ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
期限を過ぎてしまうとワンストップ特例制度が受けられませんのでお早目の申請をお願いいたします。 - ◆申請書類
- 【オンライン申請の場合】
「さとふるアプリdeワンストップ申請」でご申請が可能です。申請方法・詳細については、以下をご確認ください。
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
マイナンバーカードを取得済みの方は、ぜひご利用ください。
(マイナンバーカードをお持ちでない方は、書面申請をお願いします。) - 【書面申請の場合】
『寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)』に必要事項を記載し、本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)を同封のうえ、下記送付先へ提出してください。
なお、下記URLに、提出書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
≪ワンストップ特例申請案内URL≫
https://www.satofull.jp/static/onestop.php - ◆申請書類
-
『寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)』に必要事項を記載し、本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)を同封のうえ、下記送付先へ提出してください。
なお、下記URLに、提出書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
≪ワンストップ特例申請案内URL≫
https://www.satofull.jp/static/onestop.php - ◆送付先
- 〒-
ひたちなか市は茨城県の中央部、海岸線に位置しており、『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』に選ばれたネモフィラをはじめ、四季折々の花景色を楽しめる“国営ひたち海浜公園”や、新鮮な海の幸を満喫できる“那珂湊おさかな市場”など、「花と海」の魅力に溢れています。
日本屈指の生産量を誇る「ほしいも」は無添加のヘルシースイーツとして人気を集めており、地域住民に愛されるまちのシンボル、「ひたちなか海浜鉄道」の車窓から見る風景は、どこか懐かしさを感じさせてくれます。
東京から特急で約1時間半とアクセスも抜群で、2019年には390万人を超える観光客にお越しいただきました。
是非ひたちなか市にお越しいただき、魅力を体感していただきたいと思います。
- 2023年11月16日
- 総務省告示改正に伴う今後の対応について
- 2020年10月28日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
Ciwau leathers 【鬼灯 Ho-zuki】トートバッグ 千波ブルー CW-HZ-SBL
【MADE IN JAPANの誇り】熟練の職人が仕上げるレザートートバッグ「鬼灯 Ho-zuki」
173,000円
区分 | 内容 |
---|---|
市長に一任 | 魅力あるまちづくりの推進のため |
ひたちなか海浜鉄道湊線 | ひたちなか海浜鉄道湊線の利用の促進や利便性・快適性の向上のため |
緑のまちづくり | 緑地の保全など,花と緑にあふれる快適なまちづくりのため |
社会福祉事業の推進 | 高齢者,子育て,障がい者支援など,社会福祉事業の推進のため |
教育事業推進 | 老朽化した小中学校建替えなど教育事業の推進のため |
文化活動の振興 | 虎塚史跡古墳など文化施設の整備や文化活動の振興のため |
スポーツ活動の振興 | 勝田全国マラソンなどのスポーツ活動振興のため |
国際交流事業の振興 | 国際交流事業の推進のため |
観光振興の推進 | 観光振興の推進のため |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 関東 >
- 茨城県 >
- ひたちなか市