高知県佐川町は、人口約1万2千人程(2024年5月1日時点)の小さな町で、緑豊かな山林と田園が織りなす美しい景色が広がります。
昔から自然環境を活かした農業を主な産業としていますが、町面積の7割を森林が占める本町では、近年「地域おこし協力隊」を活用した自伐型林業に取り組んでいます。
また、日本植物学の父と称された「牧野富太郎」博士の出身地であり、植物を通じて人と人がつながりあう「植物のまち」を目指しています。まちを見渡せばいたるところで四季折々の草花を楽しむことができ、地域内外の方々との植栽交流や初めての方でも参加できる様々な植栽イベントを開催しております。
- 2024年06月03日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
【ナチュラルカラー/名入れ可】猪革 肉球キーホルダー 革工房Tail
【ナチュラルカラー】高知県産のイノシシ革を肉球部分に使用。 背面にペットの名前やメッセージ入れ可能。 色は、手染めで仕上げているため、お届けするのは、あなただけの一点物です!
11,000円
司牡丹酒造 【純米吟醸酒】永田農法・純米吟醸酒 720ml×1本
【純米吟醸酒】SDGsな日本酒登場!「永田農法<佐川>山田錦」と「永田農法<窪川>山田錦」100%使用。地産地消の風土酒
10,000円
みなさまからいただいた寄附金は、下記の用途に使用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
医療・福祉・子育ての充実 | 乳幼児・児童医療費の無償化、学校給食の無償化、福祉事業の充実に関する事業など |
教育・文化・スポーツの振興 | 新文化拠点の整備事業、小・中学校の施設整備事業、スポーツ施設の整備事業など |
産業・観光の振興 | 持続可能な林業推進事業、観光施設への支援事業、産業振興に関する事業など |
防災・減災・交通安全・防犯の推進 | 防犯対策事業(防犯カメラ、街路灯の設置など)、道路整備事業など |
その他 | - |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 高知県 >
- 佐川町