初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

愛知県高浜市

  • 愛知県高浜市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

愛知県高浜市のご紹介

 高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部、愛知県のちょうど真ん中に位置します。面積は13.11平方km、人口およそ4万9,000人(令和7年7月1日時点)の小さなまちです。

 良質な粘土に恵まれ、江戸時代より三州瓦の一大生産地として栄えてきました。その伝統は、自動車産業をはじめとする「ものづくり愛知」の今に受け継がれています。

 厳しくもおおらかな人情味あふれる職人のまち。これが、高浜市の原点。

 みんながつなぐつながる「大家族」のように暮らせるまちにしていきたいと考えています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

マカロン20個入(20種類)

大切な人への贈り物に!一口サイズのかわいいマカロン

11,000円

とろ~りたま麩

とろーりもちもち食感がたまらない、頑固職人の手焼きたま麩。

12,000円

高浜市の郷土料理「とりめし」がいつでも食べたい時に食べられる!冷凍とりめし300g(1人前)×5

秘伝の甘辛醤油だれで煮込んだ鶏肉をふっくらごはんとまぜました 高浜の郷土料理「とりめし」です

14,000円

季節限定ブレンドと定番ブレンドコーヒーセット100g×3種 豆のまま

定番ブレンドに季節限定ブレンドを組み合わせた100g×3種類(合計300g)のコーヒーセットをお届け

8,000円

胚芽ベーグル8個&チビベーグル3個セット

「ES cafe」胚芽パン専門店の胚芽ベーグル

12,000円

宅配ボックス【据え置き型鍵付き】クリーム

対面受け取り不要!不在時でも安心、置くだけ簡単設置!

159,000円

アクアプラントポットHACHI「玉(ギョク)」

吸水・保水する不思議な鉢

12,000円

ふるさと納税の使い道

皆様からの「ふるさと応援寄附金」は、以下の用途に活用させていただきます。

区分 内容
1. 活力あるまちづくり事業 地域コミュニティの再生、地域の活性化のために活用させていただきます。

【活用事例】
・地域の「こうしたい」を実現するための市民予算枠事業
・高校3年生までの医療費の無料化(高校生は入院費のみ無料化)
・積極的な産業誘致や地場産業の支援
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 1.人形小路の会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
愛知県無形文化財に指定されている「吉浜細工人形」の伝統を継承していくため、イベント開催や、吉浜地区のこどもたちといっしょに細工人形を作成する活動等に取り組んでいます。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 2.港小学区おやじの会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
港小学校区内・高浜小学校区内の児童・園児を地域で見守り、育てる事を目的に、地域交流会等の事業を行っています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 3.高浜づくり市民会議 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
こども・若者の成長支援を目的として、市民ムービーを制作しています。関わるこどもたちは、自分達で考えて積極的に行動できるようになり、次世代を担う人材として育っています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 4.高浜の防災を考える市民の会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
高浜の防災を考える市民の会では、災害に強い人材の育成を目指して、小・中学生を対象に「子ども防災リーダー養成講座」を開講しています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 5.公益社団法人トレイディングケア 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
公益社団法人トレイディングケアは、日本で働き生活する外国人の方々と、地域の人々が共生していくサポートをしています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 6.高浜南部まちづくり協議会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
港小学校区内の住民や各種団体が互いに協力し、すべての住民が共に支え合い、安らぎとふれあいのある心豊かな地域共生によるまちづくりを目指しています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 7.吉浜まちづくり協議会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
子どもたちには「未来」を!高齢者には「いきがい」を!家庭には「笑顔」を!地域には「きずな」を!の4つの基本理念をもとに、各グループが活動しています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 8.翼まちづくり協議会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
夏まつりや秋の園遊会等の翼小学校区の子どもから大人まで楽しめる行事を通して、地域住民の皆さんと交流し、安心・安全に暮らせるまちを目指しています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 9.高取まちづくり協議会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
防災・防犯活動はもちろん、若者が活躍する「夏フェス」や、彼岸花が美しい「稗田川」の美化活動など、「住んでいることに幸せを感じられる高取地区」の実現を目指しています。
1-2.活力あるまちづくり事業(市民活動団体) 10.高浜まちづくり協議会 高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。
春の大山緑地千本桜や秋の心地池紅葉ライトアップ時のパトロールを兼ねた清掃活動や稗田川右岸の草刈り・ゴミ拾い、鬼みち周辺の清掃活動などを通して、きれいなまちを目指しています。
2. 未来を担う人づくり事業 子どもの健全育成、生涯学習及び教育の振興のために活用させていただきます。

【活用事例】
・世界に羽ばたく人材の育成「たかはま夢・未来塾」
・子どもの成長支援と親支援の「こども発達センター」
・放課後の子どもたちを支援する放課後居場所事業
3. 健康で生きがいのあるまちづくり事業 高齢者や障がい者の福祉の増進のために活用させていただきます。

【活用事例】
・高齢者の健康づくり支援「いきいき健康マイレージ」
・高齢者の外出支援「生涯現役のまちづくり」
・高齢者や障がい者が安心して暮らせる環境づくり
4. 安全・安心なまちづくり事業 防災・減災・防犯、地域の安全・安心なまちづくりの推進のために活用させていただきます。

【活用事例】
・ 防災ネットワークの構築と地域防災力の向上
・「標高の見える化」等防災情報の発信
・地域住民による防犯活動の支援
5. その他市長がふさわしいと認める事業 芸術・文化・スポーツの振興、環境、産業振興、観光、行政改革等、市長がふさわしいと認める事業のために活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ