高知県佐川町は、人口約1万2千人程(2024年5月1日時点)の小さな町で、緑豊かな山林と田園が織りなす美しい景色が広がります。
昔から自然環境を活かした農業を主な産業としていますが、町面積の7割を森林が占める本町では、近年「地域おこし協力隊」を活用した自伐型林業に取り組んでいます。
また、日本植物学の父と称された「牧野富太郎」博士の出身地であり、植物を通じて人と人がつながりあう「植物のまち」を目指しています。まちを見渡せばいたるところで四季折々の草花を楽しむことができ、地域内外の方々との植栽交流や初めての方でも参加できる様々な植栽イベントを開催しております。
- 2024年06月03日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
【1名様分】自然イタリア料理 da zeroお食事券6,600円お任せコースチケット
高知県産食材や地元の有機野菜を使ったシェフお任せコースです。 すべてのコースに季節のデザート、食後のドリンクが付いています。
22,000円
司牡丹酒造 【米焼酎】ゴールドいごっそう43度 < 長期熟成本格米取り焼酎 (樫樽貯蔵)>720ml
厳選された原料と伝統の手法によって、じっくり発酵・蒸留した本格焼酎をさらに熟成させた本格長期熟成焼酎
12,000円
【まる】ひのきの妖精「ひのここ」カーアロマ 消臭・アロマオイル
手みがきで丁寧に仕上げた「ひのここ」に葉から抽出した希少なひのき精油をしみこませて森林浴を楽しむ消臭・アロマグッズです。 車やロッカールームなど、においが気になる場所に吊り下げて使用できます。おしゃれな木箱入りでギフトにも好適品です!
20,000円
みなさまからいただいた寄附金は、下記の用途に使用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
医療・福祉・子育ての充実 | 乳幼児・児童医療費の無償化、学校給食の無償化、福祉事業の充実に関する事業など |
教育・文化・スポーツの振興 | 新文化拠点の整備事業、小・中学校の施設整備事業、スポーツ施設の整備事業など |
産業・観光の振興 | 持続可能な林業推進事業、観光施設への支援事業、産業振興に関する事業など |
防災・減災・交通安全・防犯の推進 | 防犯対策事業(防犯カメラ、街路灯の設置など)、道路整備事業など |
その他 | - |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 高知県 >
- 佐川町