奈良県野迫川村(のせがわむら)
区分 | 内容 |
---|---|
歴史遺産を守り活用する事業 | ・世界遺産「熊野参詣道小辺路」の保存、整備事業 ・ふるさと野迫川の景観づくり ・その他関連事業 |
子どもの健やかな成長応援事業 | ・次代を担う児童生徒の学舎(まなびや)整備事業 ・外国人講師による小学生英語学習事業 ・その他関連事業 |
みどりと地球を守る事業 | ・里山保全事業 ・地球温暖化対策森林保全事業 ・その他関連事業 |
元気・いきいき長寿応援事業 | ・野迫川診療所医療機器整備 ・住民検診推進事業 ・その他関連事業 |
安心安全むらづくり事業 | ・道づくり、道直し事業 ・災害に強いむらづくり事業 ・その他関連事業 |
村長に一任 | ・村長が必要と認める事業 |
奈良県野迫川村は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
奈良県野迫川村では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
奈良県野迫川村の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 奈良県 >
- 野迫川村 >
- 野迫川村の使い道