お礼品ID:1008571



市田柿パック2袋セット

南信州を代表する「市田柿」 もっちりとして上品な甘みの干し柿をお届けいたします。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
南信州を代表する名産品「市田柿」。厳しい寒暖差と天竜川の朝霧、手間暇かけて出来上がる市田柿はもっちりとして上品な甘みに仕上がりました。食物繊維も豊富で美容食としても注目されています。
1袋170g入りを2袋セットにしてお届けいたします。
■内容量
市田柿パック(170g×2袋)
■原材料
柿(飯田市・下伊那郡産)
酸化防止剤(二酸化硫黄)
■賞味期限
約60日間
■注意事項/その他
・直射日光を避け、温かい場所を避け涼しい所に保管してください。
・干し柿の表見に黒い点がある物がありますが、渋み成分:タンニンが固まったもので食べても害はありません。
・干し柿の表面の白い粉は果糖(ブドウ糖)です。 温かい場所にあると中の水分が浸み出し粉が消える場合がございますのでご注意下さい。
・食べきれない時は冷凍庫で保管し、召し上がる少し前に解凍してお召し上がり下さい。
・干し柿の粒数の指定は出来ません
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県飯田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
西山均
2022年12月05日
美味しくて一瞬で一袋を食べてしまいました。2袋×2を頼みましたが、あっという間に無くなりました。
BBQ太郎
2022年03月12日
美味しい 手頃でよいです
匿名希望
2022年01月28日
干し柿は好物で、スーパーで購入をしたり、ふるさと納税で返礼品をいただいたことがありましたが、こちらの干し柿は一番美味しく感じました。 食感も柔らかく、味もとても美味しく、5000円の寄付で2パックもいただけるとは、とても良いと思います。 2022年もリピートさせていただきたいと考えています。
MUKUNOSUKE
2022年01月18日
値段合わせで、注文しましたが、甘くて 歯ごたえがあり満足しました
タカシ
2021年01月31日
少ない寄付にもかかわらず、とてもおいしい返礼品をいただけるなんて嬉しいかぎりです。返礼品の発送が、少し遅れるとメール連絡がありましたが、だいたい3週間で届きました。肝心の干し柿は、いい感じで粉をふいており、粒も大きく、期待を裏切らないおいしさです。我が家では、おやつの楽しみにしていましたが、あっという間に食べ切ってしまいましたので、複数口寄付してもよかったかなと思っています。また、リピートしたいと思います。
リラックマ
2023年01月16日
皆さんの口コミが良かったので申し込みしました。 ん、、、期待しすぎました。 次はありません。
西山均
2022年12月05日
美味しくて一瞬で一袋を食べてしまいました。
ぽぽちゃん
2022年02月06日
とっても甘くて美味しい干し柿でした。 ちょっとお腹が空いた時のお茶うけにも、子どものおやつにも便利でした。 又、リピートします。
ジャンプ
2022年01月18日
あこがれの市田柿をおいしくいただきました。自然の甘さが上品で、日本人に生まれてよかったと感じる一品です。
あおい
2022年01月17日
とてもやわらかくておいしかったです!家族みんな大喜びでした。また食べようと思います。
長野県飯田市のご紹介
飯田市は日本の中央、長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形にあり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富んだ山あいの都市です。
古くから東西、南北の街道が交差し、文化が伝わり交わる要衝として繁栄し、経済的にも文化的にも独自の発展を遂げ、神楽や人形浄瑠璃などの民俗文化が今なお暮らしの中に息づいています。
「りんご並木と人形劇のまち」としても知られる飯田市は、天下の名勝とうたわれた天龍峡をはじめ、天竜川の川下り、元善光寺、しらびそ高原などが観光名所として知られていますが、近年では体験教育旅行や、市周辺に80本以上点在する銘桜を巡る桜守の旅、グリーンツーリズム・エコツーリズムの取り組みなども全国から注目されています。
飯田市は、平成29(2017)年度から平成40(2028)年度までの12年間を計画期間とする飯田市の新しい総合計画「いいだ未来デザイン2028」を策定しました。この「いいだ未来デザイン2028」の未来ビジョンに掲げる目指すまちの姿の実現に向け、リニア時代を見据えた様々な取り組みを進めています。
この飯田市の取り組みを応援していただける「ふるさと飯田応援隊」として「ふるさと納税(ふるさと飯田応援寄附)」を募集しております。
多くの皆さまからのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.リニア関連整備事業の応援
-
2. 新たな産業振興と地域産業の高付加価値化への応援
-
3. 名勝天龍峡や遠山郷などの観光戦略事業の応援
-
4. 子育て支援の充実と未来を担うこころ豊かな人づくりの応援
-
5. 自然・歴史・文化保存継承事業の応援
-
6. 人形劇のまちづくりの応援
-
7. 再生可能エネルギーなどを活用した低炭素なくらしと自然環境保全の応援
-
8. その他
-
9. 特定の事業なし(飯田市政全般に対するご寄附)
-
【特設】道の駅遠山郷天然温泉の復活事業への応援