ふるさと納税のお礼品には、各地のガラス工芸家が作ったグラスがそろっています。グラスに木の台がついているもの、模様のモチーフがユニークなもの、漆の伝統技法をほどこしたもの、好きな文字を彫ってくれるものなど、個性的なグラスが数多く用意されています。自分にぴったり合うお気に入りのグラスを探してみませんか。
北海道
-
CRACKS ワイングラス ペア
[北海道小樽市]
寄付金額 19,000円
ひび模様で魅せる「CRACKS」 クリスタルの美しい輝きをご堪能ください
-
エンジュ マグカップ1本木ペア
[北海道旭川市]
寄付金額 27,000円
北海道の観光地のおみやげ店での取り扱い製品を、お土産ご購入気分でお選び頂けたら有難く思います。
-
エンジュ ミルクカップふくろう彫ペア
[北海道旭川市]
寄付金額 22,000円
北海道の観光地のおみやげ店での取り扱い製品を、お土産ご購入気分でお選び頂けたら有難く思います。
-
冷蔵
大沼ビールグラスセット(330ml 4種各1本+グラス...
[北海道七飯町]
寄付金額 15,000円
大沼ビール330ml瓶4種と350ml缶3種とオリジナル小グラスをセットにしました。
-
木製コップセット”Oyaco-p(オヤコップ)” (旭...
[北海道旭川市]
寄付金額 20,000円
冷たいものから温かいものまで、とても軽い北海道の木で作ったコップセット。
-
槐(えんじゅ)ジョッキ1本木 ペア
[北海道旭川市]
寄付金額 40,000円
槐(エンジュ)材で作ったジョッキ(大サイズ)です。
-
槐(えんじゅ)スープカップ ペア
[北海道旭川市]
寄付金額 21,000円
槐(エンジュ)材のスープカップ2個セットです。
-
槐(えんじゅ)湯呑み竹型 大 ペア
[北海道旭川市]
寄付金額 20,000円
北海道で縁起の良いと謳われている木の湯呑を使ってみませんか?令和元年11月の新製品です。
旭川市のお礼品には、ガラスと木とのコラボレーションによる「木Glass(きぐらす)」といが用意されています。木Glassは、旭川在住のガラス作家と木工作家の共同作業により作られています。片口やグイノミ、グラスなどの種類があり、ハンドメイドの吹きガラスでできています。グイノミは、日本酒を一口で飲み干すための杯です。冬の厳しい旭川の軒先にできるつららをイメージしたデザインで、渦やひび、そして吹雪といった雪原風景を連想させる模様が入っています。グラスは、ビールやワインを飲むのに適した大きさです。
関東地方
-
カガミクリスタルのペアシャンパングラス〈エクラン〉KW...
[茨城県龍ケ崎市]
寄付金額 30,000円
「宝石箱」という意味のエクランの名を持つシャンパングラスです。
-
ムーミンバレーパーク オリジナルARABIAマグ
[埼玉県飯能市]
寄付金額 15,000円
世界中のコレクターから愛されているフィンランドARABIA社製のムーミンマグ
-
蕨硝子 河鍋暁斎 ペアセット 三味線を弾く骸骨 骸骨の...
[埼玉県蕨市]
寄付金額 30,000円
【蕨ブランド認定品】 天才画家・河鍋暁斎の画を、グラスに彫刻加工した手作り製品です。
-
江戸切子 丸ロックグラス「松竹梅」 緑 桐箱入
[東京都葛飾区]
寄付金額 37,000円
手に収まる形状の江戸切子のグラス。緑色。梅の花、竹の葉、松葉はクロスとしてイメージした吉祥文様揃え。
-
江戸切子 丸ロックグラス「松竹梅」 青藍 桐箱入
[東京都葛飾区]
寄付金額 37,000円
手に収まる形状の江戸切子のグラス。水色。梅の花、竹の葉、松葉はクロスとしてイメージした吉祥文様揃え。
-
江戸切子 丸ロックグラス「松竹梅」 紫 桐箱入
[東京都葛飾区]
寄付金額 37,000円
手に収まる形状の江戸切子のグラス。紫色。梅の花、竹の葉、松葉はクロスとしてイメージした吉祥文様揃え。
-
伝統工芸士作カガミクリスタルの「江戸切子ロックグラス<...
[茨城県龍ケ崎市]
寄付金額 65,000円
やわらかいフォルムにぴったりと合ったカットが施されており、底面から口元まで美しい逸品です。
-
那須塩原温泉梅酒(お猪口2ヶ付)
[栃木県那須塩原市]
寄付金額 11,000円
塩原温泉の飲用可能な温泉を使用し造った梅酒です。
埼玉県蕨市のお礼品には、同市ゆかりの河鍋暁斎(かわなべきょうさい)の骸骨絵をモチーフにした色褪せグラスがあります。河鍋暁斎は、江戸末期から明治期にかけて活躍した絵師で、狩野派と浮世絵を学び、独特の世界観を生み出しました。暁斎といえば何といっても、幽霊や骸骨の浮世絵や日本画が圧巻です。一見すると恐ろしいモチーフですが、暁斎は骸骨をユーモラスにいきいきと表現するなど、その表現技法は豊かで、彼の人柄がしのばれます。数ある作品の中からモチーフに選ばれたのは、三味線を弾く骸骨です。「人間、一皮むけば、みな同じ」といわれるように、暁斎は骸骨を通じて、あくせく働く人々に肩の力を抜いた生き方もあることを教えてくれます。グラスには、高圧のガスで砂をグラスに吹きつけて絵を彫刻する、サンドブラストという技法が使われています。
中部地方
-
スノーピーク チタンシングルマグ 300 2個セット ...
[新潟県三条市]
寄付金額 16,000円
軽量かつ丈夫なチタン製のマグカップ。
-
スノーピーク ステンレス真空マグ 450【013S003】
[新潟県三条市]
寄付金額 14,000円
超軽量なステンレス製の真空マグ。
-
スノーピーク チタンシングルマグ 300 MG-142...
[新潟県三条市]
寄付金額 9,000円
軽量かつ丈夫なチタン製のマグカップ。
-
スノーピーク ステンレス真空マグ 300 2個セット ...
[新潟県三条市]
寄付金額 22,000円
超軽量なステンレス製の真空マグの2個セット。
-
スノーピーク チタンシングルマグ 450 2個セット ...
[新潟県三条市]
寄付金額 18,000円
軽量かつ丈夫なチタン製のマグカップ。
-
スノーピーク ステンレスシェラカップ 4個セット E-...
[新潟県三条市]
寄付金額 16,000円
さまざまな使い方ができるシェラカップ。
-
スノーピーク チタンシングルマグ 450 MG-143...
[新潟県三条市]
寄付金額 10,000円
軽量かつ丈夫なチタン製のマグカップ。
-
シェーヌ・ドゥ・マグカップ【国産材の温もりある食器】漆...
[岐阜県本巣市]
寄付金額 12,000円
まるくて手のひらにすっと馴染む、木の温もりが優しいマグカップ。
静岡県の礼品には駿河漆器の伝統的な技術を用い、グラスの底部分に金箔を貼り、さらにその上から和紙を貼って、最後に漆を塗布した「和紙グラス」が用意されています。グラスの内側から底を見ると、まるで金の花びらが開いたようなきらびやかさがあります。
福井県小浜市では、OBAMAガラスのグラスセットが用意されています。OBAMAガラスは沖縄のガラス工芸をもとに、小浜の風土に合わせて、手になじみ、鮮やかで、質感のあるガラス作りを目指したものです。鮮やかな青色のグラスに白い雪のような模様が入っていて、青空に雪が舞っているようなイメージのグラスです。冬ビールグラスセットと、飲み口が分厚くなっている冬のロックグラスセットがあります。どちらも側面が持ちやすいような形状に仕上がっています。
グラスの側面がひだ状になっているグラスは、金色に光るガラスを黒の素地のグラスに巻きつけたブラックメタル調のほか、スカイブルーの素地にゴールド、ピンク、ホワイトの3色のガラスを巻きつけたものもあり、専用の桐箱入りで、贈答用としても利用できます。
近畿地方
-
ワイングラスぺルラ2個セット カラークリア金箔クリア
[和歌山県海南市]
寄付金額 59,000円
世界的にも希な、漆を塗った洋食器。独自開発でガラスに漆を定着化に成功。
-
「伊右衛門」のふるさと木津川市より お茶詰合せセット
[京都府木津川市]
寄付金額 10,000円
木津川市で育まれた伝統と技術の生きるリーフ茶、ティーバッグ、インスタント茶等をお届けします。
-
信楽焼 飴時雨コーヒーカップ&ソーサー
[滋賀県]
寄付金額 11,000円
ホッと一息つく瞬間を信楽焼の珈琲カップと共に。
-
【ZUIKOU】コーヒーカップ short No.00...
[京都府京都市]
寄付金額 11,000円
上品なスタイルでありながら、愛嬌を感じるデザインが目を惹くコーヒーカップ。
-
磁器 青白瓷花文 フリーカップ
[奈良県天理市]
寄付金額 37,000円
青白瓷花文フリーカップ ビールも焼酎も美味しくいただけます
-
ぬりもん de Verre ワイングラス 蒔絵 紅葉 黒
[和歌山県海南市]
寄付金額 8,000円
お家時間に彩りを!色鮮やかな蒔絵がテーブルを華やかに彩ります!
-
ぬりもん de Verre ワイングラス 蒔絵 桜 黒
[和歌山県海南市]
寄付金額 8,000円
お家時間に彩りを!色鮮やかな蒔絵がテーブルを華やかに彩ります!
-
冷茶グラス (5客) 川原有造作
[兵庫県上郡町]
寄付金額 120,000円
表面に銀箔を張り付けたシックな冷茶グラスセットです
兵庫県上郡町では、吹きガラス工芸作家の作品がお礼品として選ばれています。冷茶グラスは表面に銀箔を貼り、ひび割れ模様が描かれ、さらに透明なラインがランダムに施されています。グラスの下部が三角の形状をしている三角グラスは、グラスの表面の銀箔の上にランダムなラインや模様が入っています。赤いロックグラスは、赤の同系色を2色混ぜ合わせた地色の表面に、金箔とピンクの粒が流れるように入っています。
滋賀県長浜市からは、ハンドメイドの吹きガラスが用意されています。オーロラグラスと名付けられたペアグラスで、底部は丸みをおびていて、その形状に合わせるように、ブルーとグリーン系、ブルーとピンク系の色がそれぞれのグラスの底に入っていて、オーロラのようなイメージを表現しています。
和歌山県海南市からは、漆を使ったワイングラスがお礼品として用意されています。プレートとよばれるグラスを支える部分の裏側へ、独自に開発した漆を直接塗布して定着させ、さらに特殊食器洗浄機対応コートにより漆を保護しています。
四国地方
-
坂本龍馬 家紋グラスセット(4)
[高知県南国市]
寄付金額 10,000円
高知県を代表する偉人「坂本龍馬」の家紋をグラスとコイントレーにしました。
-
備前焼 ぐい呑み st-002
[愛媛県上島町]
寄付金額 14,000円
薪窯による力強い焼けが特徴。
-
( 桜井漆器 ) 花クリスタル ペア 【D17】
[愛媛県今治市]
寄付金額 30,000円
250年の伝統 伊予桜井漆器
-
【香川漆器】木製カップ 漆塗り(250cc)
[香川県さぬき市]
寄付金額 19,000円
国産無垢材を彫り抜き、すり漆塗りを施したカップ。とても軽く、優しい口当たりです。
-
【栗の木】カップセット
[香川県高松市]
寄付金額 30,000円
水に強い栗の木を使用。熱が伝わりにくいので、手に持ち易く結露もありません。
-
【天然木】スタッキングスープカップペア スプーン付
[香川県高松市]
寄付金額 30,000円
持ち手付きで使いやすく、スタッキングできるので収納にも大変便利なスープカップです。
-
【香川漆器】 フリーカップ 象谷塗 ニ客組
[香川県高松市]
寄付金額 30,000円
国内産のケヤキ材に香川漆器の伝統的な技法、象谷塗で仕上げたすべりにくいシンプルなデザインのカップです。
-
【香川漆器】 フリーカップ 彩象谷 ニ客組 (マドラー付)
[香川県高松市]
寄付金額 40,000円
国内産のケヤキ材に香川漆器の伝統的技法、象谷塗と色うるしの華やかさをバランスよく加味したカップです。
愛媛県今治市には、伝統工芸の桜井漆器の技法を使ったクリスタルグラスがあります。桜井漆器の歴史は古く、250年前から漆器を作っていたことが文献に残されていて、時代に応じてさまざまな技法を編み出し、今なお伝統を受け継いでいます。お礼品はクリスタルグラスに漆をほどこしたオリジナル作品で、赤と黒2色のペアグラスが用意されています。
高知県黒潮町のお礼品は、海や空、夏をイメージしたグラスです。シリーズセットとしてミナモと水の環があります。ミナモは、潜った海のなかから見上げた景色が表現されています。直径・高さともに8㎝のロックグラスは、初夏を感じながらロックでお酒を飲むのにちょうどいい大きさです。水の環は、砂浜と海を表していて、空から降った雨が川になり、やがて海に注ぎ、また空へと戻る、そんな水の循環が感じとれる作品で、お礼品のセットには、ピルスナーとロックグラスがそれぞれ2個ずつ含まれています。
九州地方
-
【波佐見焼】そばちょこ・カップ 藍屋 (8×6.5cm...
[長崎県]
寄付金額 8,000円
麺つゆ入れをはじめ、酢のもの、あえもの、さまざまな飲み物を楽しめます。
-
有田焼ペアワイングラス(ビートロ葡萄2個セット)
[佐賀県有田町]
寄付金額 15,000円
ガラスの透明性と有田焼の美しさを融合させたワイングラスです。優雅なひと時をお楽しみください。
-
【宮崎焼酎】本格芋焼酎「明月」5種類飲み比べセット90...
[宮崎県えびの市]
寄付金額 20,000円
宮崎県えびの市にある創業125年の老舗蔵の看板品「明月」を含めた飲み比べセットをお届けいたします。
-
小石原焼飴釉飛鉋珈琲碗皿(太田熊雄窯)飴釉 トビカンナ...
[福岡県東峰村]
寄付金額 17,000円
小石原焼の飴釉トビカンナのコーヒーカップ&ソーサーです。深い飴色が魅力の作品です。
-
【丸尾焼】 鎬丸マグカップ_S055-002
[熊本県天草市]
寄付金額 10,000円
丸尾焼 マグカップ 手作り
-
小石原焼トビカンナのスープカップ2個セット(土秀窯) ...
[福岡県東峰村]
寄付金額 18,000円
小石原焼の伝統技法「トビカンナ」のスープカップ2個セットです。
-
ARITA PORCELAIN LAB 古伊万里草花紋...
[佐賀県有田町]
寄付金額 86,000円
フェラーリのデザインで有名な奥山清行がカップの形をデザインしたアリタポーセリンラボのカップ&ソーサー
-
琉球ガラス匠工房 さんごグラス 深間のさんご
[沖縄県うるま市]
寄付金額 13,000円
海底の世界を味わえるさんごグラス
福岡県香春町からは、上野(あがの)焼の窯元で焼き上げた陶器のグラスがお礼品として用意されています。ガラス製とは違い、陶器独特の土のぬくもりが感じられるグラスです。上野焼には釉薬の種類が多く、窯変といって釉薬が溶けてさまざまな模様を作りだすのが特徴で、上野焼で作られた陶グラスは独特の風合いを生みだしています。どれひとつとして同じものがないといわれる陶グラスは、世界に一つしかない自分だけのオリジナルグラスになることでしょう。
鹿児島県徳之島町には、徳之島で造られた黒糖焼酎とセットになっているグラスがあり、好きな文字を彫ってもらえるサービスが付いています。「感謝」「ありがとう」「ご苦労様」など、思いを込めたメッセージを入れて黒糖焼酎とグラスのセットをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
地域に根差したガラス工芸作家の息吹と熱意が感じられるグラスや、伝統工芸作家とのコラボレーションによる斬新なデザインの個性的なグラスは、プレゼントとしてもおすすめです。ふるさと納税を利用してお気に入りのグラスをぜひ探してみてください。