初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道小清水町

  • 北海道小清水町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道小清水町のご紹介

 <美しい農村景観に囲まれた、ゆりと温泉の里>

 小清水町は北海道の東北部、冬の使者「流氷」が到来する最も南限にある、海抜ゼロメートルのオホーツク海から阿寒摩周国立公園の標高1,000メートルを誇る藻琴(もこと)山までを有する農業を主産業とした町。

 農業の最盛期である夏から秋にかけて「じゃがいも街道」と名付けられた道路沿いから斜里岳や知床連山、見渡す限り耕地風景が広がり“これぞ北海道”と言える雄大な風景が望めます。この耕地は、日々農家の方が健康な土づくりに尽力され、北海道内でも屈指のじゃがいも・小麦の一大産地として知られています。

 小清水原生花園や濤沸(とうふつ)湖、藻琴山などの豊かな自然環境により、数多くの野鳥が訪れるためバードウォッチングも楽しめます。

 2023年5月にオープンした小清水町防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」では、「日常時」と「非常時」の境界を取り払い、平時から快適に使える空間やサービスを、災害時にもそのまま活かす“フェーズフリー”の理念に基づいたまちづくりを推進しています。子育て支援や福祉の充実などまちづくり全般に取り入れています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

お刺身もできる!生本ずわい蟹むき身ポーション 500g×4袋 計2kg(生食可)【03057】

是非、ズワイガニの上品な甘みをご堪能下さい。

80,000円

生本ずわい蟹むき身ポーション 1.5kg(500g×3袋)

本ズワイガニの一番太い脚のみのむき身です。 お刺身もできる新鮮な本ズワイガニを厳選しました。

60,000円

小清水町産小麦で作った焼きドーナツセット 5個入り【09002】

小清水町産小麦「きたほなみ」で作った焼きドーナツセットです。

5,000円

お刺身OK!生冷凍本たらば蟹ポーション 約1kg しゃぶしゃぶ・焼きガニ用

たらば蟹の殻剥き済みですのでお手軽に、かにしゃぶ・バター焼き・天麩羅等の調理が出来ます。

50,000円

北海道フリッターおせん【ほがじゃ】味比べセット【0400101】

北海道小清水町産じゃがいもでんぷんを使用。ほたて、えび、こんぶの3種類が楽しめるセットです。

15,000円

【お刺身OK】生冷凍ずわい蟹ポーション 脚 むき身 500g【生食可】【03049a】

バラ冷凍しているので、必要な分だけを解凍してご賞味いただけます。

20,000円

大サイズ!ボイル冷凍本たらば蟹足 3kg

食べ応え満点!太足のたらば蟹をご堪能下さい。

200,000円

開き桜ます一夜干し4枚セット

適度な塩水に漬け込み一晩かけて干した風味豊かな干物 です。

30,000円

ほっけ一夜干し 6枚入セット

独特の旨みと香りがあり、焼いて食べると身がふっくらし脂ののりとしっかりとした食感が楽しめます。

20,000円

開きにしん一夜干し 5枚セット

独特の旨みと香り、しっかりとした食感をお楽しみください。

15,000円

北海道小清水町 お礼品交換チケット 10,000円分

北海道小清水町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット10,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは北海道小清水町が指定するお礼品と交換が可能です。

10,000円

秋鮭粕漬 1切×6パックセット

酒粕の香りと味わいが鮭に移り独特の風味が 楽しめます。

10,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄付金は下記の用途に活用させていただきます。

区分 内容
アウトドア・アクティビティ環境の整備 小清水町は小清水原生花園や藻琴山、ラムサール条約登録湿地・濤沸湖、オホーツク海など、豊かな自然に囲まれています。その雄大な自然や風景を体感し、楽しめるアウトドア環境の整備に取り組みます。
自然環境の保全と活用 小清水町は、オホーツク海、濤沸湖(とうふつこ)、阿寒国立公園の藻琴山(もことやま)を有する自然豊かな町です。これら自然環境の保全と活用に取り組みます。
子育て支援の充実 地域住民の子育て支援の充実に活用させていただきます。
小清水町では、子どもの医療費無料化や保育所、幼稚園、小中学校の給食費無料、小中一貫教育の導入、土曜授業の実施などで子どもたちの学力の向上や心身の発達に取り組んでいます。
生涯学習環境の整備 小清水町では、地域住民がいきいきと活動できるように体育施設、文化施設の整備、スポーツ団体への支援など様々な事業を実施しています。
生涯学習活動の環境整備に活用させていただきます。
町長が推進する事業 町長にお任せいただき、活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ