- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 果物・フルーツ >
- ぶどう・マスカット >
- 【2021年・発送】朝どり完熟ぶどうの詰め合わせ
お礼品ID:1017700

【2021年・発送】朝どり完熟ぶどうの詰め合わせ
“豊かな甘み 深いコク ほどよい酸味”のぶどう
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
ぶどうの王様 巨峰(種なし)をはじめ、瀬戸ジャイアンツ・シャインマスカット・藤稔・ピオーネ・ロザリオビアンコ等の全10品種の中から、食べごろの完熟したぶどうを厳選して収穫します。早朝に収穫したぶどうを一房ずつ三角袋に入れて丁寧に梱包し冷蔵便にてお届けします。
■生産者の声
「果樹王国」和歌山の温暖な気候と、昼夜の寒暖差、水はけのよい園地で栽培した“豊かな甘み 深いコク ほどよい酸味”のぶどう!!恵まれた風土への感謝の気持と愛情を込めて栽培した自信の逸品を是非ご賞味ください。
■内容/原産地
種なしの甘い巨峰や収穫シーズンにあった各種ぶどう〔2kg前後 3~5房/和歌山県橋本市〕
■注意事項/その他
*冷蔵便でお送りしますので、到着後も冷蔵保存してください。
*生ものにつき、できるだけお早めにご賞味ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
和歌山県橋本市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ぐっちゃん
2021年01月09日
甘くて美味しいぶどうでした。 味の素違いも楽しめました。 家族4人であっという間に食べてしまいました!
るな
2020年12月30日
2019年に初めてふるさと納税を始めておいしい葡萄が食べたくてこちらを選びました。 届いた葡萄は3種類。普段なら高くて買えないシャインマスカットも届きました。 どれも新鮮で本当に美味しくてしかも3種類の食べ比べができるという贅沢。 追加でお願いしようとサイトをみたら受付期間外でした。 2020年も受付期間を見逃さないように依頼をして届くのを心待ちにしていました。2年連続ハズレなく大満足です。 もちろん2021年もこちらを選びます。
bebi
2020年12月20日
まず最初、母にプレゼントした所、高評価でしたので自分の分も追加で注文しました。ジャインマスカットと藤稔が美味しかったと聞いていたので、何が届くか楽しみしていました。結果、ジャインマスカットと巨峰と緑色で小さめの粒のブドウの3種類が届きました。やはり母の時と同じように、1種類だけ甘みが弱い種類があり私の場合は、緑色で粒が小さめのブドウでした。全体的には、房もしっかりしていますし良いブドウが届きました。1万円の寄付でしたらお勧めです。
ひょうたん
2020年12月17日
子供がぶどうが好きなのであっという間に全部食べてしまいました。種類も豊富で楽しめます。これは来年もお願いすると思います。
ちはやふる
2020年11月23日
思っていた以上に美味しくて、満足でした。 来年もリピ考えてます。 ありがとうございました
y.m
2021年01月10日
いくつか房から落ちてましたが、甘くて美味しかったです。
トーイ
2020年12月30日
一度に食べごろの三種類のぶどうの食べ比べが出来て、どれが好きとかいいながら家族で好みを言いながらとても盛り上がりました。 どのぶどうも甲乙つけがたいくらいどれもとても甘くて美味しかったです!
なな
2020年12月26日
先行予約でお願いしたものが8月末に届きました。ブラックビート、巨峰、シャインマスカットの3房でした。ブラックビートは初めて食べましたが大粒で甘味が強く、美味しい品種でした。シャインマスカットはパリッとした皮の食感もよく朝どりの新鮮さを感じました。そして巨峰!近頃はピオーネに押されぎみに感じていたのですが、甘さと香りがよくてやっぱりブドウといえば巨峰!を再認識できたことが今回の収穫です。多種類を一度にいただけるのってなかなかないので来年もお願いしたいと考えています。
bebi
2020年12月20日
母へのプレゼントなので、どんな種類のブドウが来るのかわからない為、かなり悩んで寄付を決めました。 結果、正解でした。ジャインマスカットと藤稔と名前が分かりませんが、もう1種類の合計3房が送られていました。普段、ブドウを食べ比べる事は出来ませんので、意外な楽しみ方ができて面白かった様です。3種類のブドウは、個人の好みがありますが、ブドウ自体はしっかりとしたお品で、1種類甘いが弱い品種がありましたが、美味しかったと喜んでいました。
あさみ
2020年12月01日
かなりおすすめです。全部めちゃめちゃ美味しくて来年も食べたい!と思ってますが、まだ開始されてないのかな?再開切望です
和歌山県橋本市のご紹介
高野山の麓を流れる「紀の川」 その恵みによって与えられた食と伝統をご堪能ください
橋本市は和歌山県の北東端に位置し、大阪府と奈良県に接しています。高野街道と伊勢(大和)街道が交わる「紀州わかやまの玄関口」にあたり、16世紀末、高野山中興の祖応其上人(おうごしょうにん)が荒地を開き、市の中央を流れる紀の川に長さ130間(約240m)の橋を架け、高野山へ往来する人々のための宿場町として、「橋本」と名づけたのが始まりと言われています。
現在も交通・鉄道の要衝地で、大阪都心部まで電車で40分の通勤圏でありながら、豊かな自然に囲まれ、都市と田舎が共存するまちで柿やぶどう・卵などの魅力的な特産品があります。特に卵は県下随一の生産量を誇り、地元特産品を使ったユニークなオムレツメニュー『はしもとオムレツ』を提供する店舗がたくさんあります。
橋本市では、元気なまち橋本を目指し、「若い世代の希望をかなえる、住んでよかった住みたくなるまち」をスローガンに、子育て環境・支援の充実、企業誘致、移住定住促進など様々な課題に取り組むと共に、伝統産業である紀州へら竿の継承や日本屈指の産地であるパイル織物の販路拡大にも力を入れています。
橋本市を応援していただける皆様からのご支援をお待ちしています。