ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 四国地方  > 
  4. 高知県  > 
  5. 南国市  > 
  6. 飲料・ドリンク  > 
  7.  > 
  8. 茶葉・ティーバッグ  > 
  9. 【産地直送手作り】高知県産野草茶 欲張り茶葉4種セット~伝統の鉄釜で使い職人が手炒り~【お茶セット】

お礼品ID:1062380

【産地直送手作り】高知県産野草茶 欲張り茶葉4種セット~伝統の鉄釜で使い職人が手炒り~【お茶セット】
【産地直送手作り】高知県産野草茶 欲張り茶葉4種セット~伝統の鉄釜で使い職人が手炒り~【お茶セット】
【産地直送手作り】高知県産野草茶 欲張り茶葉4種セット~伝統の鉄釜で使い職人が手炒り~【お茶セット】
【産地直送手作り】高知県産野草茶 欲張り茶葉4種セット~伝統の鉄釜で使い職人が手炒り~【お茶セット】

【産地直送手作り】高知県産野草茶 欲張り茶葉4種セット~伝統の鉄釜で使い職人が手炒り~【お茶セット】

高知県南国市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

栽培期間中農薬不使用!ノンカフェインの野草茶のお茶詰め合せです。職人こだわりの鉄釜で炒っています

0.0
0
寄付金額10,000円
お礼品発送予定時期
お申込みから10日程度で順次出荷予定
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

高知県産のはぶ茶、きしまめ茶、どくだみ茶、桑茶の野草茶詰め合わせセットです。
野草茶といわれると薬膳という印象があり薬のように飲みにくいと思われがちですが、こちらのお茶は今時珍しい昔ながらの鉄釜で職人が薪を使い丁寧に手作業で炒って仕上げている為、香ばしく飲みやすくなっており、食事やティータイムにもなど普段使いでも気軽にご使用いただけます。
野草茶はそれぞれ様々な効能があるとされており、お好みに合わせて飲んでいただけると思います。
最近はカフェインレスの飲料が好まれていますが、これらのお茶はすべてノンカフェインなので妊婦や子供でも安心して飲めるお茶となっています。
お好みで使える茶葉セットでたっぷり使える4袋のお茶詰め合わせセットです。

●飲み方
やかんで沸かす場合は、沸騰後お好みの量を入れ3~4分ほど煮出すと美味しくいただけます。急須の場合は、90度以上のお湯を注いで数分お待ちください。夏場は、冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけます。

■生産者の声
全国で一番人口の少ない(離島を除く)(※)高知県大川村で曾祖父の代から受け継がれてきた100年以上の歴史がある鉄釜を使い、伝統の製法で手作業で炒ることで、懐かしくほっとするような香ばしく飲みやすいお茶になっているかと思います。
香稜苑のお茶はこだわりを持っており、材料は栽培期間中農薬不使用で育てた物や天然の物を厳選して使用しています。
お茶は茶葉から直接成分を水に溶けだしたものを飲む飲料です。普段から何気なく飲んでいるからこそ、安心で安全な物ではなければならないと思います。農薬を使って育てたものが悪いとは思いません。なにより、すべての物を無農薬で生活しろなんて日本においてはほぼ不可能だと思います。しかしながら、昔から祖父等が農薬を使わず育てたお茶を飲んできました。きっとそのことには何かの意味があるのではないかと考えて私たちはこれからもお茶を作って行きたいと考えています。
※2016年住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査/総務省調べ

■内容量/原産地
はぶ茶 茶葉 70g 1袋
原産地:高知県産
きしまめ茶 茶葉 60g 1袋
原産地:高知県産
どくだみ茶 茶葉 30g 1袋
原産地:高知県産
桑茶 茶葉 40g 1袋
原産地:高知県産

■原材料
ハブソウ(高知県産)
カワラケツメイ(高知県産)
ドクダミ(高知県産)
桑(高知県産)

■賞味期限
すべて10ヶ月

■注意事項/その他
高温多湿を避けて保存してください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元 香稜苑
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

他にもこんなお礼品があります

高知県南国市からのおすすめお礼品

高知県南国市のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 南国市

南国市は高知県の中東部、高知市の東隣に位置しています。土佐日記で有名な紀貫之が国司として滞在した紀貫之邸跡、戦国時代には長宗我部元親が土佐を平定するとき、本拠地とした岡豊城跡など多くの文化財が残る歴史豊かな「土佐のまほろば」です。

日照量が多く、柑橘類や野菜の栽培も盛んに行われ、メロンやいちごといったものから、生産量日本一のししとう、切り口が四角いことで有名な四方竹など様々な特産物があります。また坂本龍馬の好物だったといわれているシャモ鍋も南国市で食べることができます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 健康・福祉の充実に関する事業

  2. 子育て支援及び教育環境の充実に関する事業

  3. 産業振興に関する事業

  4. 地域活性化に関する事業

  5. 文化・スポーツ活動の振興に関する事業

  6. 防災の強化に関する事業

  7. その他市長が必要と認める事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ