初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1418572

氷見堀与おすすめ一夜干6種と昆布じめ刺身3種
氷見堀与おすすめ一夜干6種と昆布じめ刺身3種
氷見堀与おすすめ一夜干6種と昆布じめ刺身3種

氷見堀与おすすめ一夜干6種と昆布じめ刺身3種

富山県氷見市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

氷見産の魚を干物とお刺身で両方味わえる!

0.0
0

寄付金額29,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

氷見産を中心とした魚の一夜干は、甘塩で仕上げてあり魚の種類ごとに袋に入ってます。氷見市の漁の状況により6種のうちの1~2種は国内産の魚となる場合もあります。
自然解凍の後、ロースターなどでジュージュープスプスするまで焼いてください。お醤油はいりません。
昆布じめは、お刺身を昆布で挟んで保存性をよくするとともに、昆布の風味と粘りをお刺身に移しておいしく食べられる富山県の郷土料理です。地元産の魚で2種と、昆布じめの定番であるかじきマグロ(太平洋産)の計3種が入ります。
解凍してから、昆布をとり除いて、お醤油やポン酢でお召し上がりください。

・魚一夜干6種(かます、あじ、するめいか、とびうお(夏季のみ)、さば開き、ふくらぎなど氷見産の魚から4~5種と、にぎす、赤カレイなどの国内産の干物から1~2種)※魚種はお選びいただけません。6種全部氷見産とする場合もあります。
・氷見産昆布じめ刺身2種(いか、たこ、ヒラメ、真鯛、甘エビなどから2種 昆布 ※魚種はお選びいただけません。)
・かじきまぐろ昆布じめ

■生産者の声
株式会社堀与は、大正期創業の氷見市の老舗干物屋です。地元の皆様の支持を得て今日まで営業しております。氷見産・富山湾産のおいしい海産物や国内外の魚介類加工品を厳選してお届けしています。

■お礼品の内容について
・かます開き[3枚]
  原産地:富山県氷見市
  賞味期限:発送日から15日
・あじ開き[サイズにより1~3枚]
  原産地:富山県氷見市
  賞味期限:発送日から15日
・するめいか一夜干[1枚]
  原産地:富山県氷見市
  賞味期限:発送日から15日
・とびうお開き(夏季のみ)[3枚]
  原産地:富山県氷見市
  賞味期限:発送日から15日
・さば開き[1枚]
  原産地:富山県氷見市
  賞味期限:発送日から15日
・ふくらぎ一夜干[片身]
  原産地:富山県氷見市
  賞味期限:発送日から15日
・赤カレイ一夜干[1尾]
  原産地:国内産
  賞味期限:発送日から15日
・氷見産昆布じめ(ひらめ、いか、たい、たこ、甘エビなど)[各60~80g×2種]
  原産地:富山県氷見市
  賞味期限:発送日から50日
・かじきまぐろ昆布じめ[150g]
  原産地:太平洋産
  賞味期限:発送日から50日


■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※氷見産昆布じめの魚種はお選びいただけません。
※漁の状況等により、魚種がそろわない場合は、同等の魚で代替させていただきます。
※地魚一夜干は解凍後は冷蔵で3日以内にお召し上がりください。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 (株)堀与
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

富山県氷見市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

マグロ

さとふるではマグロのお礼品を多数掲載しています。マグロは、温暖な海域から熱帯海域にかけて広く分布する大型の回遊魚で、日本近海でも太平洋側や日本海側で漁獲され、古くから食用として親しまれてきました。日本ではマグロの代表格、クロマグロ(本マグロ)、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロなどが知られています。近年では日本食や寿司が世界的に知られ、マグロの需要も高まっています。赤身・大トロ・中トロは刺身や握り寿司、ネギトロや漬けはおつまみや丼物や手巻き寿司などで、また、赤身などの切り身はステーキ、煮付け、フライにしたり、カマは塩焼きにしたり、部位や調理方法によりさまざまな味わいをご堪能いただけます。いつもの食卓の一品としてはもちろんのこと、特別な日のメニューにもピッタリです。 さとふるではマグロのお礼品を多数掲載しています。マグロは、温暖な海域から熱帯海域にかけて広く分布する大型の回遊魚で、日本近海でも太平洋側や日本海側で漁獲され、古くから食用として親しまれてきました... 続きを読む

鮮魚

さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。 さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

富山県氷見市のご紹介

  1. 全国
  2. 富山県
  3. 氷見市

里山・里海と共存するまち・富山県氷見市のふるさと納税ページにお越しいただきありがとうございます。

氷見市は富山県北西部、能登半島の付け根に位置します。

富山湾越しに浮かぶ美しい立山連峰の景色をご覧になったことがある方も多いと思います。

「氷見」の名は海越しの山の万年雪が見えること名づけられたという説があるように、名実ともに氷見を代表する景色です。

氷見の漁業を象徴する越中式定置網漁法は水産資源を守りながら漁獲を行う持続可能な漁法として知られています。また、長坂地区の棚田は治水・保水の上で重要な役割を果たしつつ、中山間地でありながら海越しの立山連峰が見られる独特の景観を持っています。さらに、十二町潟とそれに沿って流れる万尾川は日本で三箇所にしか生息しない国の天然記念物・イタセンパラの生息地であり、周辺の水田から排出される植物プランクトンが生息に適した環境を作っていると、氷見市学芸員の学術論文が世界的な学術雑誌に掲載されました。

ふるさと納税を通じて全国の皆さまとつながり、氷見の豊かな自然・美しい景観について少しでも想ってくださる方が増えることは大変嬉しいことです。皆さまの応援をよろしくお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市民の健康を守る保健医療の充実
  2. 豊かな自然・美しい景観の保全
  3. 観光・地域産業の振興
  4. 子どもたちの教育環境の充実
  5. 福祉・子育て環境の充実
  6. 心と体を育むスポーツの振興
  7. 感性と創造性を育む文化の振興
  8. ぶり奨学プログラム
  9. 浅野総一郎翁顕彰事業
  10. 未来へつなぐ!氷見高校魅力化プロジェクト
  11. 指定なし(市長におまかせ)

お礼品のご紹介

  1. 氷見市といえば、海、漁師町、寒ぶりという印象が強いかと思いますが、海から15分ほど車を走らせれば緑豊かな里山が広がります。
    春は桜越しに海を見下ろせる丘があり、夏は海の近くのキャンプ場や海からあがる花火、秋には樹齢1000年以上のお寺のイチョウ、冬は海越しに見える雪化粧の立山連峰。
    四季折々の美しい景色をもつ自然豊かなまちです。
    その恵まれた自然環境を活かした美味しい食材が豊かな「食都・氷見」から自慢の特産品をご紹介します。
    ふるさと納税を通して、氷見の海の幸、山の幸をぜひご家庭でお楽しみください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ