ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 北海道  > 
  4. 富良野市  > 
  5. 調味料  > 
  6. はちみつ  > 
  7. 瀬尾養蜂園さんの「富良野純蜂蜜」2種(アカシア蜜90g×1/百花蜜90g×1)

お礼品ID:1256179

瀬尾養蜂園さんの「富良野純蜂蜜」2種(アカシア蜜90g×1/百花蜜90g×1)
瀬尾養蜂園さんの「富良野純蜂蜜」2種(アカシア蜜90g×1/百花蜜90g×1)
瀬尾養蜂園さんの「富良野純蜂蜜」2種(アカシア蜜90g×1/百花蜜90g×1)
瀬尾養蜂園さんの「富良野純蜂蜜」2種(アカシア蜜90g×1/百花蜜90g×1)

瀬尾養蜂園さんの「富良野純蜂蜜」2種(アカシア蜜90g×1/百花蜜90g×1)

北海道富良野市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

100%富良野産・富良野の大自然からの贈り物

0.0
0
寄付金額10,000円
お礼品発送予定時期
2023-09-01以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

北海道のへその町・富良野を拠点に活動する
ウレシパ・フラノの「富良野がもっと好きになる!」地元体験プログラムから、
人気の「ビーキーパー養蜂体験」受入ホスト農家さんの瀬尾養蜂園さんの蜂蜜をお届けします。

◆アカシア蜜が採れる(6月)は富良野では初夏・・・
梅雨のない北海道、田植えが終わり、森の緑がより濃くなり、動植物はもちろん、瀬尾養蜂園さんではアカシア蜜の蜜採りで多忙を極めます。

◆ラベンダーが最盛期を迎える(7月)は富良野の季節もいよいよ夏へ・・・
競い合うように色とりどりの花が咲き乱れ、短い富良野の夏を楽しむ為に、世界中からたくさんの観光客が富良野を訪れます。
湿度が少なく、カラッとした夏の富良野。
人気の季節、瀬尾養蜂園さんでは、2回目の蜜採りシーズンを迎えます。

◆瀬尾養蜂園さんについて・・・
滋賀県大津市を拠点にミツバチと共に旅する移動養蜂を営んでおられます。
4月下旬から6月上旬はいよいよ富良野へ向けてミツバチと共に北上の旅へ。
8月上旬頃まで富良野で蜂蜜を採蜜(収穫)します。
ウレシパ・フラノのユニークな体験プログラムで養蜂体験の受け入れをしていただいている農家さんです。

瀬尾養蜂園さんの大切なお仕事には、富良野の特産品である、ふらのメロンやスイカにも深い関係があります。
受粉作業を行うために瀬尾養蜂園さんのミツバチが大活躍!
富良野と瀬尾養蜂園さん、ミツバチと私達にも深い繋がりがあるのです。

◆富良野の蜂蜜について・・・
ミツバチがあの小さな体で集める事ができる一生分の蜂蜜は、ティースプーン1杯。

採蜜された蜂蜜は、1度濾過をしただけの純粋な蜂蜜。
その蜂蜜の持つ風味や色は、季節、場所、気象条件によって微妙に変わる蜜源の状況により同じ場所、同じ時期の採蜜を行ったとしても同じ風味になることはないのです。

◆百花蜜の主な蜜源
6月「富良野の初夏」・・・アカシア、たんぽぽ、アカツメグサなど
7月「富良野の盛夏」・・・ラベンダーを含む富良野の短い夏を一斉に彩る花々と、菩提樹、シナノキなど
8月「富良野の晩夏」・・・シナノキ、セイタカアワダチソウ、オオイタドリ、オオハンゴンソウなど

■生産者の声
ウレシパ・フラノでは地元体験プログラムも行っています。
「ビーキーパー養蜂体験」

【開催期間】7月8月
ゴールデンウィークから6月にかけても状況次第で開催しております。

瀬尾養蜂園さんを訪問します。

養蜂って?
ミツバチの生態って?

ミツバチの大家族、ちょっと覗いてみましょう。
働き者のミツバチたちですが、知れば知るほど不思議がいっぱい!
少しの時間ですが、体験を通じて富良野の農業や私たちの食卓とミツバチの実はあまり意識していなければ分からない繋がりが見えてきます。
蜂蜜の食べ比べなど、産地ならではの体験はウレシパ・フラノのユニークな地元体験プログラム。

■お礼品の内容について
・アカシア蜜[90g×1]
  原産地:北海道富良野市/加工地:北海道富良野市
  賞味期限:加工後から瓶詰めから2年
・百花蜜[90g×1]
  原産地:北海道富良野市/加工地:北海道富良野市
  賞味期限:加工後から瓶詰めから2年
・ハニーディッパー[1本]
  原産地:地中海近郊


■原材料・成分
・アカシア蜜/百花蜜…蜂蜜
・ハニーディッパー…オリーブの木(長さ:3インチ(約8cm))

■注意事項/その他
*しっかりと蓋を閉め、直射日光や高温多湿を避け涼しいところで保存してください。
*満1歳未満の乳幼児には食べさせないでください。
*気温が低くなると白く固まって結晶することがありますが品質にはまったく問題はありません。そのまま、あるいは湯煎にかけて溶かしてからお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 ウレシパ・フラノ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2024-03-31
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

北海道富良野市からのおすすめお礼品

北海道富良野市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 富良野市

富良野市は北海道の中央「どまんなか」に位置し、美しい農村景観と雄大な大自然に囲まれたまちです。

昭和56年に放送されたテレビドラマ「北の国から」のロケ地として、全国的に知名度が上がり、多くの観光客の皆さまに訪れていただいております。

清流空知川がもたらす肥沃な大地からは、「安全・安心」な品質の高い農産物が生産されています。

平成28年に富良野市は、市制施行50周年の節目の年を迎えました。これからも富良野市の礎を築いた先人に感謝し、未来を担う子どもたちに誇れるまちを目指して、住み慣れた地域で生きがいを持ち、安心して暮らせるまちづくりを進めます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.その他市長が必要と認める事業

  2. 2.子育て・教育の充実

  3. 3.農林業の振興

  4. 4.医療・介護・福祉の充実

  5. 5.観光の振興

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

  • 調味料特集

    調味料特集

    定番から、地域ならではの一品まで 旨さを際立たせる

  • 沖縄特集

    沖縄特集

    「めんそ~れ」沖縄の魅力いっぱい♪

  • 中部特集

    中部特集

    日本アルプスと二つの海の恵みいっぱい

  • 東北特集

    東北特集

    食の恵みがあふれる本州の最北端

ページ上部へ