お礼品ID:1005368



南信州産「桃」約3kg〈あかつき・白鳳〉

長野県の南部「南信州」より、生産者が丹精込めて育てた桃をお届けいたします。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
真夏の太陽をたっぷりと浴び、水々しく濃密な甘みと酸味のバランスが良い南信州産の桃です。食べごろを収穫し、すぐにお届けいたします。
長野県の一番南にある飯田市を中心とした「南信州」は天竜川とアルプスの山々に囲まれた自然豊かな地域です。
日照時間が長く気温のあがる昼間と冷え込む夜間の温度差が非常に大きくこの気候のため、桃は実に養分をしっかり蓄え成長していきます。生産者は厳しい気象条件の中、常に状況を見て昼夜を惜しまず世話をして結実させていきます。
丹精込めて育てた桃を是非ともお召し上がりください。
■内容量/原産地
桃約3kg詰め合わせ(あかつき・白鳳のいずれか1品種)
※品種はお選びいただけません。
長野県飯田市および下伊那郡
【ご注意】
・サイズにより玉数がかわります。サイズ、玉数のご指定は出来ません。
・配送中の高温を避けるためクール便にてお届けいたしますが到着しましたらご家庭内の涼しい場所で保管してください。(冷蔵庫での保管はご遠慮ください)
・お召し上がりの2~3時間前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただくことをお勧め致します。
・園地で食べごろを収穫し発送いたしております。柔らかめがお好きな方は1~2日置いて様子を見てお召し上がりください。
・保存される際は。新聞紙などで1個ずつ包んでおくと乾燥が防げます。
・画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県飯田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
りょう
2023年01月26日
美味しい白桃は、時期が限られますね。飯田市の桃は甘くて美味しかったです。時期が本当に限られるので、複数箇所で頼んでいると同時に来るので注意が必要です。
ムジャ
2022年12月25日
来年もお願いすると思います
タマシュウ
2022年12月09日
少し硬かったですが、甘くておいしかったです。また、寄付したいと思います。
くにくに
2022年11月29日
追熟させたり色々やっては、みましたが甘味が足りないかな。水分量はありました
たかし
2022年11月14日
春先に注文して夏になってから届きましたが実が固くて甘さも無く追熟させてみましたが大して変わらず結局半分以上腐って捨てました。
ミド
2023年03月25日
甘いし、少し硬くてめちゃくちゃ甘いのもありました。
おく
2022年12月28日
来年もリピートします
まりん
2022年12月11日
大きくて上品な香り、とても甘い桃が届きました。大変満足で、また来年お願いしたいと思います。
そこと
2022年12月06日
美味しかったです。来年もやりたいです。
あび太郎
2022年11月28日
触るだけで潰れそうな柔らか桃もあるが、届いた桃は歯応えのある硬い桃でした。これはこれで美味しかったです。
長野県飯田市のご紹介
飯田市は日本の中央、長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形にあり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富んだ山あいの都市です。
古くから東西、南北の街道が交差し、文化が伝わり交わる要衝として繁栄し、経済的にも文化的にも独自の発展を遂げ、神楽や人形浄瑠璃などの民俗文化が今なお暮らしの中に息づいています。
「りんご並木と人形劇のまち」としても知られる飯田市は、天下の名勝とうたわれた天龍峡をはじめ、天竜川の川下り、元善光寺、しらびそ高原などが観光名所として知られていますが、近年では体験教育旅行や、市周辺に80本以上点在する銘桜を巡る桜守の旅、グリーンツーリズム・エコツーリズムの取り組みなども全国から注目されています。
飯田市は、平成29(2017)年度から平成40(2028)年度までの12年間を計画期間とする飯田市の新しい総合計画「いいだ未来デザイン2028」を策定しました。この「いいだ未来デザイン2028」の未来ビジョンに掲げる目指すまちの姿の実現に向け、リニア時代を見据えた様々な取り組みを進めています。
この飯田市の取り組みを応援していただける「ふるさと飯田応援隊」として「ふるさと納税(ふるさと飯田応援寄附)」を募集しております。
多くの皆さまからのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.リニア関連整備事業の応援
-
2. 新たな産業振興と地域産業の高付加価値化への応援
-
3. 名勝天龍峡や遠山郷などの観光戦略事業の応援
-
4. 子育て支援の充実と未来を担うこころ豊かな人づくりの応援
-
5. 自然・歴史・文化保存継承事業の応援
-
6. 人形劇のまちづくりの応援
-
7. 再生可能エネルギーなどを活用した低炭素なくらしと自然環境保全の応援
-
8. その他
-
9. 特定の事業なし(飯田市政全般に対するご寄附)
-
【特設】道の駅遠山郷天然温泉の復活事業への応援