- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 野菜 >
- トマト >
- その他トマト >
- 【産地直送新鮮野菜】南国市ブランドトマト「土佐まほろばトマト」詰め合わせセット4kg【高知県産野菜】
お礼品ID:1102898




【産地直送新鮮野菜】南国市ブランドトマト「土佐まほろばトマト」詰め合わせセット4kg【高知県産野菜】
南国市のベテランのトマト農家森本さんが本当のトマトの味を求め、有機肥料で栽培しているトマトです。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
夏野菜のイメージのあるトマトですが南国市の「まほろトマト」は冬から春にかけてが旬の期間限定のハウス栽培トマトです。
栽培にこだわりをもって作る一部のベテラントマト農家の方々が作る南国市のブランドトマトです。
高知県南国市は、温暖な気候を利用し古くから多くの野菜の栽培が盛んに行われており、冬場のハウス栽培も盛んです。その中でもブランドトマト「まほろばトマト」はとても味が良いと評判の一品です。毎年行われている龍馬マラソンでも提供されており、マラソン参加者の方もとても美味しいと走るのを止めるぐらい夢中になる美味しさです。
30年以上トマトを栽培している森本さんは、美味しいトマトの味を求め有機肥料を使い土壌を改良し、今では一般的となっている栽培期間中は農薬を減らしトマトを育てることを昔から行い、この「まほろばトマト」の栽培を行っております。ベテラントマト農家がこだわって作ったトマトを是非食べてみてください。
糖度が8度以上の物をフルーツトマトと呼びますがこのトマトは収穫後、糖度を測り糖度が8度に達していないトマトになります。
■生産者の声
トマト栽培を30年以上行っており、近年多い機械的な大規模栽培ではなく、有機肥料を使い昔ながらの方法で土づくりからこだわり、土壌を改良し、安心安全な栽培期間中は農薬を減らし育てているトマトです。長年培った経験を元に極力水を与えない栽培方法を取ることで、本来もつ風味や甘さを味えるトマトになっていると思います。
■内容量/原産地
土佐まほろばトマト詰め合わせセット4kg
原産地:高知県南国市
■消費期限
出荷日+4日
■注意事項/その他
※天候等によって収穫高が変動する為、お届けまでにお時間をいただく場合もございます。
※気温が温かいほど追熟(色づき)が早く進みますので、早めにお召し上がりいただく場合は常温保管で、ゆっくり少しずつお召し上がりの場合は冷蔵保管をおすすめ致します。
※玉数はお選びいただけません。予めご了承下さい。
※本お礼品はフルーツトマトでは御座いません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
高知県南国市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ととま
2022年01月18日
毎年農家直販のまほろばトマトを取り寄せてます。今年初めてさとふるでまほろばトマトを頼みました。食べてみると、これ本当にまほろばトマトかな?って思うくらい甘くなくて普通のトマトでした。説明をよくよく読み返してみると、糖度を測って糖度が低いのを送っているのですね。納得です。まほろばトマトファンとしては初めてまほろばトマトを食べる人にこれがまほろばトマトだと思って欲しくないなぁ。
高知県南国市のご紹介
南国市は高知県の中東部、高知市の東隣に位置しています。土佐日記で有名な紀貫之が国司として滞在した紀貫之邸跡、戦国時代には長宗我部元親が土佐を平定するとき、本拠地とした岡豊城跡など多くの文化財が残る歴史豊かな「土佐のまほろば」です。
日照量が多く、柑橘類や野菜の栽培も盛んに行われ、メロンやいちごといったものから、生産量日本一のししとう、切り口が四角いことで有名な四方竹など様々な特産物があります。また坂本龍馬の好物だったといわれているシャモ鍋も南国市で食べることができます。
ふるさと納税の使い道情報
-
健康・福祉の充実に関する事業
-
子育て支援及び教育環境の充実に関する事業
-
産業振興に関する事業
-
地域活性化に関する事業
-
文化・スポーツ活動の振興に関する事業
-
防災の強化に関する事業
-
その他市長が必要と認める事業