ふるさと納税のお礼品には、各地のガラス工芸家が作ったグラスがそろっています。グラスに木の台がついているもの、模様のモチーフがユニークなもの、漆の伝統技法をほどこしたもの、好きな文字を彫ってくれるものなど、個性的なグラスが数多く用意されています。自分にぴったり合うお気に入りのグラスを探してみませんか。
北海道
-
スウェーデンガラス グラス「ゆらり」
[北海道当別町]
寄付金額 17,000円
スウェーデン伝統ガラス工芸品。
-
「オホーツク焼」のコーヒーカップ
[北海道美幌町]
寄付金額 12,000円
オホーツクをイメージさせる藍色のコーヒーカップで、優雅なコーヒーブレイクを
-
冷蔵
大沼ビールグラスセット(330ml 4種各1本+グラス...
[北海道七飯町]
寄付金額 14,000円
大沼ビール330ml瓶4種と350ml缶3種とオリジナル小グラスをセットにしました。
-
北海道縄文グッズ「中空土偶カップ」
[北海道]
寄付金額 11,000円
世界遺産登録になった北海道・東北の縄文遺跡群。縄文の魅力を日常のアイテムに、いにしえのロマンを。
-
小樽夜景 タンブラー
[北海道小樽市]
寄付金額 14,000円
北の街小樽の夜の風情と手造りならではのガラスの温かさを感じていただければ幸いです。
-
ゆるキャラ紋太グッズ(マグカップ[ブルー]2個、トート...
[北海道紋別市]
寄付金額 15,000円
紋別の公認キャラクター「紋太くん」の楽しいグッズをお届けします。
-
網走ビール7本セット+グラス+コースター各1個セット
[北海道網走市]
寄付金額 15,000円
網走ビールが製造する5種類のスタイルが楽しめるクラフトビールとオリジナルグラス、コースターのセット
-
【木Glass(きぐらす)】酒器セット(片口とぐい呑み...
[北海道旭川市]
寄付金額 50,000円
宅飲みに使いたい、日本酒好きの大人の器
旭川市のお礼品には、ガラスと木とのコラボレーションによる「木Glass(きぐらす)」といが用意されています。木Glassは、旭川在住のガラス作家と木工作家の共同作業により作られています。片口やグイノミ、グラスなどの種類があり、ハンドメイドの吹きガラスでできています。グイノミは、日本酒を一口で飲み干すための杯です。冬の厳しい旭川の軒先にできるつららをイメージしたデザインで、渦やひび、そして吹雪といった雪原風景を連想させる模様が入っています。グラスは、ビールやワインを飲むのに適した大きさです。
関東地方
-
ARABIA ムーミンバレーパーク 限定 マグ2023...
[埼玉県飯能市]
寄付金額 20,000円
2019年のムーミンバレーパーク開業時にフィンランド国外の限定品として発売された唯一のARABIAムーミンマグとして、世界...
-
山田硝子加工所の江戸切子 ロックグラス「縁繋ぎ」エメラ...
[東京都墨田区]
寄付金額 124,000円
線と円が連続する縁起の良い紋様です。
-
ムーミンバレーパーク オリジナル ARABIAマグ[5...
[埼玉県飯能市]
寄付金額 20,000円
世界中のコレクターから愛されているフィンランドARABIA社製のムーミンマグ
-
カガミクリスタルのダブルウイスキーグラス〈校倉〉 T4...
[茨城県龍ケ崎市]
寄付金額 21,000円
「校倉(あぜくら)」と呼ばれる日本古来の建築様式をモチーフにデザインしたグラス
-
Sghr スガハラ カスケード オールドグラスペア(ク...
[千葉県大網白里市]
寄付金額 26,000円
惑星の軌道を思わせるようなガラスの重なり。スガハラの人気製品です。
-
カガミクリスタルのロックグラス〈校倉〉T394-312
[茨城県龍ケ崎市]
寄付金額 30,000円
「校倉(あぜくら)」と呼ばれる日本古来の建築様式をモチーフにデザインしたグラスです。
-
カガミクリスタルの江戸切子 ペア冷酒杯「結」TPS73...
[茨城県龍ケ崎市]
寄付金額 36,000円
人と人を結びつけるという意味のある「水引」をモチーフにした、おめでたい紅白のペアグラス。
-
Sghr スガハラ アルコ グラス・ボウル5個セット
[千葉県大網白里市]
寄付金額 48,000円
テーブルに落とす影が食卓を優しく演出します。
埼玉県蕨市のお礼品には、同市ゆかりの河鍋暁斎(かわなべきょうさい)の骸骨絵をモチーフにした色褪せグラスがあります。河鍋暁斎は、江戸末期から明治期にかけて活躍した絵師で、狩野派と浮世絵を学び、独特の世界観を生み出しました。暁斎といえば何といっても、幽霊や骸骨の浮世絵や日本画が圧巻です。一見すると恐ろしいモチーフですが、暁斎は骸骨をユーモラスにいきいきと表現するなど、その表現技法は豊かで、彼の人柄がしのばれます。数ある作品の中からモチーフに選ばれたのは、三味線を弾く骸骨です。「人間、一皮むけば、みな同じ」といわれるように、暁斎は骸骨を通じて、あくせく働く人々に肩の力を抜いた生き方もあることを教えてくれます。グラスには、高圧のガスで砂をグラスに吹きつけて絵を彫刻する、サンドブラストという技法が使われています。
中部地方
-
整理上手な水筒水切りラック 燕三条製 水切りラック ...
[新潟県三条市]
寄付金額 10,000円
二段で省スペース、小物も整理して水切り 水切り ラック 水筒 キッチン用品 キッチン収納 燕三条製 アーネスト 新生活 一...
-
スノーピーク チタンシングルマグ 450 2個セット ...
[新潟県三条市]
寄付金額 20,000円
軽量かつ丈夫なチタン製のマグカップ。 スノーピーク Snow Peak snowpeak チタン マグカップ 450 2個...
-
スノーピーク チタンダブルマグ 300 MG-152 ...
[新潟県三条市]
寄付金額 18,000円
チタン製のダブルウォールのマグカップ。Snow Peak キャンプ用品 アウトドア用品 防災 防災グッズ 防災用品としてお...
-
スノーピーク 深型チタンシェラカップ 蓋付き E-31...
[新潟県三条市]
寄付金額 17,000円
蓋付きの深型チタンシェラカップ。蓋は小皿としても活用可能。Snow Peak キャンプ用品 アウトドア用品 防災 防災グッ...
-
[燕三条水切り直販店] シンク渡し 水切りラック ステ...
[新潟県三条市]
寄付金額 12,000円
置くだけ簡単水切りラック
-
能登藍-noto blue-粋グラス
[石川県七尾市]
寄付金額 12,000円
能登の海と大地が育んだ色
-
【3色×2形状SET】恩田陽子 コーヒー マグカップ+...
[岐阜県瑞浪市]
寄付金額 120,000円
岐阜県瑞浪市の陶芸作家 恩田陽子さんが手作りで作り出す、釉薬の発色と質感へのこだわりの食器。
-
ノリタケ 【レースウッドゴールド】 ティー・コーヒー碗...
[愛知県みよし市]
寄付金額 37,000円
優雅なひとときを想わせるやさしい色調とフェミニンなデザインが人気です。
静岡県の礼品には駿河漆器の伝統的な技術を用い、グラスの底部分に金箔を貼り、さらにその上から和紙を貼って、最後に漆を塗布した「和紙グラス」が用意されています。グラスの内側から底を見ると、まるで金の花びらが開いたようなきらびやかさがあります。
福井県小浜市では、OBAMAガラスのグラスセットが用意されています。OBAMAガラスは沖縄のガラス工芸をもとに、小浜の風土に合わせて、手になじみ、鮮やかで、質感のあるガラス作りを目指したものです。鮮やかな青色のグラスに白い雪のような模様が入っていて、青空に雪が舞っているようなイメージのグラスです。冬ビールグラスセットと、飲み口が分厚くなっている冬のロックグラスセットがあります。どちらも側面が持ちやすいような形状に仕上がっています。
グラスの側面がひだ状になっているグラスは、金色に光るガラスを黒の素地のグラスに巻きつけたブラックメタル調のほか、スカイブルーの素地にゴールド、ピンク、ホワイトの3色のガラスを巻きつけたものもあり、専用の桐箱入りで、贈答用としても利用できます。
近畿地方
-
【ZUIKOU】スープカップ No.009 Turqu...
[京都府京都市]
寄付金額 14,000円
ZUIKOUの代表作品。細部までこだわり抜いた曲線的なフォルムのスープカップ
-
「伊右衛門」のふるさと木津川市より お茶詰合せセット
[京都府木津川市]
寄付金額 10,000円
木津川市で育まれた伝統と技術の生きるリーフ茶、ティーバッグ、インスタント茶等をお届けします。
-
”Memorial Tear” 想い出の涙(ペアワイン...
[大阪府河内長野市]
寄付金額 36,000円
吹きガラス手法で1つ1つ丁寧に仕上げています。
-
信楽焼 飴時雨コーヒーカップ&ソーサー
[滋賀県]
寄付金額 12,000円
ホッと一息つく瞬間を信楽焼の珈琲カップと共に。
-
紀州漆器 冷酒グラス きらり 5色セット 日本酒
[和歌山県海南市]
寄付金額 44,000円
紀州漆器職人が丁寧に仕上げた【冷酒グラス きらり 5色セット】です。
-
【MAVERICK】チタン製カップ 「タロ プラス」
[三重県鈴鹿市]
寄付金額 25,000円
バイクパーツの製造技術を生かし製作したオールチタンカップです。
-
蘭文バビーグラス ペア
[京都府大山崎町]
寄付金額 26,500円
ビールを入れると細かな泡が立ち続ける不思議なグラスです。
-
【MAVERICK】チタン製カップ 「タロ ブルー」
[三重県鈴鹿市]
寄付金額 35,000円
バイクパーツの製造技術を生かし製作したオールチタンカップです。
兵庫県上郡町では、吹きガラス工芸作家の作品がお礼品として選ばれています。冷茶グラスは表面に銀箔を貼り、ひび割れ模様が描かれ、さらに透明なラインがランダムに施されています。グラスの下部が三角の形状をしている三角グラスは、グラスの表面の銀箔の上にランダムなラインや模様が入っています。赤いロックグラスは、赤の同系色を2色混ぜ合わせた地色の表面に、金箔とピンクの粒が流れるように入っています。
滋賀県長浜市からは、ハンドメイドの吹きガラスが用意されています。オーロラグラスと名付けられたペアグラスで、底部は丸みをおびていて、その形状に合わせるように、ブルーとグリーン系、ブルーとピンク系の色がそれぞれのグラスの底に入っていて、オーロラのようなイメージを表現しています。
和歌山県海南市からは、漆を使ったワイングラスがお礼品として用意されています。プレートとよばれるグラスを支える部分の裏側へ、独自に開発した漆を直接塗布して定着させ、さらに特殊食器洗浄機対応コートにより漆を保護しています。
四国地方
-
大谷焼 コーヒーカップ ペア (森陶器)
[徳島県鳴門市]
寄付金額 18,000円
藍色のコーヒー碗皿。 デザインの違う2種類セットです。
-
大谷焼 フリーカップ 4色セット(田村商事)
[徳島県鳴門市]
寄付金額 46,000円
コロンとした優しいフォルム
-
備前焼 コーヒーカップ(中) c2-003
[愛媛県上島町]
寄付金額 10,000円
薪窯による力強い焼けが特徴。
-
備前焼 ぐい呑み st-002
[愛媛県上島町]
寄付金額 14,000円
薪窯による力強い焼けが特徴。
-
備前焼 コーヒーカップ(中) 2個セット c1-100
[愛媛県上島町]
寄付金額 20,000円
薪窯による力強い焼けが特徴。
-
備前焼 酒器セット・酒器とぐい呑み2個(一点もの) s...
[愛媛県上島町]
寄付金額 50,000円
薪窯による力強い焼けが特徴。
-
備前焼 コーヒーカップ(大)・ろくろ目 c7-057
[愛媛県上島町]
寄付金額 12,000円
薪窯による力強い焼けが特徴。
-
備前焼 酒器セット・徳利とぐい呑み2個(一点もの)
[愛媛県上島町]
寄付金額 50,000円
薪窯による力強い焼けが特徴。
愛媛県今治市には、伝統工芸の桜井漆器の技法を使ったクリスタルグラスがあります。桜井漆器の歴史は古く、250年前から漆器を作っていたことが文献に残されていて、時代に応じてさまざまな技法を編み出し、今なお伝統を受け継いでいます。お礼品はクリスタルグラスに漆をほどこしたオリジナル作品で、赤と黒2色のペアグラスが用意されています。
高知県黒潮町のお礼品は、海や空、夏をイメージしたグラスです。シリーズセットとしてミナモと水の環があります。ミナモは、潜った海のなかから見上げた景色が表現されています。直径・高さともに8㎝のロックグラスは、初夏を感じながらロックでお酒を飲むのにちょうどいい大きさです。水の環は、砂浜と海を表していて、空から降った雨が川になり、やがて海に注ぎ、また空へと戻る、そんな水の循環が感じとれる作品で、お礼品のセットには、ピルスナーとロックグラスがそれぞれ2個ずつ含まれています。
九州地方
-
有田焼 冷感マジックワイングラス(満開桜)2個セット
[佐賀県有田町]
寄付金額 14,000円
17度以下の冷水に反応し、色が変化するワイングラス
-
大分むぎ焼酎 二階堂と吉四六とグラスセット(KQ)
[大分県日出町]
寄付金額 19,000円
二階堂20度(900ml)2本と吉四六つぼ25度(720ml)、二階堂オリジナルグラスのセットです。
-
有田焼 Koselig-arita シリーズ 【ネイビ...
[佐賀県有田町]
寄付金額 30,000円
ほっこりする北欧スタイルの器
-
世界一つよいマグカップ~エヌ・マグ~ ターコイズ2個セ...
[佐賀県有田町]
寄付金額 11,000円
強化磁器でできた強いマグカップが誕生しました!
-
【波佐見焼】フレッシュアート 湯呑 4柄セット 〈リン...
[長崎県川棚町]
寄付金額 19,000円
ナチュラルでかわいい湯呑 大胆で色鮮やかに描かれた、くだものや野菜の絵柄
-
有田焼 KIHARA 素磁マグカップペア
[佐賀県有田町]
寄付金額 20,000円
石を原料とする磁器の、素材の風合いをそのまま表現した素磁マグカップ
-
【波佐見焼】そばちょこ・カップ 藍屋 (8×6.5cm...
[長崎県]
寄付金額 13,000円
麺つゆ入れをはじめ、酢のもの、あえもの、さまざまな飲み物を楽しめます。
-
有田焼 冷感マジックビールグラス(満開桜)2個セット
[佐賀県有田町]
寄付金額 14,000円
17度以下の冷水に反応し、絵柄の色が変化するグラス
福岡県香春町からは、上野(あがの)焼の窯元で焼き上げた陶器のグラスがお礼品として用意されています。ガラス製とは違い、陶器独特の土のぬくもりが感じられるグラスです。上野焼には釉薬の種類が多く、窯変といって釉薬が溶けてさまざまな模様を作りだすのが特徴で、上野焼で作られた陶グラスは独特の風合いを生みだしています。どれひとつとして同じものがないといわれる陶グラスは、世界に一つしかない自分だけのオリジナルグラスになることでしょう。
鹿児島県徳之島町には、徳之島で造られた黒糖焼酎とセットになっているグラスがあり、好きな文字を彫ってもらえるサービスが付いています。「感謝」「ありがとう」「ご苦労様」など、思いを込めたメッセージを入れて黒糖焼酎とグラスのセットをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
地域に根差したガラス工芸作家の息吹と熱意が感じられるグラスや、伝統工芸作家とのコラボレーションによる斬新なデザインの個性的なグラスは、プレゼントとしてもおすすめです。ふるさと納税を利用してお気に入りのグラスをぜひ探してみてください。