お礼品ID:1247491

能登の地酒セットー日本酒・オリジナル焼酎-

奥能登オリジナル焼酎と海藻から抽出した酵母を使った貴重な日本酒のセットです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
『竹葉 きもと純米』は、能登町に3つある酒蔵のひとつ数馬酒造様が醸したお酒です。
米・水・酵母すべてが能登産の純米酒です。特に酵母は能登の海藻から抽出した珍しい製品です。国内外で多くの評価をいただき、フランスのソムリエからはこのお酒がもつ豊かな旨味について特別な評価があった純米酒です。
能登にこだわり、若い人達のチャレンジを応援しつつ新しいお酒造りを続けている数馬酒造様のお酒をぜひご賞味ください。
『本格麦焼酎 能登宝水 極』は、国産大麦100%を使用し、海洋深層水を仕込水と割水に使用したまろやかな味わいの焼酎です。
『本格芋焼酎 能登の芋 和』は、能登町の耕作放棄地を利用し、仲間と共に店主自ら原料のさつまいも(黄金千貫)を栽培し、能登産こしひかりを麹米として使った能登にこだわった芋焼酎です。
まろやかな風味と豊かな味わいに仕上がりました。
この焼酎2種類は奥能登の酒屋5店のみが取扱いできる流通が限られている焼酎です。
■生産者の声
竹葉 きもと純米は日本酒を飲みなれていない方にも楽しめるお酒となっています。酸味と旨味がちょうどよいバランスとなって色々なお料理ともよくあいます。冷やして飲んでいただくのがおすすめです。
麦焼酎は、ロック・水割り・お湯割り等、お好みでお召し上がりください。能登の海を思っていただけたら幸いです。
芋焼酎は、ロック・水割り・お湯割り等、芋の香りと甘みを感じながらお好みでお召し上がりください。
■お礼品の内容について
・竹葉 きもと純米 奥能登[720ml/1本]
原産地:石川県能登/製造地:石川県能登町宇出津/加工地:能登町/数馬酒造
・本格麦焼酎 能登宝水 極[720ml/1本]
原産地:石川県/製造地:石川県珠洲市/加工地:石川県珠洲市
・本格芋焼酎 能登の芋 和[720ml/1本]
原産地:石川県/製造地:長野県/加工地:長野県
■原材料・成分
日本酒:竹葉 きもと純米…米(能登産五百万石100%)・米麹(国産) アルコール分15% 精米歩合70%
焼酎:麦焼酎 宝水 極…麦(国産)麦麹(国産)・海洋深層水 アルコール度数25度
焼酎:本格 芋焼酎 和…さつま芋 黄金千貫(能登町産)・米麹(能登産こしひかり)アルコール度数25度
■注意事項/その他
こちらはアルコールです。飲酒は20歳になってから。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠されている方、授乳期の方の飲酒はお控えください。
日本酒は開封後は温度変化の少ない涼しいところに保管し、1~2週間を目安にお飲みください。しっかりと封をし、冷蔵庫の中で保存される場合はその限りではありません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
石川県能登町からのおすすめお礼品
石川県能登町のご紹介
能登半島北部に位置する能登町は、富山湾に面する内浦の柔和な海岸線と、貴重なブナ林が残る鉢伏山に代表される豊かな自然環境に恵まれた町です。海岸部では古くからイカ釣り漁、定置網漁が行われ、漁業で栄えてきました。
また、自然の恵みへの感謝の気持ちや神への信仰心があつく、あばれ祭をはじめとする祭りが各地区で盛んにおこなわれているほか、ユネスコ無形文化遺産の「あえのこと」や「アマメハギ」などの民族風習が今も受け継がれています。
ふるさと納税の使い道情報
-
子育て・社会福祉活動の支援
-
観光・地域振興の支援
-
移住・定住促進対策事業の支援
-
地場産業の育成の支援
-
教育水準の向上支援
-
スポーツ・地域文化活動の支援
-
防災・防犯対策の支援
-
環境保全対策の支援
-
その他町長が必要と認める事業