初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3108788

和梨 新高 自家用 約5kg 新潟県 三条市産 梨 果物 [小林農園]【010P074】
和梨 新高 自家用 約5kg 新潟県 三条市産 梨 果物 [小林農園]【010P074】
和梨 新高 自家用 約5kg 新潟県 三条市産 梨 果物 [小林農園]【010P074】
和梨 新高 自家用 約5kg 新潟県 三条市産 梨 果物 [小林農園]【010P074】

和梨 新高 自家用 約5kg 新潟県 三条市産 梨 果物 [小林農園]【010P074】

新潟県三条市

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

果実は大きく、上品な香りのある梨 10月中旬から発送予定 訳あり

4.1
10

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
申込完了から1~2週間程度 ※生育状況等により前後する場合がございます。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

新潟県の品種と高知県の品種をかけ合わせてできたので、頭文字から新高と名づけられました。
果実は大きく果肉は白くて歯ごたえのある食感で、上品な香りのある梨です。

※大きさの不揃いや、多少の変形・アザ・くぼみ等があります。

※品物についてお気づきの点がございましたら、【発送日から1週間以内】に、以下お問合せ先までご連絡ください。

三条市ふるさと納税コールセンター (株)エッグ 分室 寄附者様窓口
  電話番号:0120-178-128
月~金 9:00~17:00(祝日、お盆休み、年末年始を除く)
  Mail:furusato-sanjo@egg.co.jp

※天候不順などにより、品物の供給ができなくなった場合は、代替品として同寄付額の返礼品の中から再度選んで頂きますのでご了承ください。
※生育の関係上、お届け期間が前後する場合がございます。予め、ご了承ください。
※品質管理の都合上、一部離島などへのお届けは承ることができません。

【容量】
約5kg(5~9玉)

【申込期日】
※数量限定のため、予定数量に達し次第受付終了

【消費期限】
発送日から1週間程度

【配送方法(通常)】

お礼品詳細

事業者 小林農園
地場産品基準 1 三条市内で生産されているため。
提供元 三条市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ※数量限定のため、予定数量に達し次第受付終了
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:三条市ふるさと納税コールセンター

受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日、お盆休み、年末年始を除く)

電話番号:0120-178-128

メールアドレス:furusato-sanjo@egg.co.jp

新潟県三条市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

和梨

和梨の主な産地は千葉県、茨城県、栃木県、福島県です。和梨は大きく分けて”赤梨系”と”青梨系”の2種類に分けられます。赤梨系の「幸水」「豊水」「新高」、青菜系の「二十世紀」は和梨の定番として人気の高い品種です。
シャリシャリした食感とあふれる果汁、優しい甘さが和梨の特徴です。和梨の旬は品種によって前後しますが、7~10月がピークといわれています。
和梨が届いたら、まずはそのままお召し上がりください。長時間冷やすと甘みが薄れてしまうため、食べる1時間ほど前に冷蔵庫に入れるのがおすすめです。シャーベットやゼリーなどデザートにも適しています。さらに和梨には酵素が含まれているため、肉料理に入れるとお肉が柔らかくなります。
秋の味覚・和梨をこの機会にぜひお楽しみください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
和梨の主な産地は千葉県、茨城県、栃木県、福島県です。和梨は大きく分けて”赤梨系”と”青梨系”の2種類に分けられます。赤梨系の「幸水」「豊水」「新高」、青菜系の「二十世紀」は和梨の定番として人気の... 続きを読む

さとふるでは梨のお礼品を多数掲載しています。適度な甘さとシャキッとした食感が楽しめる梨は、食後のデザートや間食にぴったりです。一つ一つ丁寧に育てられた梨を、ぜひご賞味ください。ご自宅用はもちろん、贈り物としても喜ばれます。 さとふるでは梨のお礼品を多数掲載しています。適度な甘さとシャキッとした食感が楽しめる梨は、食後のデザートや間食にぴったりです。一つ一つ丁寧に育てられた梨を、ぜひご賞味ください。ご自宅用はもちろん... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2025年07月06日

    しんさん

    甘くて美味しかった。来年もお願いしようと思ってます。

  • 評価:
    2024年11月06日

    ダックス大好きさん

    とても大きな梨が沢山届き、嬉しかったのですが、味がぼやーっと甘いだけの梨でなかなか全部食べ切る前に飽きてしまいました。 年によって.味が違うのかもしれません。 綺麗な梨だっただけに今回はハズレだったのかなと少し残念でした。

  • 評価:
    2024年10月17日

    sumisさん

    9個入っていましたが、どれも包丁が入らないほど硬く、ガリガリしながら切りました。また、甘みも全くありませんでした。こんな梨は初めてですし、期待してただけにとても残念でした。贈り物としても喜ばれるとあったので、2箱贈り物にしましたが、後悔してます。

  • 評価:
    2024年07月24日

    ゆーさん

    まあまあだったかな

  • 評価:
    2023年09月22日

    かまどんさん

    10月から順次発送となってましたが、今年は少し早く昨日届きました。(早くなるとの連絡もありました。) 1つ1kg弱の大きな新高梨が6個入ってました。さっそく1つ冷やして家族みんなで食べました。 甘くてみずみずしい!新高梨は酸味が少ないので大好きです。 保存もラップをして冷蔵庫に入れておけば1ヶ月ぐらいは可能みたいなので、ゆっくり食べていこうと思います。

  • 評価:
    2023年08月29日

    ギョウシュウさん

    2ケースを頼んでよかったです!

  • 評価:
    2023年08月29日

    ギョウシュウさん

    絶対おすすめです!スーパーにある大きいサイズの高い梨よりちょっと小さいですが、完食しやすいサイズなので、とてもいいです。 そして新鮮かつちょうどいい甘さでパーフェクトです!

  • 評価:
    2022年11月29日

    SIさん

    スーパーなどではお目にかかれない大きさで家族で美味しくいただきました。来年も頼もうと思います。

  • 評価:
    2022年11月26日

    朝の田んぼさん

    まず大きさに驚き、美味しさにも驚きました。生産者さんに「とても美味しかったです。」とお伝えしたくてコメントさせていただきました

  • 評価:
    2022年10月23日

    BATYさん

    6kgで7玉 甘くてみずみずしかったです。 大満足です!

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

新潟県三条市のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 三条市

平成25年に行われた伊勢神宮の「式年遷宮」に、三条市で造られた和釘や金具類が納められました。
鍛冶の伝統を受け継ぎつつ、「ものづくりのまち」三条市(さんじょうし)には、打刃物をはじめ、作業工具、木工製品のほか、キッチン用品、大工道具、測定器具、園芸用品、アウトドア用品、リビング用品、住設機器などの金属加工を中心に多様な加工技術が集積しています。

また、三条市は信濃川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた、農産物の多品目産地でもあります。
米どころ新潟の名に恥じない米はもとより、果物、野菜も大変美味しいところです。これらを利用した地酒やお菓子、特産品も数多くあります。

寄附していただいた方に、三条市ならではの自慢の返礼品をお届けします。「ものづくりのまち」を体感していただける返礼品を手に取ったり、豊かな自然の恵みをご賞味いただき、“さんじょう”の魅力をぜひご体感ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育
  2. 子育て
  3. 地場産業
  4. 農業
  5. 福祉
  6. まちづくり
  7. その他

お礼品のご紹介

  1. 三条市は金属加工業を中心とした「ものづくりのまち」で、かつてから隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれています。
    世界中で愛用されているネイルケア用品や国の指定伝統工芸品の包丁などの返礼品があります。
    また、ものづくりで培われた技術がアウトドア用品やキャンプ用品にも活かされ、アウトドアメーカーのまちとしての認知度も高まっているほか、
    幻の西洋梨ル レクチエをはじめとした、豊かな自然が育む高品質な農産物も魅力です。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ