初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3324197

希少 四万十川産<天然うなぎ>白焼き 2尾(約400g)
希少 四万十川産<天然うなぎ>白焼き 2尾(約400g)
希少 四万十川産<天然うなぎ>白焼き 2尾(約400g)
希少 四万十川産<天然うなぎ>白焼き 2尾(約400g)

希少 四万十川産<天然うなぎ>白焼き 2尾(約400g)

高知県四万十市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

極上の逸品。四万十川の天然うなぎで極める贅沢。

0.0
0

寄付金額70,000円

お礼品発送予定時期
随時配送。決済確認後から2週間~1ヵ月以内を目安に発送予定しております。 事業者休業期間(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)、又は混雑時につきましては、さらにお時間をいただく場合がございます。 何卒、ご理解承りますようお願い申し上げます。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

<事業者の想い>
私たちは、四万十川の恵みを、そのままのかたちで味わっていただきたいという想いから、この天然うなぎのお品づくりに取り組んでいます。
「最後の清流」と称される四万十川。その清らかな水の中で育った天然うなぎは、全体の流通量のわずか1%前後といわれるほど希少で、自然の流れに揉まれて育った身は引き締まり、脂のりは上品、噛むほどに広がる深い旨味と香りが特徴です。
この貴重なうなぎを、火力・熾火ともに優れた高知県大月町産の備長炭でじっくりと焼き上げました。外は香ばしく、中はふっくら。素材の良さを引き立てながらも、ご家庭で専門店のような味わいをお楽しみいただけます。
一尾一尾に、自然への敬意と職人の技を込めて。
特別な日の食卓や、大切な方への贈り物にもふさわしい、四万十川の豊かな恵みをぜひご堪能ください。

<お召し上がり方>
本品は冷凍状態でお届けいたします。お召し上がりの際は、以下の手順で温めてください。
【基本の温め方】
1. 冷凍のまま真空パックごと沸騰したお湯に入れ、約7〜8分湯せんしてください。
2. 温まりましたら袋から取り出し、温かいごはんの上にのせてお召し上がりください。
※より香ばしさを楽しみたい方は、湯せん後にグリルやトースターで表面を軽く炙るのもおすすめです。
【おすすめの食べ方】
・シンプルに「うな丼」や「ひつまぶし風」で
 お好みで刻み海苔・山椒・わさび・出汁などを添えると、味わいの変化も楽しめます。
・玉子とじや茶漬け、う巻き(玉子焼き巻き)など、アレンジレシピにもよく合います。

天然ならではの力強く繊細な味わいを、ぜひご家庭でご堪能ください。

★★注意事項(必ずお読みください)★★
※天然うなぎは数年かけてゆっくりと育つため、身が引き締まり、特有の弾力と旨みを備えています。一般的な養殖うなぎとは異なる、力強い味わいとなりますのであらかじめご了承くださいませ。
※画像はイメージです。
※お礼品お受取り後、すぐにお品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一外装破損、異物、汚れ等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「四万十市観光協会」までご連絡ください。尚、到着後3日間が過ぎてからの対応は致しかねます。
※「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。
※返礼品の発送後の転送(配送先変更)については転送区間の送料がお届け先様負担となります。転送料のお支払いは着払いとなり、お届け先様にお支払いいただきます。転居等で、配送先住所の変更がありましたらお早めにお知らせください。
※のし対応をご希望の場合は必ず備考欄へ「のしの内容・種類等」を記載ください。記載がない場合は「無地のし・蝶結び」とさせていただきます。

■内容
天然うなぎ(白焼き)約200g×2尾

お礼品詳細

配送方法 冷凍便
消費期限 発送日を含め、冷凍室(-10℃以下)で180日、解凍後はなるべくお早めにお召し上がりください。
事業者 はざまの森
提供元 四万十市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年 ※数量限定となりますので、なくなり次第終了となります。あらかじめご了承くださいませ。
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口   :四万十市 企画広報課 シティプロモーション推進係

受付時間   :(平日)8:30~17:15

電話番号   :0880-34-1145

メールアドレス:sangyo@city.shimanto.lg.jp

高知県四万十市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

うなぎ

さとふるではうなぎのお礼品を多数掲載しております。そのままごはんの上に乗せてお召し上がりいただくだけでなく、細かく切ってひつまぶしやちらし寿司、混ぜご飯などにアレンジするのもよいでしょう。白焼きは、温めてわさび醤油で食べるのが一般的ですが、ご飯に一口大に切った白焼きと薬味をのせて熱いだしをかけるお茶漬けや、パスタ、卵とじにも合います。様々なアレンジで美味しいうなぎをご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として届くうなぎは、食べやすいように調理加工されているものがほとんどです。冷凍で届いた時は、すぐに冷凍庫に入れてください。冷蔵などで届いた時は、冷蔵庫のチルド室などで低温保存して、お早めにお召し上がりください。蒲焼などタレがついている場合は、焦げ防止のためにタレを落とし、フライパンの極弱火で皮目を下にして軽く酒をふりかけて、フタをして温めます。その後グリルに移し、タレを塗り表面を香ばしく仕上げるとおいしくお召し上がりいただけます。ちらし寿司やひつまぶしに使う時は、細かく切ってから冷凍すると、調理の際に便利です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではうなぎのお礼品を多数掲載しております。そのままごはんの上に乗せてお召し上がりいただくだけでなく、細かく切ってひつまぶしやちらし寿司、混ぜご飯などにアレンジするのもよいでしょう。白焼き... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

高知県四万十市のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 四万十市

高知県西部に流れる四万十川が太平洋にそそぐ場所、川と人の暮らしがとても近い、四万十市は「川とともに生きるまち」です。増水時に壊れにくい構造をしている沈下橋や伝統的な川漁は人と自然との関わりの積み重ねの証だと言われています。また、歴史的観点や町並みが碁盤目になっていること、東山など京都に見立てた地名などから土佐の小京都とも呼ばれています。

海・川・山が揃う四万十市から「おいしい」をお届けいたします。皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさとの環境と景観を守る事業
  2. ふるさとの人(高齢者、子どもなど)を守り育む事業
  3. ふるさとの産業を守り育む事業
  4. ふるさとのイベントを守り育む事業
  5. ふるさとを災害から守る事業
  6. その他ふるさとを守り育むために市長が必要と認める事業(市長にお任せ)

お礼品のご紹介

  1. 四万十市は、高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれた地域です。人と山・川・海が育てた四万十市ならではの恵みをお届けします。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ