北海道倶知安町(くっちゃんちょう)
区分 | 内容 |
---|---|
町におまかせ(町長に一任) | 町長に使い道を一任いただき、より良いまちづくりのために必要な幅広い事業に活用させていただきます。 |
北海道新幹線倶知安駅整備事業 | 北海道新幹線倶知安駅周辺整備構想の促進や、誰でも気軽に訪れることができるまちづくりに活用させていただきます。 |
環境・景観保全に関する事業 | ごみ減量化・再資源化の推進、協働による地域環境の再生、美しい風景づくりなどに活用させていただきます。 |
国際観光リゾート地創出事業 | 観光コミュニティビジネスによる地産地消、食育・食文化づくりの推進や外国籍の人々の滞在・生活を支援する体制の確立などに活用させていただきます。 |
「スキーの町」振興に関する事業 | 国際大会に出場する地元選手への助成や町技であるスキーの普及活動に活用させていただきます。 |
福祉環境づくりに関する事業 | 高齢者の健診や予防接種、障害者施設の運営補助、地域医療の充実などに活用させていただきます。 |
子育て支援体制の充実に関する事業 | 「くっちゃん保育所ぬくぬく」の運営及び施設整備、放課後児童クラブ運営、医療費助成など、子育て環境の整備、充実などに活用させていただきます。 |
子どもの教育の充実に関する事業 | クラブ・部活動用備品の購入、教育施設の整備、児童生徒の就学援助などに活用させていただきます。 |
北海道倶知安町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
北海道倶知安町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
北海道倶知安町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 倶知安町 >
- 倶知安町の使い道