財を守り、地域に役立てるための事業に活用します。
産業の振興 産業を振興するための事業に活用します。
文化及び芸術の振興 文化・芸術の振興のための事業に活用します。
図書館の充実 図書の購入等、市立図書館の充実のために活用します。
社会教育及び青少年の健全育成 社会教育の推進や、健やかな青少年の育成を目指した事業に活用します。
地域医療の充実 地域における医療を充実させるための事業に活用します。
スポーツの振興 スポーツの振興のために活用します。

※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ