初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道長万部町(おしゃまんべちょう)

  • 北海道長万部町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
まちづくり・産業振興・観光に関する事業 新規事業者・企業者・企業誘致などの担い手確保、企業の経営改善に対する支援、外国人旅行客を含めた多様な交流人口を受け入れるための基盤づくり、長万部温泉の魅力向上を図る事業等に使用させていただきます。
世界とつながり躍進する地域産業づくりを目指しています。
健康・福祉・医療に関する事業 高齢者の介護予防、社会活動へ積極的に参加できる環境づくり、地域医療体制の充実、障がいのある方の、社会参加の促進と自立支援に向け地域活動支援センター事業等に使用させていただきます。
安心・安全で暮らしやすいまちづくりを目指しています。
子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業 子育て支援サークルを拠点とした、育児サークル活動の支援、各子育て施設の保育体制の強化・安心して子育てできる支援環境づくり、教育施設の維持・改修、教育環境の整備、学校給食の提供、スポーツ団体との育成と指導者養成の推進に向けた事業等に使用させていただきます。
男女が共に支え合う健やかな地域づくりを目指しています。
環境保全・森林整備に関する事業 河川の水質管理、自然資源に恵まれた地域環境の保全、豊かな自然づくりに向け、森林の持つ公益的な機能の維持・増進、環境に配慮した森林・保健体育やレクリエーションの場としての森林整備を促進するために使用させていただきます。
豊かで快適な環境と美しい景観のまちづくりを目指しています。
事業指定なし

 北海道長万部町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 北海道長万部町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 北海道長万部町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 北海道  > 
  4. 長万部町  > 
  5. 長万部町の使い道
ページ上部へ