お礼品ID:1400246
土佐料理司のおとどけ皿鉢(さわち)【AD050】
創業106年 土佐料理司の「おとどけ皿鉢」全国発送可能!
寄付金額53,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷凍
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
◆『皿鉢』(さわち)とは
華やかな大皿に海の幸や山の幸、おいしい物をふんだんに盛り込んだ高知県を象徴する郷土料理です。お祝いやホームパーティーなど人が集まる時には欠かせない、ごちそう料理。「皿鉢料理」はお酒が大好きな土佐の女性が発展させた食文化。準備や片付けに立つことなく、みんなと一緒になってワイワイお酒を飲み交わすことが出来るよう、大皿料理で「おもてなし」をしたことがルーツとも言われています。
◆『皿鉢料理』の紹介
土佐料理司が厳選した食材と、創業100年の技で作り出す20種を超えるお料理が、皿鉢料理を彩ります。名物土佐料理から、この皿鉢料理のために改良したオリジナルまで、土佐料理司のお料理はどの一品も逸品主義。
◆お料理の一例
●じゃこ天カツ
高知で獲れた新鮮な魚を骨付きのまま摺りあげ、魚の旨みを凝縮した土佐の練り物。ごはんのおかず、酒の肴にピッタリ。じゃこ天カツはお子様にも人気の逸品。
●焼きさば棒寿司
皿鉢には欠かせない土佐寿司の一つ。柚子と生姜を混ぜ込んだ司こだわりの酢飯と、香ばしく焼き上げた新鮮な鯖からあふれ出す旨みが至福。
●チャンバラ貝
貝の先の剣でチャンバラをしながら動いている、ちょっと変わった高知県特産の巻貝。歯触りが良く、磯の甘みと肝の程よい苦味が癖になる。つるんとした食感がたまらない。
●蛸ちぎり天
司の名物「自家製かまぼこ」のすり身を使用した「たこ焼き風」のちぎり天。熟練の職人の手仕事で作り上げた、ふわふわな食感とタコの存在感はまさにたこ焼きそのもの。
●うつぼのたたき
うつぼの身は淡白でありながらも、旨みが詰まっており、食通もうならせる高知の名産。コラーゲンが豊富で、女性にもおすすめの逸品です。
●四方竹の土佐煮
高知県特産の切り口が四角い筍。秋のわずかな時期にしか採れない珍しい筍です。春に旬を迎える筍とは大きく違い、細長くてきれいな黄緑色をしています。
その他,色々な高知の食材が合計20種類入っています。
□誰にでもできる!完成までを「かんたん盛り付けガイド」で分かりやすく解説。おうちで本格「皿鉢料理」に挑戦してみませんか?
お届け皿鉢は、面倒な調理は一切なし!お料理キットを冷蔵庫・電子レンジで解凍して、付属のお皿に盛り付けるだけ。
簡単3ステップで完成です。包丁やフライパンを使わないので、お子さまとご一緒に、安心して楽しんでいただけます。
■お礼品の内容について
・皿鉢料理2人前[1点]
製造地:高知市/加工地:高知市
賞味期限:発送日から30日
■原材料・成分
【うちわ海老具足煮】うちわ海老(長崎県産),砂糖,醬油,清酒,食塩,鰹節,出汁昆布/調味料【姫サザエ】姫サザエ(高知県産,砂糖,醬油,清酒,食塩,鰹節,出汁昆布/調味料【チャンバラ貝】チャンバラ貝(高知県産),清酒,醬油,食塩,出汁昆布 /調味料【焼き鯖棒寿司】鯖(千葉県産),醸造酢,食塩,米(高知県産),醸造酢,砂糖,柚子皮,生姜(高知県産),胡麻,食塩, 大葉/調味料【錦糸海苔巻】干瓢,胡瓜,牛蒡,人参,厚焼き玉子,桜でんぶ,椎茸,米(高知県産),玉子,海苔,醸造酢,砂糖,生姜,柚子果汁(高知県産),食塩,柚子皮,醬油,酒/調味料【鯨カツ】鯨(太平洋),パン粉,小麦粉,玉子,食塩,胡椒【茗荷甘酢漬け】茗荷(高知県産),醸造酢,砂糖,食塩【和牛ロースト】牛もも肉(国内産),清酒,醬油,砂糖,味醂,山椒(高知県産)【じゃこ天カツ】《魚肉練り製品:魚肉,卵白,でん粉,食塩,揚げ油,発酵調味料/調味料》パン粉,玉子,小麦粉,食塩,胡椒【蛸ちぎり天】魚肉すり身(スケソウダラ:米国),卵白,食塩,蛸,葱,紅しょうが/調味料(アミノ酸を含む)【ブロッコリー】ブロッコリー(国内産)【イタドリ金平】イタドリ(高知県産),胡麻油,胡麻,鰹節(高知県土佐清水市産),食塩,砂糖,でんこ分解物,酵母エキスパウダー,干し椎茸,粉末醬油,乾燥昆布【さつま芋の直七煮】さつま芋(国内産),砂糖,食塩, 直七果汁,色素(クチナシ)【四方竹土佐煮】四方竹(高知県産),清酒,醤油,食塩、鰹節(高知県産),出汁昆布/調味料【ウツボタタキ】ウツボ(国内産),食塩【どろめ】どろめ(高知県産),味噌,醸造酢,砂糖,練胡麻,醬油からし,でんぷん, ブドウ糖/着色料(ターメリック),ビタミンC,酸味料【茄子のタタキ】茄子(高知県産),サラダ油,鰹節,《ポン酢》本醸造醬油,柑橘果汁(柚子直七),醸造酢/発酵調味料(ブドウ糖,アルコール,水飴その他)昆布出汁,食塩,たん白加水分解物,酵母エキス,合わせ出汁(煮干,鯖節,鰹節)
(調味料にアミノ酸が含まれています)
(原材料の一部に乳、小麦、卵、エビ、大豆、サバ、リンゴが含まれています)
(原料の魚はえび・かにを食べています)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
華やかな大皿に海の幸や山の幸、おいしい物をふんだんに盛り込んだ高知県を象徴する郷土料理です。お祝いやホームパーティーなど人が集まる時には欠かせない、ごちそう料理。「皿鉢料理」はお酒が大好きな土佐の女性が発展させた食文化。準備や片付けに立つことなく、みんなと一緒になってワイワイお酒を飲み交わすことが出来るよう、大皿料理で「おもてなし」をしたことがルーツとも言われています。
◆『皿鉢料理』の紹介
土佐料理司が厳選した食材と、創業100年の技で作り出す20種を超えるお料理が、皿鉢料理を彩ります。名物土佐料理から、この皿鉢料理のために改良したオリジナルまで、土佐料理司のお料理はどの一品も逸品主義。
◆お料理の一例
●じゃこ天カツ
高知で獲れた新鮮な魚を骨付きのまま摺りあげ、魚の旨みを凝縮した土佐の練り物。ごはんのおかず、酒の肴にピッタリ。じゃこ天カツはお子様にも人気の逸品。
●焼きさば棒寿司
皿鉢には欠かせない土佐寿司の一つ。柚子と生姜を混ぜ込んだ司こだわりの酢飯と、香ばしく焼き上げた新鮮な鯖からあふれ出す旨みが至福。
●チャンバラ貝
貝の先の剣でチャンバラをしながら動いている、ちょっと変わった高知県特産の巻貝。歯触りが良く、磯の甘みと肝の程よい苦味が癖になる。つるんとした食感がたまらない。
●蛸ちぎり天
司の名物「自家製かまぼこ」のすり身を使用した「たこ焼き風」のちぎり天。熟練の職人の手仕事で作り上げた、ふわふわな食感とタコの存在感はまさにたこ焼きそのもの。
●うつぼのたたき
うつぼの身は淡白でありながらも、旨みが詰まっており、食通もうならせる高知の名産。コラーゲンが豊富で、女性にもおすすめの逸品です。
●四方竹の土佐煮
高知県特産の切り口が四角い筍。秋のわずかな時期にしか採れない珍しい筍です。春に旬を迎える筍とは大きく違い、細長くてきれいな黄緑色をしています。
その他,色々な高知の食材が合計20種類入っています。
□誰にでもできる!完成までを「かんたん盛り付けガイド」で分かりやすく解説。おうちで本格「皿鉢料理」に挑戦してみませんか?
お届け皿鉢は、面倒な調理は一切なし!お料理キットを冷蔵庫・電子レンジで解凍して、付属のお皿に盛り付けるだけ。
簡単3ステップで完成です。包丁やフライパンを使わないので、お子さまとご一緒に、安心して楽しんでいただけます。
■お礼品の内容について
・皿鉢料理2人前[1点]
製造地:高知市/加工地:高知市
賞味期限:発送日から30日
■原材料・成分
【うちわ海老具足煮】うちわ海老(長崎県産),砂糖,醬油,清酒,食塩,鰹節,出汁昆布/調味料【姫サザエ】姫サザエ(高知県産,砂糖,醬油,清酒,食塩,鰹節,出汁昆布/調味料【チャンバラ貝】チャンバラ貝(高知県産),清酒,醬油,食塩,出汁昆布 /調味料【焼き鯖棒寿司】鯖(千葉県産),醸造酢,食塩,米(高知県産),醸造酢,砂糖,柚子皮,生姜(高知県産),胡麻,食塩, 大葉/調味料【錦糸海苔巻】干瓢,胡瓜,牛蒡,人参,厚焼き玉子,桜でんぶ,椎茸,米(高知県産),玉子,海苔,醸造酢,砂糖,生姜,柚子果汁(高知県産),食塩,柚子皮,醬油,酒/調味料【鯨カツ】鯨(太平洋),パン粉,小麦粉,玉子,食塩,胡椒【茗荷甘酢漬け】茗荷(高知県産),醸造酢,砂糖,食塩【和牛ロースト】牛もも肉(国内産),清酒,醬油,砂糖,味醂,山椒(高知県産)【じゃこ天カツ】《魚肉練り製品:魚肉,卵白,でん粉,食塩,揚げ油,発酵調味料/調味料》パン粉,玉子,小麦粉,食塩,胡椒【蛸ちぎり天】魚肉すり身(スケソウダラ:米国),卵白,食塩,蛸,葱,紅しょうが/調味料(アミノ酸を含む)【ブロッコリー】ブロッコリー(国内産)【イタドリ金平】イタドリ(高知県産),胡麻油,胡麻,鰹節(高知県土佐清水市産),食塩,砂糖,でんこ分解物,酵母エキスパウダー,干し椎茸,粉末醬油,乾燥昆布【さつま芋の直七煮】さつま芋(国内産),砂糖,食塩, 直七果汁,色素(クチナシ)【四方竹土佐煮】四方竹(高知県産),清酒,醤油,食塩、鰹節(高知県産),出汁昆布/調味料【ウツボタタキ】ウツボ(国内産),食塩【どろめ】どろめ(高知県産),味噌,醸造酢,砂糖,練胡麻,醬油からし,でんぷん, ブドウ糖/着色料(ターメリック),ビタミンC,酸味料【茄子のタタキ】茄子(高知県産),サラダ油,鰹節,《ポン酢》本醸造醬油,柑橘果汁(柚子直七),醸造酢/発酵調味料(ブドウ糖,アルコール,水飴その他)昆布出汁,食塩,たん白加水分解物,酵母エキス,合わせ出汁(煮干,鯖節,鰹節)
(調味料にアミノ酸が含まれています)
(原材料の一部に乳、小麦、卵、エビ、大豆、サバ、リンゴが含まれています)
(原料の魚はえび・かにを食べています)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
高知県高知市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
高知県高知市のご紹介
高知には「ぼっちり」という土佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。
人口約32万人(令和3年9月1日時点)の県都高知市は、ほどほどに都会で、ほどよく田舎の魅力を持った小さなまち。
人が暮らすのにまさに「ぼっちり」の都市サイズです。
市域はかなり広いのですが、市街地としては南北3キロ、東西5キロほど。
そのエリアの中に街の機能がぎゅっと詰まったコンパクトなまちです。
高知の魅力は、近くでとれた新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活。
なによりこの地に暮らすことが幸せだと言ってはばからない、明るい土佐人たちがいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 環境維新
お礼品のご紹介
高知県高知市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。