岩手県矢巾町(やはばちょう)
以下様々な事業へ充当しています。
区分 | 内容 |
---|---|
子どもの育成支援に関する事業 | 子どもたちの成長を願い、産み育てられるための環境づくりに活用。 子育て支援や学校教育の充実などの安心して子育てと教育が受けられる事業に活用。 |
高齢者等の保健、医療及び福祉に関する事業 | 高齢者や障がい者が安心して生活を過ごせるための事業に活用。 |
環境の維持及び保全に関する事業 | 南昌山の麓に広がる田園風景の保全や街並みの美化に努める事業に活用。 |
防災及び地域整備に関する事業 | 医療・災害の拠点として、災害時にも安心・安全な生活が送れるためのまちづくりのための事業に活用。 |
観光及び産業の振興に関する事業 | 毎年、約30万本のひまわりが咲き誇る「ひまわりパーク」の整備に使用。 史跡徳丹城の整備事業などに活用。 町の特産品等を開発し皆様にお届けするような事業に活用。 |
スポーツ及び文化活動に関する事業 | 「スポーツのまち」「音楽のまち」を宣言しており、これまでの活動を一層推進していくための事業に活用。 |
健康推進活動に関する事業 | 【はかる・わかる・きづく・わかる】を合言葉に「歩くこと」を取り入れた「健康チャレンジ」事業に活用。 検診、健康相談、栄養・運動教室等を町民に対し実施する健康づくりに関する事業に活用。 |
その他町長が必要とする事業 | 使い道は町長におまかせ。 |
岩手県矢巾町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
岩手県矢巾町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
岩手県矢巾町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 岩手県 >
- 矢巾町 >
- 矢巾町の使い道