ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 東北地方  > 
  4. 山形県  > 
  5. 尾花沢市  > 
  6. 米・パン  > 
  7.  > 
  8. 精米   
  9. つや姫   
  10. はえぬき  > 
  11. 令和3年 尾花沢産 キューブ米3種セット×2

お礼品ID:1135475

令和3年 尾花沢産 キューブ米3種セット×2

令和3年 尾花沢産 キューブ米3種セット×2

山形県尾花沢市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

尾花沢の寒暖差・豊富な水で作り上げた、山形県を代表するお米3種類を各2パックセットにしてお届けします

0.0
0
寄付金額9,000円
お礼品発送予定時期
2021年11月1日~2022年4月10日
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

尾花沢市の厳しい寒暖の差・豊富な水が作り上げた、山形県を代表する人気のお米を3種類セットにしました。2合(300g)の使い切りサイズで真空包装したお礼品です。ちょっとしたプレゼントにもぴったりです!
「つや姫」は、県の戦略的品種に指定されており、特別栽培米基準で栽培されている評価の高いお米です。2010年以降特Aランクを獲り続けており、その美味しさが多方面に認められています。白さや炊き上がりの艶など見た目の良さにも定評があり、美しく美味しいお米として人気です。
「雪若丸」は、山形県が平成30年秋に本格的に生産を始めた新しい品種です。食感が一番の特徴です。大粒で、食べ応えがあり、しっかり固めに炊き上がります。
「はえぬき」は、山形の気候や風土に適したお米で、日本穀物検定協会が認定する食味ランキングでは、1993年以来22年連続で特Aランクを獲得しています。味の特徴は、米の一粒一粒がしっかりとしており、適度な水気と旨みを持っている点です。それゆえ炊き上がりの形が崩れず、心地の良い歯ごたえと甘みを感じることが出来ます。

■生産者の声
尾花沢市の豊富な水と寒暖の差が作り出したおいしいお米で、食味でも人気の米を3種類セットにしました。是非食べ比べしてください。

■内容量/原産地
つや姫精米キューブ 300g×2
雪若丸精米キューブ 300g×2
はえぬき精米キューブ 300g×2
原産地:すべて尾花沢市

■賞味期限
すべて1ヶ月

■注意事項/その他
・お米は生鮮食品です。精米後は徐々に食味が落ちますので、お早めにお召し上がりください。
・直射日光や高温多湿は避け、15℃以下の冷暗所にて保管してください(冷蔵庫での保管をお勧めしています)。

【さとふるからのワンポイント・アドバイス】
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

提供元 尾花沢市観光物産協会
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2021年4月2日~2022年3月25日
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

他にもこんなお礼品があります

カテゴリに関連するお礼品

つや姫

山形県が誇るこだわりのブランド米「つや姫」は、気象や地理的な条件が合致していること、山形県知事の認定を受けていることなど、一定の条件を満たした生産者のみが作ることを許されているお米です。低農薬栽培や徹底した品質管理が功を奏し、今では山形県を代表するお米にまで成長しました。現在は誕生の地でもある山形県を中心に宮城県、大分県、島根県、長崎県で生産されています。

つや姫という名前の通り、炊き上がりの艶やかさが特徴のひとつ。米の一粒一粒も大きく、食べ応えがあります。炊き立てをひとくち食べると、米本来の旨味が感じられます。どんな料理とも相性抜群、飽きずに毎日食べたいお米です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

山形県尾花沢市のご紹介

  1. 全国
  2. 山形県
  3. 尾花沢市

雪とスイカと花笠のまち、山形県尾花沢市のサイトにようこそ!

本市は花笠踊りの発祥地。そして日本三雪に数えられる雪のまちです。大正ロマン溢れる町並みが美しい「銀山温泉」があることでも知られ、国内だけでなく、海外からも大勢の観光客が訪れにぎわいます。

特産品は全国一の夏スイカ生産量を誇る「尾花沢すいか」や、寒暖の差が生み出す極上の黒毛和牛「尾花沢牛」など盛りだくさん。大自然に育まれて生まれたすばらしい返礼品をごらんください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 発祥地 花笠踊りなどの伝統文化の継承及び文化財整備のための事業

  2. 2. 銀山温泉を軸とした魅力ある観光地づくり及び産業の振興のための事業

  3. 3. 尾花沢を彩る自然環境の保全及び景観の維持、再生のための事業

  4. 4. 子育て環境づくりための事業

  5. 5. 尾花沢に住んでみたい住み続けたい定住のまちづくりのための事業

  6. 6. 活力ある元気な地域づくりのための事業

  7. 7. 雪国暮らしに誇りをもつ克雪・利雪・親雪のための事業

  8. 8. その他ふるさと尾花沢の未来に向けて市長が必要と認めた事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ