- 「ふるさと納税」ホーム
- 使い道から探す
- おまかせ
ふるさと納税を使い道から探す
寄付の使い道から探す
おまかせに関する寄付の使い道一覧
長野県 栄村 |
使い道の指定はしない 村長にお任せいただくことになります。当村の振興のため有意義に活用させていただきます。 長野県 栄村の使い道詳細はこちら |
---|---|
岐阜県庁 |
14.岐阜県のためになるなら何でも支援 岐阜県庁の使い道詳細はこちら |
岐阜県 岐阜市 |
1 市政全般 市政全般の中から活用内容を慎重に検討し、使途を決めさせていただきます。 岐阜県 岐阜市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 大垣市 |
その他市長が適当と認める事業 市長におまかせください 岐阜県 大垣市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 高山市 |
市長におまかせ 市長の田中明です。応援していただきありがとうございます。ご寄附は、福祉や医療、災害対策など、暮らす人、訪れる人が「しあわせ」を実感するまち飛騨高山の実現のための貴重な財源として活用させていただきます。 岐阜県 高山市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 多治見市 |
多治見市まるごと応援 多治見の市政全般へ応援してください。 ※特に寄附金の使途を指定されない場合は、こちらを選択してください。 岐阜県 多治見市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 関市 |
関市にお任せ 岐阜県 関市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 美濃市 |
美濃市政全般に関する事業 市の優先課題を踏まえ、指定させていただきます 岐阜県 美濃市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 瑞浪市 |
(6)使途は市長にお任せします いただいた皆様からのご寄附は、使途を指定せず、幅広く市の発展のために活用させていただきます。 岐阜県 瑞浪市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 羽島市 |
市長におまかせ 岐阜県 羽島市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 恵那市 |
おまかせ応援 人口減少対策、子育て支援、地域振興等における施策に活用 岐阜県 恵那市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 美濃加茂市 |
5.その他 特に指定しない 岐阜県 美濃加茂市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 各務原市 |
10.各務原市まるごと応援 各務原市は、「幸せを実感できる」まちづくりのため、あらゆる分野において今後も新たな挑戦をしていきます。市が挑戦するさまざまな事業に活用させていただきます。 岐阜県 各務原市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 可児市 |
1.可児市まるごと応援 市政全般に活用します。 岐阜県 可児市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 山県市 |
7.市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業 市長が、上記1~6の事業に活用させていただきます。 岐阜県 山県市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 本巣市 |
本巣市をまるごと応援【指定なし】 本市にお任せいただき、地域活性化に向けて大切に活用させていただきます。 岐阜県 本巣市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 郡上市 |
6.市長にお任せ郡上の地域づくり 1.から5.と7.の他市長がそのときに最も必要だと判断したものに活用します。 岐阜県 郡上市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 下呂市 |
特に指定なし(市長におまかせ) 岐阜県 下呂市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 海津市 |
海津市のためになるなら何でも支援 ・事業の指定に限らず、どんな事業にでも支援していただける事業 岐阜県 海津市の使い道詳細はこちら |
岐阜県 岐南町 |
6.町へおまかせ 岐阜県 岐南町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 笠松町 |
自治体におまかせ 岐阜県 笠松町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 養老町 |
基金積立 ふるさと応援基金に積み立て、必要に応じて当町が指定する事業に充当していきます 岐阜県 養老町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 垂井町 |
垂井町なんでも応援 町政全般 岐阜県 垂井町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 神戸町 |
神戸町の振興全般 神戸町の教育や文化保存、福祉、まちづくりなど神戸町の振興全般に活用させていただきます。 岐阜県 神戸町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 輪之内町 |
その他目的達成のために町長が必要と認める事業 岐阜県 輪之内町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 揖斐川町 |
6.町長におまかせ 住民との協働・自治体間の連携を重視したまちづくりを進めます 岐阜県 揖斐川町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 大野町 |
5.町におまかせ 町政全般への活用 岐阜県 大野町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 池田町 |
池田町をまるごと応援 上記にあげたもののほか、ふるさといけだがよりよい町になるために活用します。 岐阜県 池田町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 北方町 |
町長におまかせ!何でも事業 岐阜県 北方町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 川辺町 |
(6)町長におまかせ 使い道は町長におまかせします。(「美しく輝く水辺と心を育むまち川辺」の町づくりに活用させていただきます。) 岐阜県 川辺町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 七宗町 |
指定事業なし 岐阜県 七宗町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 八百津町 |
八百津町のためになることならなんでも応援 「ひとと自然が響き合い未来に奏でる人道のまち やおつ」実現のために取り組む様々な事業に活用させて頂きます。 岐阜県 八百津町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 白川町 |
白川町におまかせ 岐阜県 白川町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 東白川村 |
村長一任 総合計画に掲げるあらゆる事業の中で、村長が特に村づくりを進めるために必要だと思う事業 岐阜県 東白川村の使い道詳細はこちら |
岐阜県 御嵩町 |
指定なし ・町長が事業を指定し、広く活用させていただきます。 岐阜県 御嵩町の使い道詳細はこちら |
岐阜県 白川村 |
使途は指定しません 白川村総合戦略に基づいた全般の事業 岐阜県 白川村の使い道詳細はこちら |
静岡県庁 |
県政全般 静岡県庁の使い道詳細はこちら |
静岡県 静岡市 |
1.市長におまかせ 静岡県 静岡市の使い道詳細はこちら |
静岡県 浜松市 |
8. 自治体におまかせ 静岡県 浜松市の使い道詳細はこちら |
静岡県 沼津市 |
市長にお任せ 静岡県 沼津市の使い道詳細はこちら |
静岡県 熱海市 |
市長におまかせ 寄附をしていただいた熱海を愛する皆様の思いを、熱海発展のために役立てます。 静岡県 熱海市の使い道詳細はこちら |
静岡県 三島市 |
自治体にお任せ 静岡県 三島市の使い道詳細はこちら |
静岡県 富士宮市 |
富士宮市政全体のため (地方創生事業等) 静岡県 富士宮市の使い道詳細はこちら |
静岡県 島田市 |
自治体におまかせ 静岡県 島田市の使い道詳細はこちら |
静岡県 磐田市 |
指定なし 静岡県 磐田市の使い道詳細はこちら |
静岡県 焼津市 |
① 焼津市の事業全般に活用 静岡県 焼津市の使い道詳細はこちら |
静岡県 藤枝市 |
10.自治体におまかせ 静岡県 藤枝市の使い道詳細はこちら |
静岡県 御殿場市 |
使い道は市長にまかせる 静岡県 御殿場市の使い道詳細はこちら |
静岡県 袋井市 |
自治体におまかせ 袋井市では東日本大震災を教訓とし、災害に強い都市の実現に向け、防潮堤をはじめとする地震・津波対策を推進しています。「ふるさと納税」としてお寄せいただいた寄附金は、特段の指定がない場合は、「緊急地震・津波対策事業基金」に積み立て必要な地震・津波対策事業の財源に活用いたします。 静岡県 袋井市の使い道詳細はこちら |
静岡県 裾野市 |
市長に一任 静岡県 裾野市の使い道詳細はこちら |
地域の首長などに使い道をすべて一任する「おまかせ」を寄付の使い道としている自治体の一覧です。ふるさと納税の寄付は、市長や町長、村長などが判断して地域の重要事業に利用されます。自治体によっては使われる事業の詳細(候補)が示されていることもありますので、それぞれの自治体のページでご確認ください。ふるさとの地域創生への取り組み全般に共感できたら、寄付を通じて応援をお願いします。ふるさとのことは地域の人に任せたいという方は「おまかせ」を選択してみてはいかがでしょうか?