初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道浦河町

浦河町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:総務課 (平日 8:30~17:15)
電話番号:0146-22-2311

浦河町のお礼品についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:浦河町ふるさと納税お問い合わせセンター(浦河観光協会内)
(9:00~18:00※不定休)
電話番号:0120-306-310

  • 北海道浦河町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道浦河町のご紹介

 浦河町は、日高山脈を背に太平洋に面した自然豊かなまちです。この環境を生かした農業と漁業がさかんで、特に競走馬は国内有数の生産頭数を誇り、町内のあちらこちらで馬のたたずむ姿を見ることができます。

 また、浦河沖の太平洋は、魚種も多く豊かな海の幸をもたらしてくれます。当町では乗馬にも力を入れ、町内の乗馬施設では、子どもからお年寄りまで、さらに近年は障がい者乗馬にも取り組み、誰もが馬とふれあう環境が整っています。

 ぜひとも、「ふるさと納税」というかたちで、まちづくりや人づくりを応援していただき、「ふるさと浦河」の魅力にふれていただければ幸いです。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

訳あり ゆでオオズワイガニ約2kg(8尾前後入)[02-1306]

茹でた「オオズワイガニ」です!※日付指定対応不可※

15,000円

【秋鮭山漬切身付】北海道日高産 塩いくら小分けパック(60g×3) [15-1136]

シンプルに塩のみで味付けした「塩いくら」です。 専用化粧箱入りなのでご贈答用にもおすすめです。

15,000円

北海道日高産スモークサーモン(チェリーサーモン)切り落とし(150gx6P)[15-869]

普段使いにぴったりなスモークサーモンの切り落としです。

15,000円

【今が旬!】北海道浦河産いちご「やよいひめ」230g×3P[13-883]

まろやかな甘みがあり、やさしい酸味のいちご「やよいひめ」です。

15,000円

『キンキ入り』漁協厳選!鮮魚お楽しみBOX※不在日・日付指定対応不可※[02-830]

【鮮魚詰め合せ1箱】※不在日・日付指定対応不可※ 中身は届いてからのお楽しみ!前浜で水揚げした旬の魚介を厳選して詰め合せにしてお届けします。

17,000円

3種の鮭切身食べ比べセット計18切(時しらず・新巻鮭・さくらます)[02-1098]

3種の鮭切り身(時しらず・新巻鮭・さくらます)の食べ比べセットです。

25,000円

浦河産いちごを使った『二刀流チーズケーキ』[29-1436]

2015年、当時ファイターズに所属し、浦河町の観光大使だった大谷翔平選手へプレゼントする、バースデーケーキとして考案された特製『二刀流チーズケーキ』です♪

13,000円

北海道浦河産『オークスティック』3本入[58-1434]

【自分好みに熟成したウイスキーが造れます!】 北海道の日高地方で採れたナラ間伐材をスティックにしました。ウイスキー樽仕込みのようなカドのとれた、まろやかな味わいをお愉しみいただけます。

10,000円

アイヌ伝統工芸士が作る「タマサイの玉付ブレスレット」[44-1184]

北海道浦河町で活動しているアイヌ伝統工芸士"堀悦子さん"が丹精込めて手掛けたオリジナルアクセサリー(ブレスレット)です。

10,000円

【4月上旬頃より発送!】北海道浦河産 アスパラガス3色食べ比べセット(1kg)[03-133]

柔らかく甘さ抜群! 3色の「春アスパラ」を旬にお届けします。

18,000円

船越谷水産自慢の「揚げかまぼこ」20個入り[42-1120]

北海道浦河町で人気の船越谷水産の「揚げかまぼこ」です。

12,000円

町のソーセージ屋さんの「10種のバラエティセット」[09-1082]

北海道浦河町のソーセージ屋さん「マイクソーセージ」のソーセージ6種と、レバーペースト、ベーコン2種、スモークチキンが入ったセットです。ご贈答用にもおススメ!

28,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
浦河町出身の田中光敏監督による映画「北の流氷」(仮題)の製作実現  浦河町、様似町、えりも町及び広尾町の四町では、浦河町出身の田中光敏監督によるえりも岬の緑化事業を題材とした映画化の実現に向けて、取り進めております。  これは、1950年代に森林伐採で砂漠化した荒れ地に地元漁師らが木を植え続け、豊かな森と海をよみがえらせた史実です。  日本の先人が残した自分たちの魂、日本人のあるべき姿を未来へ伝え残すため、映画製作の実現に向けて皆様のご協力をお願いします。
子どもたちが元気に健やかに育つための事業 まちの将来を担う子どもたちが元気に健やかに育ち、安心して暮らせるために必要となる子育てについてのサポート活動、乳幼児医療助成の拡充、教育環境の拡充などさまざまな方面から総合的に子育てに対する支援事業の財源として使用させていただきます。
馬文化を活かしたまちづくり事業 浦河町における馬との関わりの歴史は、江戸時代からと古く、今でも町内には3,000頭を超えるサラブレッドが駆けまわる“優駿の故郷”として知られています。 浦河町では馬とのふれあいや馬文化を大切な資源として捉え、魅力的なまちづくりに活かしていくために、馬にまつわる様々な事業を展開して参りますので、皆さまからの温かい応援をよろしくお願い申し上げます。
町長が必要と認める事業 産業の振興・活性化、福祉・医療、健康・生きがいづくり、その他目的達成のため必要と認める事業の財源として使用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ