「山の港町」長井。長井市はかつて最上川舟運の港町として栄え、長井という地名も「水の集まるところ」に由来しています。最上川西岸の街道に沿って商家群などが点在する長井の町場景観は、平成29年11月に国の重要文化的景観として選定されました。
長井の豊かな水と盆地特有の気候が、ぶどうやさくらんぼ、すいかなどのおいしいフルーツをはじめとする農産物を育み、多くの米沢牛チャンピオン牛を輩出する理由のひとつともなっています。

- 2018年06月15日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
お寄せいただいた寄附は下記の4つの事業に活用させていただきます。
| 区分 | 内容 |
|---|---|
| 子育てに関する事業 | 例 子育て支援医療給付事業 |
| 教育及び文化の振興に関する事業 | 例 小学校における伝統文化継承事業 |
| 環境の保護・保全に関する事業 | 例 市民による公園への花の植栽事業 |
| その他市長が必要と認める事業 | 例 防災対策、フラワー長井線の運営応援事業 |

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 山形県 >
- 長井市




















寄付のみの方はこちら


