鹿児島県伊佐市は、鹿児島県・宮崎県・熊本県の県境にある県本土最北のまちです。周囲を九州山地に囲まれた盆地で、中央部を流れる川内川とその支流を中心に広大な水田がひらけています。面積は392.56平方キロメートル(東西23km、南北27km)で、県内の市平均値の約1.3倍の面積となります。
盆地特有の内陸性気候で夏は暑く、冬はつららが下がる厳しい寒さのため、鹿児島の北海道といわれるほどです。また、寒暖差の大きい気候によりお米の登熟度が高く、県内屈指の米どころとして有名です。
金の埋蔵量日本一を誇る菱刈金山は、鉱石1tあたりの金の平均含有量が33gという高品位で、国内の産金量のほぼすべてを占めています。
- 2024年10月04日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
鹿児島県伊佐市 お礼品交換チケット 10,000円分
鹿児島県伊佐市のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット10,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは鹿児島県伊佐市が指定するお礼品と交換が可能です。
10,000円
区分 | 内容 |
---|---|
子育て・高齢者対策事業 | 私立保育所運営支援事業、高齢者福祉サービス事業に活用します。 |
青少年の健全育成事業 | 社会教育推進事業、青少年教育推進事業、放課後子ども教室推進事業などに活用します。 |
魅力ある観光地づくり | 観光ツーリズム事業、十曽青少年旅行村管理事業に活用します。 |
商店街の活性化 | 商工振興事業に活用します。 |
農林業の振興 | 市有林管理事務事業、畜産関係負担金・補助事業、野菜価格安定対策事業に活用します。 |
コミュニティ活動の活性化 | コミュニティ連絡協議会事業、コミュニティセンター管理事業に活用します。 |
その他 | その他市長が必要と認める事業に活用させていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 鹿児島県 >
- 伊佐市