初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

佐賀県有田町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
ワンストップ特例申請を希望された場合は、有田町から申請書及び切手のいらない返信用封筒を同封し、郵送いたします。
到着までのお時間をいただきます。
◆送付先
-


TEL:0955-46-2111
  • 佐賀県有田町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

佐賀県有田町のご紹介

 日本磁器発祥の地・佐賀県有田町です。

 有田町は、佐賀県の西の端に位置する人口およそ2万人の小さな町で、美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれています。

 古くから「やきものの町」として栄え、特産品である「有田焼」は400年もの間、伝統と先人の卓越した技を引き継ぎ、新しい技術を取り入れながら日々進化し続けています。

 また、「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、「佐賀牛」や「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

有田焼 グリーン濃菓子鉢(木箱付)

総手書き!1点物の有田焼の菓子鉢です。

75,000円

【有田焼】田清窯 金線梅むすび小皿 5枚セット

水引きの結びをモチーフにデザインされた、上品でおめでたい器です

42,000円

有田焼 中仙窯 中尾恭純 点刻象嵌抹茶碗

緻密な手作業で作られた一点物の点刻象嵌抹茶碗です。

998,000円

しん窯青花 サンマにぴったりな長角皿2点セット 有田焼

お寿司やロールケーキなどのスイーツもお洒落に演出できて、おもてなしにもピッタリ!

37,000円

有田焼 太白釉吹き 手描き向日葵 3色の皿のセット(5寸皿)

使いやすい皿に砂窯らしい元気が出る向日葵の絵を描きました。

35,000円

有田焼 中仙窯 中尾純 白磁ひねりカップ(丸)

飲み物を入れるとお花の形になります!

19,000円

自然素材100%のお香&有田焼の台皿セット インセンス(セージ)コーンタイプ10個&台皿 

有田焼と100%ナチュラルなセージのお香で、癒しの時間をお楽しみください

8,000円

有田焼 【hibi kuppi Plate&Mug tile】(有田町)

磁器の強度や軽さを持ち、陶器に勝るとも劣らない、懐かしくも新しい食器が誕生。

23,000円

招福銘々皿2枚組 / 緑松(幸楽窯 深海三龍堂)

ハレの日を彩る有田焼の縁起物シリーズ

14,000円

有田焼 青花 大砲船桔梗渕スープ皿

しん窯青花のお洒落なスープ皿です。

18,000円

有田焼 KIHARA Infinityプレート 3枚セット

伝統的な呉須(藍色)を基調とし、デジタルで精密なグラフィックを表現しました

25,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1.未来を担う有田の人づくりに関する事業 有田町の未来を担う、個性と心豊かな人材の育成に向けた生涯学習や学校教育の充実に努めると共に、町民の自発的な芸術・文化・スポーツ活動などの支援を図るために活かします。
2.食と器に関する事業 伝統産業である窯業の振興と地域特性や資源を活かした魅力とやりがいのある農林畜産業の振興とともに、まちづくりと一体となった観光振興に活かします。
3.有田の原風景の保存と活用に関する事業 古い町並みの保存や緑豊かな農山村景観を守り、地球に優しい取り組みとして環境保全活動に活かします。
4.地域医療と福祉の充実に関する事業 福祉、保健、医療が一体となった体制の整備と充実に努めるとともに町民一人ひとりが生涯にわたりいきいきと暮らすことができ、また、子どもを安心して生み、育てることのできる地域社会の形成を図るための活動に活かします。
5.住民の融和と連携に関する事業 町民参加の町づくり実現のため、人々の活力とふれあい、絆を深め、近隣互助の精神をさらに育み、住民と行政がそれぞれの立場で人情あふれるまちづくりを推進するための活動に活かします。
6.ふるさとおまかせ応援 使途の指定がない場合は、町長が1から5の事業の中から選択することになります。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ