初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

長野県安曇野市

  • 長野県安曇野市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

長野県安曇野市のご紹介

 安曇野市は、長野県のほぼ中央部に位置しています。西部には、雄大な北アルプス連峰がそびえ立ち、北アルプスの雪解け水は豊富な湧水となってこの地を潤しています。

 「安曇野わさび田湧水群」は、日量70万トンもの湧水量を誇り、真夏でも水温が15度を超えることがない清らかで豊富な水は「名水百選」に認定されています。海抜500から700mのおおむね平坦な複合扇状地は、美しい自然や豊かな歴史・文化をたたえた「田園産業都市」です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

伊藤園 ビタミン野菜 740g×15本

1日分のビタミンを12種補給できる野菜飲料

15,000円

紅白ワインセット-2-シャルドネ&安曇野リザーブ

爽やかな白ワインと重厚な赤ワインのセット。ご贈答にも!

28,000円

伊藤園 毎日1杯の青汁 すっきりまろやか豆乳ミックス 1000ml×6本

まろやかな味わいに仕上げた低カロリーの青汁飲料

10,000円

グリコ【アーモンド効果】アーモンドミルク<オリジナル> 1000ml×6本

ナッツの中でも栄養価の高いアーモンドを手軽に摂れます!

15,000円

安曇野のむヨーグルト20本セット(AY-1)

安曇野で育った牛の生乳を原料に製造した、風味豊かでナチュラルな飲むヨーグルト

13,000円

ゴルフクラブ オノフフォージドウェッジ MODUS115 58°

安定したスピン性能で確実に止まるツアープロも信頼するフォージドウェッジ。

81,000円

グリコ【アーモンド効果】アーモンドミルク<オリジナル> 1000ml×12本

ナッツの中でも栄養価の高いアーモンドを手軽に摂れます!

25,000円

ゴルフクラブ オノフフォージドウェッジ MODUS115 48°

安定したスピン性能で確実に止まるツアープロも信頼するフォージドウェッジ。

81,000円

ノートパソコン VAIO SX14-R(ファインブラック)

モビリティにもパフォーマンスにも妥協なし。ハイエンド軽量大画面モバイルPC

950,000円

レディースゴルフクラブ オノフフロッグスランニング レディ 42°

アプローチをやさしく簡単に、スコアアップにつながるウェッジ「フロッグス ランニング」。

88,000円

ゴルフクラブ オノフウェッジ フロッグスリープ 58°

カエルのキャラがユニークなオノフが提案するやさしい、お助けウェッジ。

70,000円

伊藤園 タリーズ マイホーム 甘さひかえめコーヒー 1000ml×6本

甘さ控えめ。引き立つコーヒーの香り。

10,000円

ふるさと納税の使い道

「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。

寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。

区分 内容
いきいきと健康に暮らせるまち(健康・医療、福祉、子育て) ・誰もが生涯にわたって健康で心豊かに暮らせるよう、保健、医療、福祉が連携を図り、市民の健康を支えます。
・安心して妊娠し、出産できる環境をつくるとともに、全ての子どもが健やかに成長できるまちをつくります。
安全で安心に暮らせるまち(防災・減災、安全) ・激甚化する自然災害などから市民の生命と財産を守るため、防災・減災対策を進めるとともに、地域の防災力の強化を支援します。
・ 交通安全対策や防犯対策、消費者保護の推進など暮らしの様々な場面で一人ひとりが安心して暮らせるまちをハード・ソフト両面からつくります。
学び合い人と文化を育むまち(教育、文化・芸術) ・子どもたちの主体的に探究する力を育むとともに、学校・家庭・地域の連携の充実により、地域ぐるみで子どもたちの学びを支えます。
・多様な学びの機会を創出し、生涯にわたって成長、活躍できる環境づくりを進めます。
・本市が有する文化・芸術・歴史に触れる機会を創出することで、市民の心の豊かさや地域の魅力を高めます。
魅力ある産業を維持・想像するまち(しごと、観光) ・多様な働き手の活躍を促進するとともに、農林水産業や商工業などの産業を振興し、人と企業が集う環境を整備します。
・アウトドア・スポーツができる環境整備とイベントの開催などにより、本市の魅力をPRするとともに関係人口の創出を図ります。
・地域資源の活用や再発見を図るとともに、戦略的な観光プロモーションを展開し、観光客や関係人口の増加を目指します。
自然と暮らしやすさが調和するまち(環境、インフラ) ・豊かで美しい自然環境の保全に努め、計画的に都市整備を行うことで、自然と暮らしやすさが調和したまちをつくります。
・本市が有する住環境の魅力を発信し、市内外から選ばれるまちを目指します。
みんなでともにつくるまち(市長選定施策、市民参画、行財政) ・行政や市民、地域団体などがそれぞれの長所を発揮し、協働しながらまちづくりを進めます。
・誰もが自分らしく暮らせる共生社会の実現を目指して、様々な主体が交流し、多様性を認め合うことで人権が尊重されるまちをつくります。
・地域の活性化に資するものや市長が特に力を注ぐ使い道へ活用します。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ