岡山県浅口市(あさくちし)
みなさまからいただいた寄附金は、学校教育や福祉の充実、防災の推進、「天文のまちあさくち」に関する事業など、様々な用途に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
市民参加の地域づくりに関する事業 | まちづくりへの参加や交流を促し、コミュニティに寄り添う、市民が主役の快適な地域づくりを目指します。 |
「天文のまち あさくち」に関する事業 | 日本最大の天文台があることでも知られる浅口市。さらに、京都大学によって東アジアで最大の3.8m望遠鏡が新たに建設されました。「天文のまち」として新たなる魅力に磨きをかけます。 |
観光の振興に関する事業 | 観光資源の整備や特産品の開発・PRなどの充実を図り、「新たな人の流れ」を創り出していきます。 |
福祉の充実に関する事業 | すべての市民が安心して生活できる福祉の充実に役立てます。 |
防災の推進に関する事業 | 地域における防災活動・災害対策の推進など、防災推進のための事業に役立てます。 |
学校教育の充実に関する事業 | 浅口市では、次世代を担う子どもたちの健全育成のため学校教育に役立てます。 |
快適な暮らしのための道路整備に関する事業 | 駅周辺整備や広域道路網の整備促進などの都市の基盤整備に役立てます。 |
浅口市におまかせ | - |
岡山県浅口市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
岡山県浅口市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
岡山県浅口市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 岡山県 >
- 浅口市 >
- 浅口市の使い道