岡山県美作市(みまさかし)
区分 | 内容 |
---|---|
1.地域産業の振興及び観光の振興に関する事業 | ・彩菜みまさか箕面店を拠点に、都市との交流と農業の振興を図ります。 ・県内外の観光イベントへの出展や、情報発信を行うなど観光の振興を図ります。 |
2.子育て支援に関する事業 | ・妊婦さんの一般健康診査費用の一部補助や、乳幼児を対象とした総合健診や育児相談を行います。 ・放課後児童クラブや、病児・病後児保育などの運営に活用します。 |
3.高齢者の生活支援に関する事業 | ・敬老会開催に係る費用の一部を補助します。 ・介護者の負担軽減のための住宅改修や、車の急発進防止装置の設置費用の一部補助等、高齢者の生活支援を図ります。 |
4.教育環境の整備及び歴史・伝統・地域文化の振興に関する事業 | ・小中学校での学習活動支援を行う特別支援教育支援員の配置など、教育環境の整備に活用します。 ・歴史・伝統・地域文化の振興に関する事業に活用します。 |
5.環境の保全及び景観の保全・活用に関する事業 | ・ゴミの資源化推進を図るため、資源回収に対して報奨金を交付します。 ・クリーン作戦や不法投棄のパトロール、マイバッグ運動の啓発など環境衛生に関する様々な取り組みを行います。 ・老朽化して倒壊などのおそれのある空き家の撤去費等を一部補助します。 |
6.定住促進及び集落対策に関する事業 | ・住宅の新築及び改修費用の一部補助等、移住定住対策に活用します。 |
7.市政一般への活用を希望(協働推進・交流事業、その他まちづくりのために市長が必要と認める事業) | 当面の間、使途を限定しないものについては、障がい者(児)の福祉・教育の向上に活用させていただきます。ただし、当該項目の寄附額が3,500万円を超えた場合は、地域の活性化に繋がる事業に充当させていただきますのでご了承ください。 |
岡山県美作市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
岡山県美作市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
岡山県美作市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 岡山県 >
- 美作市 >
- 美作市の使い道