初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道本別町

本別町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:未来創造課 未来創造担当(平日 8:30~17:15)
電話番号:0156-22-2141

  • 北海道本別町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道本別町のご紹介

 本別町は、北海道・十勝の東北部に位置し、緑豊かな美しい自然の中で約6,500人(令和4年8月末日時点)が暮らしています。

 町の中心部を通る国道242号線には、道東自動車道本別ICを有し、道央・道東圏を結ぶ流通の拠点でもあります。

 主な産業は農業・工業・林業で、近年は本別公園や道の駅を核とした観光をはじめ、地場産品の加工や地域包括ケアシステムの構築などにも力を入れています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

北海道 十勝 本別 湖池屋 「スティックカラムーチョ」12袋×2箱

本別産の原材料から作られています。肉や野菜の風味にチリの辛さがクセになる、スティックタイプのスナックです。 

17,500円

北海道十勝 前田農産パン用小麦粉「はるきらり」1kg×10袋

100%前田農産が生産するパン用強力粉「はるきらり」。

23,500円

北海道本別町豆の町から生まれた塩豆大福12個セット

豆の町本別の自慢の逸品。

10,000円

北海道十勝本別町 湖池屋「カラムーチョ」2種セット(各12袋)

本別産の原材料から作られています。肉や野菜の風味にチリの辛さがクセになるポテトスナックを2種セットで。

15,500円

北海道十勝 オーガニックじゃがいも「さやあかね」7kg

本別町の高台で、栽培期間中、肥料不使用、自然栽培と環境に配慮した農法で栽培しているじゃがいもです。

9,500円

北海道十勝スイーツ 柳月「三方六」など詰め合せ 十勝川Aセット

十勝を代表する「柳月」の人気菓子「三方六」を中心に、木の実が香ばしいフィナンシェ「十勝この実」など人気のお品物を詰め合わせで。  

17,000円

十勝のタイニーハウスでグランピング宿泊プラン

キャンプはしたい、でも準備や片付けが…という方に。

185,000円

【先行受付】北海道十勝 三井農場「じゃがいも3種セット」13.5kg

三井農場で収穫されたじゃがいも。一定の温度を保って貯蔵する「定温貯蔵」で糖度が増すため、甘くて美味しい味わいとなっています。

14,000円

北海道十勝本別町なまらうまいコロッケ(75g×5個入り)2袋セット

業務用冷凍ポテトコロッケ全国シェア1位の味のちぬやと北海道立農業大学校がコラボした冷凍コロッケのセットです。

7,000円

北海道本別町ブランド「キレイマメ黒豆きな粉」

本別町発祥の「中生光黒大豆」を使用したきな粉。

12,000円

北海道本別町豆の町から生まれた塩豆大福5個セット

豆の町本別の自慢の逸品。

7,000円

湖池屋「のり塩・カラムーチョセット」各12袋1箱

ポテトチップス・カラムーチョは、本別町の原材料を使用。人気の3種類のお品物を一度にお届けします!

20,500円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
町長が必要と認める事業 寄付を頂いた皆様の「想い」を大切に、有効に活用させていただきます。
福祉と子育ての充実に関する事業 未来を担う子どもたちや年をとっても、安心して暮らせるまちづくりのために活用します。
農林業の振興に関する事業 本別町の基幹産業である農業から生まれる農産物の付加価値を高めるための事業に活用します。
防災対策・環境衛生の推進に関する事業 防災に対する知識の普及や被害を最小限に食い止める社会基盤の構築に関する事業に活用します。
教育活動の充実と推進に関する事業 寄付金を有効に使い、子どもたちが毎日健やかに過ごせる環境を整えます。
商工業と観光の振興に関する事業 地域特性を活かした産業振興を推進するとともに、地域の新たな活力源となる新規産業の創出に取り組みます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ