沖縄県名護市(なごし)
皆様から寄せられたふるさと納税は、「名護市ふるさとまちづくり寄附金」として活用させていただいております。
これも、ひとえに多くの皆様のご支援のたまものであり、深くお礼申し上げます。
どうぞこれからも、名護市のまちづくりにご支援とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
区分 | 内容 |
---|---|
1.地域経済の活性化と雇用の創出を推進するための事業 | ⑴農林水産業の振興に関する事業 ⑵商工業の振興に関する事業 ⑶観光振興に関する事業 ⑷創業・就労支援に関する事業 |
2.総合的な子ども支援と健康・生きがいづくりを推進するための事業 | ⑴子育て支援及び保育サービスに関する事業 ⑵教育に関する事業 ⑶文化の創造に関する事業 ⑷障害者及び高齢者福祉の充実に関する事業 ⑸健康づくりの推進に関する事業 |
3.安全・安心・平和なまちづくりを推進するための事業 | ⑴道路・交通環境の整備に関する事業 ⑵市営住宅の整備に関する事業 ⑶消防・防災・防犯に関する事業 ⑷医療環境の整備に関する事業 ⑸安全で安定した水の供給に関する事業 ⑹基地対策に関する事業 |
4.環境にやさしいまちづくりを推進するための事業 | ⑴自然環境の保全に関する事業 ⑵生活衛生の向上に関する事業 ⑶水辺環境の保全に関する事業 ⑷一般廃棄物処理施設の整備に関する事業 ⑸ごみの発生抑制、再資源化に関する事業 ⑹公共下水道施設の整備に関する事業 |
5.国際化・高度情報化社会を推進するための事業 | ⑴国際情報通信・金融特区に関する事業 ⑵高度情報化の推進に関する事業 |
6.協働の仕組みづくりを推進するための事業(クラウドファンディング事業含む) | ⑴国内外市民交流に関する事業 ⑵市民参加の推進に関する事業 |
沖縄県名護市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
沖縄県名護市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
沖縄県名護市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 沖縄県 >
- 名護市 >
- 名護市の使い道