三重県明和町(めいわちょう)
皆様からいただいた寄附金は、福祉、教育文化、環境緑化、国史跡斎宮跡保存活用、地域づくり施策等の様々な用途で利用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
1.福祉健康施策 | 少子高齢社会の進展する中、子どもから高齢者まで誰もが健康で生きがいを持ち、ともに支えあいながら地域で安心して暮らせる福祉のまちづくりをめざします。 |
2.教育・文化施策 | 未来を担う子どもたちの個性を伸ばし、心豊かな人間性を育むための教育環境を家庭や地域と連携して整備します。 |
3.環境・緑化施策 | 防災・防犯体制など安全で安心して暮らせる体制を、自助・共助・公助の視点に立って整備します。また、環境への負荷を抑え自然環境を保全し、地球にも人にも優しい環境のまちづくりをめざします。 |
4.斎宮跡保存活用施策 | 史跡斎宮跡をはじめとする貴重な歴史的文化遺産を活かした地域文化の創造をめざします。 |
5.地域づくり・コミュニティボランティア施策 | 地域主権や行政改革をよりいっそう進め、効率的で質の高い行政運営を推進するとともに、住民等と行政が協力・協調し、協働で築くあたたかいまちづくりをめざします。 |
6.指定なし | いただいた寄付は使い道を特定せず、町の発展のために使わせていただきます。 |
三重県明和町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
三重県明和町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
三重県明和町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 三重県 >
- 明和町 >
- 明和町の使い道