初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

秋田県三種町

三種町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:三種町 企画政策課(平日 8:30~17:15)
電話番号:0185-85-4817

  • 秋田県三種町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

秋田県三種町のご紹介

 秋田県北西部に位置し、北には世界遺産の白神山地を望み、南には男鹿半島、西は日本海に面する自然豊かな三種町。

 ご寄付いただいた皆様には、春~夏は「じゅんさい」や「メロン」、秋は「新米あきたこまち」、冬は「きりたんぽ」や「じゅんさい」の鍋、また年間通して人気の「お肉(牛肉・豚肉・馬肉)」等、豊富なお礼の品を取りそろえております。

 全国の皆様から、四季折々の三種町を感じていただければ幸いです。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

《定期便6ヶ月》新米先行受付【白米】あきたこまち 20kg|05_kml-012006s

米どころ秋田より、厳選したあきたこまちをお届け!

432,000円

おかずがっこ(甘辛)150g×6袋|05_srk-070601b

秋田名物のいぶりがっこを食べやすい大きさに乱切りカットし、特製の鰹節風タレで味付けしました。 袋から出してすぐに食べることが出来、手軽にご飯に乗せて食べてよし!お茶請けや、お酒のおつまみとしてもオススメです。 【甘口】 いぶりがっこの香りとシャキシャキとした食感、特製タレの甘さ、細切り昆布が箸を休ませてくれません。 【甘辛】 甘口をベースに唐辛子のピリッとした辛味を追加しました。

10,000円

《定期便9ヶ月》新米先行受付【白米】家計お助け米あきたこまち 5kg|05_kml-070509s

米どころ秋田より、厳選したあきたこまちをお届け!

180,000円

自然薯 約1kg(1~2本) 秋田県三種町産|05_tfk-010101

芋掘りが好きな工務店が自然薯の栽培を始めてみたら、結構美味しいものが作れたので、続けて作り始めたのがきっかけ。東京三種会に自然薯を出していました。 ・粘りが強い土壌、黒土と赤土と砂が混ざった三種町の特有の環境が、特に粘りの強い自然薯が育ちます。 ・独自開発の栽培装置、芋の生育に適した湿度が保たれる装置を開発し、葉っぱが広がりやすく光合成がしやすいことで、美味しい自然薯に育ちます。

26,000円

かわい農場 中ヨークシャー交雑種 手作りソーセージとハム詰合せ しっぽ豚|05_kwf-080101

代々受け継がれる伝統の技法で二年以上自然乾燥させた桜の薪を燃やして製造しています。 しっぽ豚は大変希少な品種である『中ヨークシャー種』を交配させたオリジナル交雑種です。 最大の特徴は「脂質の良さ」で触ると溶けるほど低い融点と絹のような滑らかさを併せ持っています。 白神山嶺の自然豊かな土地でストレスがかからないよう飼育し、しっぽを切らずに自然に健康な豚を育てており「しっぽ豚」と名付けました。

18,000円

《定期便2ヶ月》新米先行受付【白米】家計お助け米あきたこまち 20kg|05_kml-072002s

米どころ秋田より、厳選したあきたこまちをお届け!

144,000円

《定期便9ヶ月》新米先行受付【白米】あきたこまち 20kg|05_kml-012009s

米どころ秋田より、厳選したあきたこまちをお届け!

648,000円

椎茸うどん200g×4袋|05_hki-010401

秋田県三種町のしいたけ農家と明治伝統の能代うどんを作る老舗製麺所がコラボしてできた「しいたけうどん」です。 ほんのりとしたしいたけの香りと、能代うどんのつるつるとしたのどごしを味わえる一品。 かつて三種町の特産品であった椎茸うどんを、能代山本地域の3事業者で新たな特産品「帰ってきた椎茸うどん」として復活させました。 常温で2年間の保存が可能です。お好みで冷麺、温麺でご賞味ください。

7,000円

上級じゅんさい水煮瓶詰め 2本|05_adf-180201

小舟に乗り一粒一粒手摘みしたじゅんさいを更に手作業で選別し、形の整った約2cm~4cmの中ぶりのじゅんさいを選び抜いた上級品、水煮ビン詰めです。瓶詰めで日持ちもしますので贈り物等にもおすすめです。

15,000円

簡単鍋セット 比内地鶏・だまこもち 《冷蔵》|05_jsy-070101

ご自宅の冷蔵庫にあるネギなどを入れて頂くと、より一層美味しくお召し上がり頂けます。 ご自宅でお手軽にだまこもち鍋をお楽しみ下さい。

16,000円

《定期便7ヶ月》新米先行受付【白米】家計お助け米あきたこまち 20kg|05_kml-072007s

米どころ秋田より、厳選したあきたこまちをお届け!

504,000円

《定期便8ヶ月》新米先行受付【白米】家計お助け米あきたこまち 5kg|05_kml-070508s

米どころ秋田より、厳選したあきたこまちをお届け!

160,000円

ふるさと納税の使い道

皆様からのご寄付は、18歳までの医療費無料化事業や学校給食費免除事業など、特に子育て世代が移住・定住しやすい環境づくりに活用させていただいております。

区分 内容
ふるさと元気づくり事業(使途を指定しない) ・地域雇用創出支援事業
町内事業所の新規雇用や設備投資への助成、新規進出企業や起業する方への支援。
・母子保険費助成事業
乳幼児、妊婦・産後検診等への助成。
ふるさとの福祉向上と健康づくり事業 少子化対策、高齢者や障がい者の地域ボランティア支援活動、医療・救急体制の整備など。
・福祉医療費給付事業
 18歳までの医療費を無償化。
・保育料助成事業
 第2子以降児童の保育料を無償化。
ふるさとの産業振興と就業支援事業 農林水産業の振興、中小企業の育成支援、観光産業の振興など。
・じゅんさい振興支援事業
・メロン産地育成事業
ふるさとの未来を担う子どもたちの教育支援と伝統・文化の保存事業 子育て支援、青少年の健全育成に関する事業、伝統文化の保存継承に関する事業など。
・学校給食費減免事業
小・中学校の給食費について、第1子・第2子は半額免除、第3子以降は全額免除
・小・中学校エアコン設置事業
ふるさとの豊かな自然環境を守り、創る事業 海、川、森林等の保全に関する支援、廃棄物対策とリサイクル活動への支援など。
・釜谷浜海水浴場管理事業
・松くい虫対策事業
・保全松林保護・健全化事業
ふるさとの安心・安全なまちづくり事業 交通安全対策及び防犯対策への支援・消防・防災体制の充実への支援など。
・防犯対策事業
・災害用備蓄物資購入事業
・道路橋梁維持事業

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ