初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ふるさと納税を使い道から探す

寄付の使い道から探す

おまかせに関する寄付の使い道一覧

山梨県 市川三郷町 市川三郷町長におまかせ
市川三郷町長おまかせメニューとして町のための様々な事業に活用させていただきます。 山梨県 市川三郷町の使い道詳細はこちら
山梨県 早川町 5. その他まちづくりのために町長が必要と認める事業
上記以外の町の事業に活用させていただきます。 山梨県 早川町の使い道詳細はこちら
山梨県 富士川町 (6) ふるさと応援事業(町長おまかせ)
・特にメニューの指定がない場合は、町長が上記(1)~(5)のメニューに振り分けます。 山梨県 富士川町の使い道詳細はこちら
山梨県 昭和町 特に指定しない(町長におまかせ)
町民の皆様から「住んでよかった」「住み続けたい」と思ってもらえるようなまちづくりに活用させていただきます 山梨県 昭和町の使い道詳細はこちら
山梨県 西桂町 その他町長が必要と認める事業
上記以外でも「豊かな自然 輝く未来を紡ぐ 水のまち にしかつら」に努める事業のために活用致します。 山梨県 西桂町の使い道詳細はこちら
山梨県 忍野村 その他村長にお任せ
山梨県 忍野村の使い道詳細はこちら
山梨県 鳴沢村 村政全般に対する寄附
山梨県 鳴沢村の使い道詳細はこちら
山梨県 富士河口湖町 その他目的達成のために町長が必要と認める事業
山梨県 富士河口湖町の使い道詳細はこちら
山梨県 丹波山村 村長におまかせ
未来の村づくりのための挑戦的事業に活用させていただきます。 山梨県 丹波山村の使い道詳細はこちら
長野県庁 その他の希望(アンケートの入力画面にある入力欄に記入をお願いします)
長野県庁の使い道詳細はこちら
長野県 長野市 荻原健司市長におまかせください
荻原健司市長が選定する取り組みに活用します。 長野県 長野市の使い道詳細はこちら
長野県 飯田市 その他(飯田市におまかせ)
長野県 飯田市の使い道詳細はこちら
長野県 諏訪市 諏訪市のふるさと振興のために(市長におまかせ)
上記のプロジェクトの他、諏訪市の可能性を未来につなぐまちづくりのために活用させていただきます。 長野県 諏訪市の使い道詳細はこちら
長野県 須坂市 須坂市におまかせ
長野県 須坂市の使い道詳細はこちら
長野県 小諸市 【まちづくり全般】
市長が優先課題と判断する事業に使わせていただきます。 長野県 小諸市の使い道詳細はこちら
長野県 伊那市 ⑥市政全般
市政全般に活用します。 長野県 伊那市の使い道詳細はこちら
長野県 駒ヶ根市 1.懐かしいふるさと、育てたいふるさとをすべての分野で応援
駒ヶ根市の様々な事業に活用させていただきます。 長野県 駒ヶ根市の使い道詳細はこちら
長野県 中野市 市長におまかせください
市長が選定する事業に活用します。 長野県 中野市の使い道詳細はこちら
長野県 飯山市 市長におまかせ
市長が選定する事業に活用します。 長野県 飯山市の使い道詳細はこちら
長野県 茅野市 (1)~(5)以外
テーマのご指定がない場合は、市長の判断により、茅野市のまちづくりに有効に活用させていただきます。 長野県 茅野市の使い道詳細はこちら
長野県 佐久市 ふるさとの佐久におまかせ!
市が取り組む様々な事業に活用させていただきます。
また、寄附金の使途を指定されなかった場合は、こちらのメニューで対応させていただきます。
長野県 佐久市の使い道詳細はこちら
長野県 千曲市 市長におまかせ
長野県 千曲市の使い道詳細はこちら
長野県 東御市 市長におまかせ
市長におまかせいただき、各施策に配分させていただきます。 長野県 東御市の使い道詳細はこちら
長野県 安曇野市 みんなでともにつくるまち(市長選定施策、市民参画、行財政)
・行政や市民、地域団体などがそれぞれの長所を発揮し、協働しながらまちづくりを進めます。
・誰もが自分らしく暮らせる共生社会の実現を目指して、様々な主体が交流し、多様性を認め合うことで人権が尊重されるまちをつくります。
・地域の活性化に資するものや市長が特に力を注ぐ使い道へ活用します。
長野県 安曇野市の使い道詳細はこちら
長野県 川上村 使い道は指定しない
長野県 川上村の使い道詳細はこちら
長野県 南牧村 村長の指定する事業へ委任
・南牧村の健康、医療及び福祉の充実に関する事業
・特色を生かした観光業の振興、イベントの充実を図る事業
・南牧村の豊かな自然環境を守る事業
・青少年の健全育成と教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業
・地域防災に関する事業
・地域産業の振興に関する事業
・その他村長が必要と認める事業
長野県 南牧村の使い道詳細はこちら
長野県 佐久穂町 佐久穂町にまかせる
長野県 佐久穂町の使い道詳細はこちら
長野県 御代田町 1. まちづくり全て(町長におまかせ)
重点政策と判断する事業に使わせていただきます。 長野県 御代田町の使い道詳細はこちら
長野県 立科町 6 その他
長野県 立科町の使い道詳細はこちら
長野県 青木村 その他(村長が必要と認める事業)
長野県 青木村の使い道詳細はこちら
長野県 長和町 町長おまかせ
●長和町のために、町長が特に必要と認めた事業に活用させていただきます。 長野県 長和町の使い道詳細はこちら
長野県 富士見町 自治体におまかせ
長野県 富士見町の使い道詳細はこちら
長野県 原村 事業指定なし
長野県 原村の使い道詳細はこちら
長野県 辰野町 おまかせ(町長選定の政策・事業)
町の一般財源として、町長が選定する幅広い施策に活用いたします。 長野県 辰野町の使い道詳細はこちら
長野県 箕輪町 9.自治体におまかせ
町長が指定する政策に活用させていただきます。 長野県 箕輪町の使い道詳細はこちら
長野県 松川町 その他目的達成のために町長が認めた事業
長野県 松川町の使い道詳細はこちら
長野県 阿智村 使途を限定しない
長野県 阿智村の使い道詳細はこちら
長野県 根羽村 その他、目標達成に必要な事業
長野県 根羽村の使い道詳細はこちら
長野県 喬木村 村政全般
村の将来像「人が輝き 未来につながる 美し郷 喬木」を実現するため、地域の活性化のための事業に活用します。 長野県 喬木村の使い道詳細はこちら
長野県 豊丘村 【だんQくんにおまかせ】
豊丘村政全体へ活用。 長野県 豊丘村の使い道詳細はこちら
長野県 上松町 町長におまかせ
長野県 上松町の使い道詳細はこちら
長野県 王滝村 6.使途の指定をしない
村長が使途を決めさせていただきます。 長野県 王滝村の使い道詳細はこちら
長野県 池田町 町長におまかせ
長野県 池田町の使い道詳細はこちら
長野県 松川村 その他、村長が指定する事業
・『魅力あふれる村づくり』
・『人口1万人復活!!』
ほか
長野県 松川村の使い道詳細はこちら
長野県 小谷村 その他村長が推進する事業
村長にお任せいただき、活用させていただきます。 長野県 小谷村の使い道詳細はこちら
長野県 坂城町 ふるさとさかきのまちづくりを応援します(町におまかせ)
・その他、特に使途は限定しないが、さかきのまちづくりのために活用する 長野県 坂城町の使い道詳細はこちら
長野県 山ノ内町 ふるさとに錦を飾る応援貨(町におまかせ)
町が選定する様々な事業に活用します。 長野県 山ノ内町の使い道詳細はこちら
長野県 信濃町 町長におまかせメニュー
町長が選んだ事業に活用させていただきます。 長野県 信濃町の使い道詳細はこちら
長野県 小川村 おまかせ事業
長野県 小川村の使い道詳細はこちら
長野県 飯綱町 自治体にお任せ
長野県 飯綱町の使い道詳細はこちら

地域の首長などに使い道をすべて一任する「おまかせ」を寄付の使い道としている自治体の一覧です。ふるさと納税の寄付は、市長や町長、村長などが判断して地域の重要事業に利用されます。自治体によっては使われる事業の詳細(候補)が示されていることもありますので、それぞれの自治体のページでご確認ください。ふるさとの地域創生への取り組み全般に共感できたら、寄付を通じて応援をお願いします。ふるさとのことは地域の人に任せたいという方は「おまかせ」を選択してみてはいかがでしょうか?

ページ上部へ