初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山形県大石田町

大石田町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:大石田町役場まちづくり推進課(平日 9:00~17:00)
電話番号:0237-35-2111

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
年末(12月27日以降)のお申込みについて、寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書は翌年1月4日から順次発送いたします。
申請書の提出期限までお時間がありませんので、ご自身でダウンロードしてご提出されることをおすすめいたします。
◆送付先
-

  • 山形県大石田町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

山形県大石田町のご紹介

 山形県のほぼ中央に位置する大石田町は、中央を南北に最上川が流れ、かつての舟運文化を偲ばせる白い塀を描いた特殊堤防が作られているほか、旧家には蔵や江戸時代から伝わるお雛様などが残り、当時の名残をとどめています。

 夏と冬、昼夜の寒暖差がもたらす良質な米やすいか、玄そばの産地としても知られています。近年は「そばの里づくり」に力を入れており、環境省「かおり風景100選」に「大石田町そばの里」が選ばれています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【先行予約】桃 もも 品種おまかせ 約3kg 2026年産 令和8年産 ja-moxxx3

こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。 関係市町(山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大石田町、尾花沢市、大江町)内で生産されたももをお届けします。

17,000円

山形牛 ロース 焼肉用 300g

国産 和牛 牛肉 焼肉 A4等級以上

12,000円

さくらんぼ 紅秀峰 秀L 1kg バラ詰め 2026年 山形県 ry-bsslb1000

こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。 関係市町(山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、河北町、西川町、大石田町、尾花沢市、大江町)内で生産されたさくらんぼをお届けします。

23,000円

サンふじ & ラ・フランス 詰め合わせ 秀品 4kg リンゴ 洋梨 ns-fsrlx4

こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。 関係市町(山形市、寒河江市、村山市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町)内で生産されたりんごとラ・フランスをお送りします。

17,000円

あったまりランド深堀 「虹の館」宿泊券 1名様 銀山温泉まで車で約30分 宿泊券

宿泊券 ギフト 人気 オススメ 福利厚生 プレゼント チケット 記念日 お祝い ビジネス 支援

56,000円

おせち 和風 冷凍 赤坂あじさい 4.7寸 雅 三段重 37品 2026年 aa-ocwmx

配送日:2025年12月30日(時間指定不可) ふるさとを愛する店主のこだわりおせち4.7寸三段重

34,000円

さくらんぼ 佐藤錦 秀L 1kg(500g×2) 2026年産 山形県 ry-snslb1000

こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。 関係市町(山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、河北町、西川町、大石田町、尾花沢市、大江町)内で生産されたさくらんぼをお届けします。

25,000円

新米 米 【玄米3回定期便 1月・4月・7月発送】はえぬき 30kg×3回 令和7年産 山形県

大石田町が誇る特別栽培米を定期便でお届けいたします。他の配送月もご用意しております。

210,000円

山形牛 サーロインステーキ カルビセット 計960g 牛肉 国産 ブランド牛 送料無料

国産 和牛 牛肉 サーロイン ステーキ 焼肉 冷蔵

35,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
①快適で住みよいまちづくりに関する分野(生活基盤) 冬期間の交通の確保と雪に強いまちづくりのため流雪溝の整備や除雪体制の充実に活用します。
②香り高い文化や創造性を育むまちづくりに関する分野(教育・文化) 将来を担う、子どもたちの教育環境の整備・充実と健やかな誕生から、さわやかな老後まで「いつでも・どこでも・だれでも」学習できる機会の提供や「町民一人1スポーツ・レクリエーション運動」等の体育・スポーツの振興に活用します。
本町の恵まれた自然や歴史、優れた文化を守るため、最上川を中心とした景観の保全やギフチョウ・ヒメギフチョウの保護、文化遺産の整理・保存に活用します。
③心の通い合う健康で明るいまちづくりに関する分野(生活環境・福祉・子育て支援) 環境にやさしい社会づくりと災害に強いまちづくりのための消防防災事業を強化し快適な生活環境の整備に活用します。
幼児期から高齢期まで一貫した健康づくりの推進と高齢者や障がいを持つ者が家庭や地域の温かい心に支えられて生活できるよう支援事業に活用します。
④心豊かで活力あるまちづくりに関する分野(産業経済・観光) 主産業である米を中心に、「すいか」・「そば」等の農作物の特産品の振興やブランド化を図るために活用します。
そば店を核としながら、大石田まつりなどのイベント、最上川や農業と組み合わせた体験型観光等の推進に活用します。
⑤力を合わせ参画する潤いのあるまちづくりに関する分野(その他全般) 地域や住民と行政が協働によるまちづくりは、自治体を運営する上で大切な時代になっており、町独自事業や地域独自の活動への支援等、幅広い分野に活用します。
⑥町長におまかせ 使途を特定されない場合は、「町長におまかせ」をお選びください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ