ワンストップ特例制度のよくある質問 ワンストップ特例制度の申請後、医療費控除などにより確定申告に切り替えたい場合、何かお手続きが必要ですか? ワンストップ特例制度の申請を行った後も、確定申告を行うことができます。ただし確定申告を行うと、対象期間に行ったワンストップ特例制度への申請がすべて無効になりますので、ワンストップ特例制度の申請を行った寄付分も含めて、申請を行ってください。 ■ ワンストップ特例制度に関連する質問 ワンストップ特例制度を利用し、ふるさと納税による寄付金控除を受けるための条件はありますか。 ワンストップ特例を利用してふるさと納税をする際の注意点を教えてください。 ふるさと納税のワンストップ特例に必要な申請書はいつ頃届きますか。また、万が一届かない場合はどうすればいいですか。 >ワンストップ特例制度の質問一覧へ戻る ■ ワンストップ特例制度に関連するページ 最短5分!カンタン確定申告 ワンストップ特例制度について ふるさと納税について お礼品のお受け取りについて 税控除について ワンストップ特例制度について 確定申告について お支払い・各種お手続き・使い方について キャンペーン他(マイステップ・マイポイント)について あとから選べるお礼品について よくある質問TOPへ 初めての方へ 控除額シミュレーション ワンストップ特例制度 ふるさと納税の確定申告 株・FXとふるさと納税 住宅ローン控除、医療費控除など各種控除 年金受給者・自営業者の方の控除上限額 ふるさと納税の申し込み期間・期限について 用語集 ご利用ガイド よくあるご質問