文京区(ぶんきょうく)は、東京23区のほぼ中心に位置し、由緒ある神社・仏閣や、歴史ある建造物も数多く、都心にありながら、みどりが多いのも特徴で、旧大名庭園をはじめとする貴重な緑地を今に残しています。
また、日本有数の文教地区としても知られており、明治以降は、帝国大学(現・東京大学)をはじめ、多くの教育機関が設立され、その周辺には多くの文化人が集い暮らしていたことから、近代文化の発信地という一面もありました。現在、その旧跡等が、街歩きの観光スポットとして人気を博しています。
現代に目を移すと、東京ドームシティが総合的なレジャー施設として常に最新のアミューズメントを提供し続けているほか、先鋭的で個性的な美術館や博物館、ギャラリーも数多く、文化の発信地という一面を継承しています。
- 2025年08月28日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
東京都文京区へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
子どもたちや子育てを応援したい! | 文京区では、子どもが安心して過ごせる環境を整備するとともに、多様化する子育て世帯のニーズを的確に把握し、安定的な子育て支援サービスの提供に努めています。皆様のご寄附は、親子で遊ぶ子育てひろば事業や育成室(学童クラブ)の整備などの子どもと子育て家庭を支援する取り組みに活用します。 |
高齢福祉や障害福祉の増進を応援したい! | 文京区では、誰もが安心して生活できるまちづくりを推進するため、高齢者や障害者の福祉の増進を進めています。皆様のご寄附は、高齢者の社会参画を促進する取り組みや認知症に関する支援体制の整備、介護ニーズに対応する介護サービス事業所の整備や障害者の就労・生活に関する支援、障害理解促進等の取り組みに活用いたします。 |
地域経済の活性化を応援したい! | 文京区では、生産性向上や省エネにつながる設備投資やイノベーションを創出する新製品・新技術の開発など、中小企業の企業力を高めるための取組を支援しています。また、「文京ソコヂカラ」により区内商店の魅力を発信するなど、商店街の活性化を促進しております。皆様のご寄附は、地域の産業を振興する取り組みに活用いたします。 |
文京花の五大まつりを応援したい! | 文京区では、緑豊かな街を楽しんでいただくために、毎年四季折々の花をテーマにした 「文京花の五大まつり」が催されます。各まつりでは、文京区らしさのあふれるさまざまな催し物を実施しており、区の歴史や文化の発信に努めております。 皆様のご寄附は、文京花の五大まつり、朝顔・ほおずき市、根津・千駄木下町まつり等、区の魅力を発信する取り組みに活用します。 |
ゼロカーボンシティを目指す取り組みを応援したい! | 文京区は、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指し、 区民・団体、事業者、区が共通の目標に向かって、5つの分野別の行動計画を推進しています。「脱炭素社会」の実現に向け、省エネルギー化の推進、再生可能エネルギーの利用拡大等、脱炭素推進を支援する取り組みに活用いたします。 |
災害や危機に強いまちづくり、安全で安心なまちづくりを応援したい! | 文京区では、区民の生命、身体及び財産を守り「備えと助け合いのある災害に強いまちの実現」に向けて取り組んでいます。皆様のご寄附は、災害への備えの普及啓発、応急対策用備蓄物資・資機材等の整備、被災者の生活を支える取り組みに活用いたします。 |
公園・緑化整備に関する取り組みを応援したい! | 文京区では、公園・児童遊園をより安全・安心で快適なものとするため、公園再整備を進めています。また、区内の公園が地域の交流の場となり人の輪が広がる公園となるよう管理運営に努めており、皆様のご寄附は、公園や公衆トイレの整備、街路樹や緑化等を促進する取り組みに活用します。 |
【お礼の品はありません】子ども宅食プロジェクトへの寄附 | 経済的に困窮する文京区内の子育て世帯に、企業・フードバンク等から提供を受けた食品等を宅配する「こども宅食」事業に活用します。 |
【お礼の品はありません】姉妹都市カイザースラウテルン市の難民の若者を支援 | 自国を離れ、ドイツ連邦共和国にたどり着く難民の中には、親族や保護者もない若者たちがいます。これらの若者たちの支援に活用します。 |
【お礼の品はありません】ウクライナ緊急人道支援 | 区内に避難しているウクライナの方々の緊急的な支援に活用するほか、UNHCR等ウクライナの人たちの人道支援を実施している団体への寄附に活用します。 |
【お礼の品はありません】森鴎外顕彰事業 | 森鴎外基金へ積み立て、顕彰事業や研究資料の収集等に活用します。 |
【お礼の品はありません】石川啄木顕彰事業 | 石川啄木基金へ積み立て、顕彰事業や研究資料の収集等に活用します。 |
【お礼の品はありません】樋口一葉顕彰事業 | 樋口一葉基金へ積み立て、顕彰事業や研究資料の収集等に活用します。 |
【お礼の品はありません】学校の施設の整備に協力したい! | 文京区では、老朽化した学校施設の建替えや保全工事、また年少人口と子育て世帯増加に伴う教室の増築等を進めています。皆様のご寄附は、区立小・中学校、幼稚園施設の建替えや改修費用、基金への積み立てなどに活用いたします。 なお、区立小・中学校、幼稚園の指定も可能です。対象校を指定しない場合又は対象校以外を指定する場合は、区立小・中学校、幼稚園全体で活用します。 |
上記以外の寄附、使途を指定しない寄附について | 区政のさまざまな分野に活用させていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 関東 >
- 東京都 >
- 文京区