初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

宮城県涌谷町

  • 宮城県涌谷町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

宮城県涌谷町のご紹介

 涌谷町は、749年(天平21年)に日本で初めて金を産出し、当時、時の天皇・聖武天皇によって造営が進められていた奈良東大寺の大仏の鍍金用として献上され、完成へと導きました。

 聖武天皇は金の産出を喜び、元号を天平から天平感宝へと改元するほどの国家的な出来事でありました。

 その歴史は、令和元年度に、文化庁によって日本遺産に認定されています。

 また、涌谷町は、宮城県の北部、巧みな水管理で世界農業遺産に認定されている大崎耕土の東端に位置し、豊饒の大地を生かした農業が盛んで、ひとめぼれやササニシキなどの米どころです。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

令和6年産 純米大吟醸『稀世』秋上がり 720ml(オリジナル缶バッチ付き) 【mogami003】

涌谷町黄金大使・安野希世乃さんプロデュース

16,000円

黄金の郷 季節のお野菜 お楽しみAセット【aubless001】

丹精込めて育てた旬のおすすめのお野菜を詰め合わせ

10,000円

【A5 仙台牛】サーロインステーキ 200g×2枚 計400g【iseya003】

A5ランクの仙台牛のサーロインステーキ!2パック入り合計400gです!

40,000円

【わくや天平の湯】日帰り温泉 入館回数券(11回分)【machikan007】

わくや天平の湯は、温泉スキンケアができる日帰り美人天然温泉です。

22,000円

ふるさと納税の使い道

皆さまからいただいた寄附金は、下記の用途に活用させていただきます。

  • 1.ふるさとのこどもたちの成長を支える事業
  • 2.ふるさとの健康と長寿のための事業
  • 3.ふるさとの活力あるまちづくりのための事業
  • 4.ふるさとの文化財の保全と活用のための事業
  • 5.その他(使途を特定しない)

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ