- 「ふるさと納税」ホーム
- 使い道から探す
- おまかせ
ふるさと納税を使い道から探す
寄付の使い道から探す
おまかせに関する寄付の使い道一覧
| 愛知県 東海市 |
市長におまかせ 愛知県 東海市の使い道詳細はこちら |
|---|---|
| 愛知県 大府市 |
市政の推進全般 「いつまでも 住み続けたい サスティナブル健康都市」の実現のため、市が必要と認める事業に活用させていただきます。 愛知県 大府市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 知立市 |
⑩ 市長におまかせ 第7次知立市総合計画に定める重点戦略に活用 愛知県 知立市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 尾張旭市 |
市長におまかせ 市のさまざまな事業に活用させていただきます。 愛知県 尾張旭市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 岩倉市 |
特に事業を指定しない 市長が事業を指定させていただきます。 愛知県 岩倉市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 豊明市 |
1.特に事業を指定しない 市長にお任せいただきます。 愛知県 豊明市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 日進市 |
市長におまかせ 使い道を指定せず、市長におまかせとします。 愛知県 日進市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 田原市 |
(12)「100年先のまちづくり」を応援 「渥美半島を元気に!」をキーワードにまちづくりを進める田原市の市政全般を応援してください。 愛知県 田原市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 清須市 |
8.指定なし 愛知県 清須市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 北名古屋市 |
市長にお任せ 愛知県 北名古屋市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 あま市 |
自治体におまかせ 愛知県 あま市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 長久手市 |
その他(市長にお任せ) 愛知県 長久手市の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 東郷町 |
東郷町の取組全般 ・特にご希望の事業がない場合は、東郷町の取組全般に役立てます。 愛知県 東郷町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 豊山町 |
8.町長にお任せ 町長が必要と認めた事業に活用。 愛知県 豊山町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 大口町 |
町長におまかせ 使い道は、返礼品ごとに設定させていただいております。お選びいただいた返礼品に該当する事業(以下8つのうち1つ)に活用させていただきます。 ①桜保存事業 ②産業振興事業 ③松江姉妹都市提携事業 ④福祉事業 ⑤健康増進事業 ⑥災害対策事業 ⑦農業振興事業 ⑧交通安全事業 詳しくは大口町ホームページをご確認ください。 愛知県 大口町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 扶桑町 |
7.自治体におまかせ ・町長が必要と認めた事業 愛知県 扶桑町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 蟹江町 |
蟹江町におまかせ 愛知県 蟹江町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 東浦町 |
町政全般(寄附金の使い方は町長に一任する。) 愛知県 東浦町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 南知多町 |
町におまかせ 愛知県 南知多町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 美浜町 |
町におまかせ 町が実施するさまざまな事業に活用させていただきます。 愛知県 美浜町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 武豊町 |
その他町長にお任せします 上記以外の事業の町政全般に役立てます 愛知県 武豊町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 幸田町 |
7.町長におまかせ(町長が特に必要と認める事業) 愛知県 幸田町の使い道詳細はこちら |
| 愛知県 東栄町 |
寄付金の使い道を指定しない 愛知県 東栄町の使い道詳細はこちら |
| 三重県庁 |
指定しません ※県政一般に対する寄附として取り扱いさせていただき、充当先は三重県で決定させていただきます。 三重県庁の使い道詳細はこちら |
| 三重県 津市 |
上記のいずれでもよい 「こどもたちが未来に向かってかがやくまちづくり」、「歴史文化を未来に伝えるまちづくり」、「自然環境を生かし、未来につなげるまちづくり」に活用させていただきます。 三重県 津市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 四日市市 |
市長におまかせ 本市が未来に向けて持続的に発展していくために何をすべきか、新たなまちづくりの方向を展望し、さらに飛躍できるよう取り組んでいきます。 三重県 四日市市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 伊勢市 |
市政全般(特に指定しない) 三重県 伊勢市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 松阪市 |
市長におまかせ 三重県 松阪市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 桑名市 |
1.市の発展に寄与する事業(事業指定なし) 市長がふるさと桑名の発展に寄与すると認める事業 三重県 桑名市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 桑名市 |
6.世界に向けて開かれたまち 国際理解教育、国内・国際交流などの事業 三重県 桑名市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 桑名市 |
9.納税者の視点で次の世代に責任ある財政に 行財政改革、減債基金への積立てなどの事業 三重県 桑名市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 鈴鹿市 |
8.市長にお任せします 三重県 鈴鹿市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 名張市 |
7.指定なし 市長が寄附者に代わり事業を選択します。 三重県 名張市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 鳥羽市 |
6.その他市長が必要と認める事業 三重県 鳥羽市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 熊野市 |
6.指定しません 上記の事業や、その他の事業に活用させていただきます。 三重県 熊野市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 いなべ市 |
自治体におまかせ 三重県 いなべ市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 志摩市 |
市長におまかせ ・指定しない(市におまかせ) 三重県 志摩市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 伊賀市 |
5.自治体におまかせ 特に指定がない場合、市の重点的な取り組み事業などに活用させていただきます。 三重県 伊賀市の使い道詳細はこちら |
| 三重県 東員町 |
特に用途を定めない 指定がない場合は、町政全般に大切に使用いたします。 三重県 東員町の使い道詳細はこちら |
| 三重県 菰野町 |
指定しない 三重県 菰野町の使い道詳細はこちら |
| 三重県 大台町 |
5.事業の指定なし ~町政全般の事業~ 三重県 大台町の使い道詳細はこちら |
| 三重県 南伊勢町 |
10.町におまかせ 三重県 南伊勢町の使い道詳細はこちら |
| 三重県 紀北町 |
7.町におまかせ 「紀北町町政全般」に関する施策 三重県 紀北町の使い道詳細はこちら |
| 三重県 紀宝町 |
使い道を指定しない 指定がない場合は、紀宝町が選定した重点施策に役立てます。 三重県 紀宝町の使い道詳細はこちら |
| 滋賀県庁 |
1.おまかせ 滋賀県庁の使い道詳細はこちら |
| 滋賀県 大津市 |
市長におまかせ 市長が必要と認める事業に活用いたします。 滋賀県 大津市の使い道詳細はこちら |
| 滋賀県 彦根市 |
ふるさと彦根市長認定事業 いただいたご寄附の使い方を市にお任せいただき、年度ごとに、より必要とされる事業に使わせていただきます。 滋賀県 彦根市の使い道詳細はこちら |
| 滋賀県 長浜市 |
7 目的達成のために市長が必要と認める事業 滋賀県 長浜市の使い道詳細はこちら |
| 滋賀県 近江八幡市 |
市長が必要と認める事業/指定なし 滋賀県 近江八幡市の使い道詳細はこちら |
| 滋賀県 草津市 |
市長が必要と認める事業 滋賀県 草津市の使い道詳細はこちら |
地域の首長などに使い道をすべて一任する「おまかせ」を寄付の使い道としている自治体の一覧です。ふるさと納税の寄付は、市長や町長、村長などが判断して地域の重要事業に利用されます。自治体によっては使われる事業の詳細(候補)が示されていることもありますので、それぞれの自治体のページでご確認ください。ふるさとの地域創生への取り組み全般に共感できたら、寄付を通じて応援をお願いします。ふるさとのことは地域の人に任せたいという方は「おまかせ」を選択してみてはいかがでしょうか?