兵庫県市川町(いちかわちょう)
いただきました寄附金については、市川町のまちづくりのための事業に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
次世代の教育と魅力を感じる子育て支援に関する事業 | 子どもが健やかに成長でき、親が安心して子どもを産み育てることができるよう、教育・保育の質の向上と環境の整備、町民の生涯学習の機会の充実を図ります。 |
住みよい安全安心な活気あるまちづくりに関する事業 | だれもが「住みたい」「住み続けたい」と思えるようなまちを目指します。 |
地域の伝統文化を継承、地域資源を活かした魅力向上に資する事業 | 笠形神社をはじめ倉谷古墳、谷城跡、甘地の獅子舞などの歴史や伝統文化を守り後世に伝えていきます。 |
脚本家 橋本忍を顕彰し、功績を広く伝える事業 | 黒澤明監督とともにシナリオの共同執筆に携わり、脚本家としての地位を確立した橋本忍氏の功績を広く伝えていきます。 |
事業を指定しない | - |
兵庫県市川町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
兵庫県市川町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
兵庫県市川町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 兵庫県 >
- 市川町 >
- 市川町の使い道