初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1515226

こだわり味じまん生しいたけ【大サイズ】800g

こだわり味じまん生しいたけ【大サイズ】800g

和歌山県橋本市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

【大サイズ】『こだわり味じまん』生しいたけ 肉厚でいい香りがして美味しいです!

0.0
0

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2024/11/09~2025/03/20 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

和歌山県橋本市産の菌床しいたけです。

この椎茸は、かさの直径が7cm以上のもので、かさの縁が開ききっておらず、まるみのあるものをお入れします。収穫状況により、大きさにばらつきがあります。

◆食べ方
・焼き椎茸にして塩で食べると、椎茸の旨味がとてもよくわかって美味しいです。
・出来立てのお味噌汁に、薄くスライスした椎茸をうかべてたべると、香りがよくて美味しいです。
・椎茸ステーキ
・ピザの生地の代わりにして椎茸ピザ
・素揚げに塩胡椒
・ひだの部分にたっぷりのマヨネーズとお醤油数滴たらしオーブントースターで焼き、お好みで七味やネギをトッピング
・などなど、肉詰め、天ぷら、フライ、焼き肉、お鍋、椎茸ご飯、和え物、煮物と色々お楽しみください。

◆保存方法
到着後は、すぐに冷蔵保存をお願い致します。
賞味期限にかかわらずお早くお召し上がりください。

■生産者の声
高野山の麓の小高い場所でエネルギーいっぱい元気に育った肉厚の椎茸です。
椎茸づくりは大変なことも多々ありますが、食べていただく方が笑顔になっていただけるように、生産者の私たちも楽しく笑顔で椎茸を育てるように心がけています。

菌床づくりから梱包まで自家でしています。

お客様からは、美味しくて日持ちがいいと喜んでいただいています。

■お礼品の内容について
・菌床生しいたけ[800g]
  原産地:和歌山県橋本市
  賞味期限:発送日から7日


■注意事項/その他
椎茸は、水に濡らすといたみやすくなります。
ふきんなどで、ほこりを落としてお召し上がりください。気になる方は、食べる直前に洗って下さい。
高温の場所に置いておくと嫌な匂いが出ることがあります。
栽培期間中農薬は使用していないため手作業や捕虫器での防除をしています。注意しながら梱包していますが見えないところに虫が隠れるなどで虫等が混入することがあります。
椎茸の発生状況により発送日が前後したり、発送まで時間がかかる場合があります。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 にこふぁーむ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-11-01〜2025-02-28
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

和歌山県橋本市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

きのこ

さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込みご飯、ホイル焼き、クリームスープやハンバーグなど、どのような調理方法でもおいしくお召しあがりいただけます。きのこの香り豊かな味わいと食感を様々な料理でお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてきのこが届いたら、水で洗わず、汚れが気になる場合はキッチンペーパーなどで拭き取り、新聞紙などに包んでビニール袋に入れてから冷蔵保存してください。またきのこを冷凍すると、長持ちする上に甘みや香りが増し、使いやすくなるのでおすすめです。また、調理の際にきのこを長時間加熱すると栄養が破壊されやすいので、必要以上に加熱しないようにしてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

和歌山県橋本市のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 橋本市

高野山の麓を流れる「紀の川」 その恵みによって与えられた食と伝統をご堪能ください

橋本市は和歌山県の北東端に位置し、大阪府と奈良県に接しています。高野街道と伊勢(大和)街道が交わる「紀州わかやまの玄関口」にあたり、16世紀末、高野山中興の祖応其上人(おうごしょうにん)が荒地を開き、市の中央を流れる紀の川に長さ130間(約240m)の橋を架け、高野山へ往来する人々のための宿場町として、「橋本」と名づけたのが始まりと言われています。

現在も交通・鉄道の要衝地で、大阪都心部まで電車で40分の通勤圏でありながら、豊かな自然に囲まれ、都市と田舎が共存するまちで柿やぶどう・卵などの魅力的な特産品があります。特に卵は県下随一の生産量を誇り、地元特産品を使ったユニークなオムレツメニュー『はしもとオムレツ』を提供する店舗がたくさんあります。

橋本市では、元気なまち橋本を目指し、「若い世代の希望をかなえる、住んでよかった住みたくなるまち」をスローガンに、子育て環境・支援の充実、企業誘致、移住定住促進など様々な課題に取り組むと共に、伝統産業である紀州へら竿の継承や日本屈指の産地であるパイル織物の販路拡大にも力を入れています。

橋本市を応援していただける皆様からのご支援をお待ちしています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 結婚・妊娠・出産・子育ての支援に関する事業
  3. 住み続けられる魅力あるまちづくりに関する事業
  4. その他(市長が必要と認める事業)
  5. 市内の私立学校を応援しよう!(初芝橋本中学校・高等学校)
  6. 市内の私立学校を応援しよう!(きのくに子どもの村学園)

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県は日本一の柿生産量を誇る大産地ですが、その中でも、橋本市は特に柿の栽培が盛んな地域です。紀の川周辺の肥沃な土壌で育まれた、太陽の光をいっぱいに浴びたたねなし柿・富有柿・紀の川柿に加え、伝統産業である紀州へら竿や、日本屈指の産地であるパイル織物の製品なども取り揃えています。衣料、寝具、車両、インテリア等、幅広いジャンルで活用されているパイル織物は、生地や織り方も様々です。是非お手に取ってみてください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ