初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

佐賀県江北町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
年末年始にかけて郵便物が込み合うと予想されますので、お早めにご提出ください。
◆送付先
-


TEL:0952-86-5615
  • 佐賀県江北町のご紹介
  • お知らせ
  • 動画のご紹介
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

佐賀県江北町のご紹介

 佐賀県江北町はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急電車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市の佐賀市、多久市、武雄市、鹿島市まで車で20~30分の圏内に含まれており、九州の主要都市の福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。

 また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。

 これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫に誇れる郷土 江北を進めていきます。

お知らせ

動画のご紹介

江北町を広く知ってもらうための公式広報ビデオをご覧ください。

ふるさと納税のお礼品

ご寄付いただいた金額に応じて、江北町の特産品の中から、
ご希望の1点をお礼品として贈呈します。

※お礼品の贈呈は、町外にお住まいの方です。
※同一年内で複数回の寄付を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。
(受取り回数の制限はありません)
※法人・団体からのご寄付に対しては、お礼品を送付しておりません。

【2度の農林水産大臣賞】佐賀牛 赤身スライス 700g

今話題の赤身肉!赤身とサシのバランスも良く、脂を気にせず旨味を楽しめます!

27,000円

【毎月定期便】田中畜産牛肉店が選ぶ佐賀牛サーロインスライス500g 全12回

当時牧場を営み、農林水産大臣賞を2度受賞!今は精肉店として皆様へお届けする佐賀牛サーロインスライス!

376,000円

サトウの切り餅 パリッとスリット約1kg(1切約50g)×1袋

独自の「きねつき製法」と「パリッとスリット加工」により、お餅がおいしく焼きあがります。

5,000円

【毎月定期便】佐賀のり(卓上海苔3個詰合せ)全3回

佐賀県産海苔を使用した焼きのり・塩のり・味付のりの3種類を卓上タイプの詰合せにしました。

36,000円

【毎月定期便】2度の農林水産大臣賞 佐賀牛スライス1kg(肩ロース・リブロース 各500g)全6回

厳選した佐賀牛から霜降りを堪能できるスライスセットをお届け!

283,000円

【毎月定期便】佐賀牛 月替わり 霜降りスライス全6回

厳選した佐賀牛から脂の旨味を堪能できる「霜降り」をお届け!

163,000円

A5ランク佐賀牛ヒレステーキ! 200g×2(江北町)

A5ランク佐賀牛ヒレステーキ!

50,000円

【2度の農林水産大臣賞】佐賀牛 赤身スライス 500g

今話題の赤身肉!赤身とサシのバランスも良く、脂を気にせず旨味を楽しめます!

21,000円

4人家族向け 佐賀牛 普段使いセットA ( 切り落とし・角切り )

佐賀牛の切り落としと煮込み肉を使って、ちょっと贅沢な食卓に。

33,000円

A5ランク佐賀牛シャトーブリアン 計400g(200g×2パック)(江北町)

希少部位!A5ランク佐賀牛シャトーブリアン!

55,000円

【2026年発送先行受付】佐賀産高級かんきつ「はまさき」約1.5kg箱(4-7玉)(江北町)

佐賀を代表する高級柑橘…濃厚!「はまさき」

12,000円

【A5ランク佐賀牛】三栄の佐賀牛ミンチ約300g

「肉の三栄」独自の黄金比率で配合した佐賀牛ミンチ

6,000円

ふるさと納税の使い道

江北町のまちづくりを応援していただける人々から広く寄附金を募り、その寄附金を財源として、寄附者の意向を反映した施策の展開を図ることにより、多様な人々の参加による個性豊かで、活気にあふれる住みよいまちづくりを進めてまいります。

  • 教育・文化の推進に関する事業
  • 保健・医療・福祉・介護の向上に関する事業
  • 産業の振興に関する事業
  • 生活環境の向上に関する事業
  • その他目的達成のために町長が必要と認める事業

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ